キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        【知多半島】懐かしさを味わうレトロスポット巡り♪心ときめく日帰りモデルコース
        #おでかけ

        2024.8.11sun

        【知多半島】懐かしさを味わうレトロスポット巡り♪心ときめく日帰りモデルコース

        知多半島を訪れるからには、その土地の歴史を感じたい! “レトロかわいい”場所に行きたい! そんな方にぴったりな、まるで古き良き時代にタイムスリップしたかのような体験ができる、日帰りモデルコースをご紹介します。

        「國盛 酒の文化館」の地酒の酒蔵を訪問

        「國盛 酒の文化館」の館内では、日本酒にまつわる文化遺産の伝承を目的に、伝統的な酒造りの道具や、当時の職人の技を紹介しています。文化遺産をたどりながら、館内見学、映画上映、お酒やリキュールの試飲体験を通じて、日本酒の文化に触れられますよ。お土産の購入など、買い物のみの利用もOK。

        酒造りの技術や歴史を詳しく知ることができ、日本酒愛好家でなくても学ぶことができます。

        國盛 酒の文化館

        問い合わせ
        0569-23-1499
        場所
        愛知県半田市東本町2-24
        営業時間
        10:00〜16:00(最終入館は15:30)

        ↓「國盛 酒の文化館」より車で約5分

        「半田赤レンガ建物」で半田市の歴史を五感で学ぶ

        1898年、愛知県・半田市に誕生した「カブトビール」の製造工場としてオープンした「半田赤レンガ建物」。常設展示室では模型や映像、写真など、当時の様子を再現しながら多数展示しています。併設のカフェで出合える、「シベリア」(650円)といった懐かしいメニューもチェック!

        半田赤レンガ建物

        問い合わせ
        0569-24-7031
        場所
        愛知県半田市榎下町8
        営業時間
        10:00〜17:00(カフェのLOは16:30)

        ↓「半田赤レンガ建物」より車で約5分

        「半六庭園」にずらりと並ぶ風鈴の音色で“日本の夏”を感じて

        地元の名家・中埜家の「半六庭園」に、約1000個のカラフルな風鈴がずらり。間近に流れる半田運河からはそよそよと風が吹き込み、風鈴の涼やかな音に気分が和みます。すぐ近くの「小栗家住宅」では知多半島の醸造品の販売や、土・日曜限定でカフェの営業もしています。

        壁や通路に並ぶ風鈴は、飾り方も様々です。一部の風鈴は、地元の人々が絵付けをしたものだそう。一つ一つ、じっくりと眺めながら、「チリン」と鳴る涼しい音色に癒されてましょう。

        庭園は、市民や半田市を訪れる方々の憩いの場として開放されています。

        半六庭園

        問い合わせ
        0569-32-3264(半田市観光協会)
        場所
        愛知県半田市中村区1-7
        営業時間
        9:00〜17:00※8月18日(日)までの展示

        ↓「半六庭園」より車で約25分

        「知多岡田簡易郵便局」の古風な雰囲気にキュン♡

        「知多岡田簡易郵便局」は、1902年に建てられた郵便局舎で、戦前に建てられたものの中では県内最古だそう。国の登録有形文化財にも登録されている、貴重な建物です。ノスタルジックな雰囲気の西洋建築と淡いブルーの外壁、昔ながらのポストがかわいらしく、つい写真を撮りたくなります。

        周囲の建物も一緒にカメラに収めると、タイムスリップした気分になれますよ。

        知多岡田簡易郵便局

        問い合わせ
        0562-56-3591
        場所
        愛知県知多市岡田中谷8
        営業時間
        9:00〜16:00

        ↓「知多岡田簡易郵便局」より車で約19分

        「COMET」でのんびりおやつタイム

        「知多半島産ブルーベリーのタルト」(660円※8月上旬まで)と「ホットコーヒー」(550円)

        「昔から古いモノが好き」という店主が、地元で約60年愛された喫茶店を譲り受けて1人で開店した「COMET(コメット)」。知多半島産のフルーツを使ったケーキとスペシャルティーコーヒー、焼き菓子を販売しています。ケーキは甘さ控えめの優しい味で、1人で3個食べる常連客もいるとか!

        内装や机などは、前身の店のもの。落ち着く雰囲気で、つい長居したくなります。

        貴重な「ビクトリア・アーデュイノ」のエスプレッソマシンは、店主が偶然入手したそうです。

        店には、焼き菓子の他、ビスコッティやティラミスなどのイタリア菓子が並んでいます。

        COMET(コメット)

        問い合わせ
        080-4223-8403
        場所
        愛知県半田市出口町1-45-16 住吉ビル1F
        営業時間
        13:00〜22:00

        ↓「COMET(コメット)」より車で約20分

        「伝承知多木綿 つものき」で伝統工芸品作りに挑戦!

        「機織り体験」(300円〜※要予約)では、コースターや反物などが作れます

        工房・体験型施設「伝承知多木綿 つものき」。江戸時代から伝わる地産の織物「知多木綿」の蔵で、機物作りや糸つむぎの体験はいかがでしょうか。昔ながらの機織り機や糸車を使って、とっておきの作品を作ることができます。

        コースターの完成品

        「機織り体験」は初心者でも丁寧に作業すれば手触りがよく、きれいな色柄ものができるので安心です。

        糸縞模様が特徴的な知多木綿ののれんが目印です。

        伝承知多木綿 つものき

        問い合わせ
        0562-56-4167
        場所
        愛知県知多市岡田開戸24
        営業時間
        10:00〜16:00

        愛知県の知多半島には魅力がたくさん! おでかけの際は、その土地の歴史を感じられ、心がときめくレトロかわいいスポットへぜひ足を運んでみてください。

        ※掲載内容は2024年7月時点の情報です
        ※価格はすべて税込み表記です

        LINEお友だち登録

        Please Share

        【知多半島】懐かしさを味わうレトロスポット巡り♪心ときめく日帰りモデルコース

        WRITER

        KELLY Editors

        KELLY Editors

        「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. おでかけ
        4. 【知多半島】懐かしさを味わうレトロスポット巡り♪心ときめく日帰りモデルコース

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。