南木曽の自然に抱かれる庭園露天風呂で、贅沢なひとときを。長野・南木曽町に温泉リゾートホテル「TAOYA木曽路」がオープン
#宿泊

2024.5.28tue

南木曽の自然に抱かれる庭園露天風呂で、贅沢なひとときを。長野・南木曽町に温泉リゾートホテル「TAOYA木曽路」がオープン

2024年4月、大江戸温泉物語が展開する「ホテル木曽路」が「TAOYA木曽路」にリブランドオープン。オールインクルーシブの温泉リゾートホテルブランド「TAOYA」として、より非日常を体感できる空間とおもてなしに生まれ変わりました。

化粧水のようなとろみにうっとり。“シルクの湯”と称される南木曽温泉

リブランド前から変わらない「TAOYA木曽路」最大の魅力は、“シルクの湯”と称される南木曽温泉の泉質。「温泉宿・ホテル総選挙 うる肌部門 中部エリア」で2022年、2023年の2年連続で1位を受賞しているというお墨付きで、化粧水のようなとろみがあり、その肌あたりに「いつまでも浸かっていたくなる」という声の多い良泉です。

野趣溢れる露天風呂や大きな岩をくり抜いた岩風呂で、木曽の自然を感じながら温泉を堪能できます。

吹き抜けの天井が開放感あふれる、スタイリッシュなロビーラウンジ

「現代的旅籠 Timeless Kisoji-Modern」がコンセプトの「TAOYA木曽路」では、木をふんだんに使用しながら、石やスチールといった素材を効果的に組み合わせ、温かみとスタイリッシュさが共存する空間を演出。

新設された暖炉ラウンジでは、コーヒーやソフトドリンク、ビールやワインなどのアルコール、ソフトクリームなどがオールインクルーシブで自由に楽しめます。

木曽の山並みを眺められる、和モダンな客室

客室は全90室のうち、19室を和モダンタイプの客室にリノベーション。他にも落ち着いた雰囲気の和室や和洋室、ツインルーム、窓から木曽の自然を望める部屋もあり、様々な客室タイプが用意されています。

自慢のグルメバイキングを楽しめるレストラン「KIRIKO」

レストラン「KIRIKO」では、季節を感じる創作グルメバイキングを広々とした空間で楽しめます。しっとり仕上げたローストビーフをはじめとするご馳走メニューの他、信州味噌と筍のアヒージョなど、その土地らしさや旬を感じられる料理もラインナップ。出来立てを味わえるライブキッチンにも注目です。

木曽の地酒や塩尻を中心とした長野県産のワインなど、夕食時のアルコールもオールインクルーシブで自由に楽しめるのがうれしいポイント。

コンセプトの「現代的旅籠 Timeless Kisoji-Modern」を体現する、素敵な空間とおもてなしで迎えてくれる「TAOYA木曽路」。藍色の生地にシンプルな「TAOYA」ロゴがモダンな印象を醸し出す、エントランスの暖簾がトレードマークです。

大江戸温泉物語の宿では、宿泊日の60日以上前に予約すると通常料金よりお得になる「早宿60」プランも!早めの夏休みの旅行計画でお得に長野旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。

TAOYA木曽路

問い合わせ
050-3852-4861
場所
長野県木曽郡南木曽町吾妻2278
時間
IN 15:00/OUT 10:00
宿泊料金
2万2200円~(1室大人2名利用時の1名料金)
公式サイト
https://taoya-kisoji.ooedoonsen.jp/


※価格は税込み表記
※掲載内容は2024年5月時点の情報です

LINEお友だち登録

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

月刊KELLY

KELLY11月号(2024年9月21日発売)週末の癒し旅

Please Share

南木曽の自然に抱かれる庭園露天風呂で、贅沢なひとときを。長野・南木曽町に温泉リゾートホテル「TAOYA木曽路」がオープン

WRITER

Wakana Yamauchi

Wakana Yamauchi

兵庫県出身。京都の大学を卒業後、 編集者になるために名古屋へ。ゲーム、猫、ファッション、写真が好き。自宅をリノベーションして以来、インテリアにハマっている。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 長野
  4. 南木曽の自然に抱かれる庭園露天風呂で、贅沢なひとときを。長野・南木曽町に温泉リゾートホテル「TAOYA木曽路」がオープン

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。