2021.4.9fri
蒲郡市がロケ地となった映画『ゾッキ』の舞台挨拶に、竹中直人監督、山田孝之監督、齊藤工監督、松井玲奈さんが登壇!
蒲郡市がロケ地となった映画『ゾッキ』の舞台挨拶に、竹中直人監督、山田孝之監督、齊藤工監督、松井玲奈さんが登壇!
上映中の映画『ゾッキ』の舞台挨拶が、名古屋「ミッドランドスクエアシネマ」で行われました。今作は、人気漫画家・大橋裕之さんの初期作品集『ゾッキA』『ゾッキB』を映画化したもので、蒲郡市の各地がロケ地となったことでも注目が集まっています。
舞台挨拶には、監督を務めた竹中直人さん、山田孝之さん、齊藤工さんと、本作に出演した松井玲奈さんが登壇し、映画の見どころや裏話を教えてもらいました。
名古屋は5劇場目の舞台挨拶。たくさんの人に生で会えたことが、どうれしい!
松井玲奈さん、生まれ育った豊橋から始まり、5劇場目の名古屋まで来た舞台挨拶。今のお気持ちはいかがでしょうか。
松井さん 愛知なので、方言でしゃべりますね。各劇場で『ゾッキ』を観に来てくださった方がたくさんいらっしゃって、多くの方に映画を観てもらえたのがどうれしいなと思います。これから観る皆さんも、観終えた後に少しでもこの映画好きだなと思ったら、ぜひお友達に「ゾッキ面白かったで、観てみりんよ!」っておすすめしてもらえたらうれしいです。今日は本当にたくさんの人に生で会えたことが、どうれしいです!なんか恥ずかしいですね(笑)今日は、ご当地キャラクターや各市長さんとお会いしたり、名産物もいただいたと思いますが、竹中監督の印象に残った名産物とかありましたか?
竹中監督 名産物よりも人を見ていました。いろんな市長さんにお会いして、豊田市の市長さんが「この映画は、中ヒットすれば・・」とおっしゃっていて、そのことが心に残っています。大ヒットよりも一部の人が知っているというのがロマンチックで、特別なものになりますよね。山田くんは、名産物、何かあったかな?山田監督 名産物ですか?そうですね~
松井さん 八丁味噌とか?豊橋はちくわもありますよね。豊田はお米とか、トマトジュースとかもありますよね。
竹中監督 ちくわもありましたね!八丁味噌、ちくわ、お米、トマトジュース!すごい!さすが!(笑)
名古屋には、どのようなイメージを持たれていますか?
松井さん 名古屋と言えば、地下鉄がとても分かりやすい街で、そんなに入り組んでなくて、シンプルで迷わないというのが通っていたころから大好きな部分です。竹中監督 名古屋というと神戸浩をすぐに思い浮かべてしまいますね。名古屋と言えば、僕は神戸浩です!長いお付き合いなので。
斎藤監督の映画にもご出演されていましたよね?
斎藤監督 はい!僕も名古屋といえば、神戸浩さんです。山田監督は、名古屋の印象はいかがでしょうか?
山田監督 僕は今、来たばかりなので名古屋を堪能したいと思います。個性的なキャラクターとお互いキャスティングに驚き!
作品の中では、松井さんの今回の役はインパクト大でしたね。そして、セーラー服も披露されていましたが、この役を演じるにあたって竹中監督とお話などされたのでしょうか。
松井さん そうですね。多くはあまり話していないですね。竹中監督 そうですね。存在しているような存在していないようなイメージで、僕にとっては映像に撮りたい大橋裕之の一コマのその役があったからこそ、この映画が生まれたと言っても過言ではないですね。また、松井玲奈さんの声の音色とか体の線とかも理由の一つですが、とにかくこの役をやるんだったら松井玲奈しかいないという感じで、絶対松井さんじゃなきゃ困るんだと思っていました。そしたら、松井さんがやってくださったんですよ。特殊メイクまでしてくださって、現場に現れたら、何にも言うことはないですよ。すごい!本物だ!と思いました。
松井さん 私自身もこの役をやらないかと来た時に、「これ!?」と思ったんですけど、こんな面白い役、人生に二度とないと思いました。なので、「絶対やりたいです!」って言ってやらせていただきました。
次は監督に質問です。松井さんの役も個性的ではあったのですが、ご自身のパート以外で、このキャスティングいいなと思った方がいらっしゃったら教えてください。
竹中監督 山田組も齋藤組もキャスティングに驚きましたね。齋藤組では、伴くん(九条)がもう漫画から浮き出てきたようなキャラクターで、よく見つけてきたなと思いました。あとは、山田組の主人公である藤村(松田)は、龍平できたか~と思って、自転車に乗った龍平を見た時から、孝之の初監督に圧倒されましたね。すごかったです。
山田監督 皆さん、それぞれ感覚も人それぞれですし、人付き合いも違うわけじゃないですか。なので、聞く度に面白いなと思っていました。キャストがリスト化されていくので、それを見て、「へぇ~!」って思っていました。
斎藤監督 松田龍平さんのとあるシーンで、物語がシンクロする部分がありまして、コンビニという場所での松田さんの佇まい、一つのジェスチャーみたいなものの、その圧倒的な説得力にものすごく影響を受けて、僕は伴くんの物語を担当させてもらったのですが、その存在で伴くんという物語がある意味、本当に始まったなと思うぐらいすごかったです。
竹中組はキャスティングがもうすごすぎて、竹原ピストルさんと倖田來未さんのペアは、誰が実現できようかと…二人は同じ職業ですが、音楽の方向性も含めてこの男女のキャスティングすごいなと。自分には、絶対キャスティングできなかったなと思いました。
竹中監督 松井玲奈さんの「え?」って振り向くだけで、今思い出しても鳥肌が立つあの振り向きは、すごかったですよ。
松井さん 竹中監督に撮っていただいたからですよ。ありがとうございます。いろんなところを見てほしいです。
次は、SNSで募集した質問です。『ゾッキA』『ゾッキB』で一番好きなシーンはどこでしょうか。
竹中監督 それはもう、僕たちでどれを撮るのか相談した時のが映画になっているので、エンディングロールで、誰がどの作品を選んで撮ったのか観てください。でも原作を読んでいない人は、さっぱりわかんないかもです(笑)山田監督 他にも撮りたい作品はいっぱいありました!この『ゾッキ』がヒットしたら『ゾッキ2』なのか『続・ゾッキ』かわかんないですが、やりたいと思っていますので、そうなってくるとまたエピソード選びを3人で殴り合って選びます(笑)
斎藤監督 響き的に『続・ゾッキ』がいいなと思いました。
山田監督 僕も自分で言ってみて思いました。
斎藤監督 『続続・ゾッキ』もやりたい気持ちもありますけど、僕も原作の中でもっとも衝撃的だった作品をやらせていただきました。
監督たちに宛書してオムニバス、連作短編を書くなら、ファッションをテーマに
松井さんへの質問です。もし監督の竹中直人さん、山田孝之さん、齊藤工さんに出演いただける作品の監督ができるとしたら、どんな作品を作ってみたいですか?
松井さん 竹中さんと斎藤さんに、本が書けるなら監督もできるんじゃないかと言っていただいていたんですが、そんなことはできないと思っているので、監督ではなく、もし本として書くのであれば…みなさん、ファッションのイメージが強いので、お洋服をテーマにした物語を書いてみたいなと思います。竹中監督 三部作?オムニバスになるのかな?
松井さん オムニバス、連作短編かもしれないですね。服でそれぞれの個性を前に出してあげるような物語を書いてみたら、面白そう。恐れ多いですが、宛書してみたいなと思います。
お互いの信頼関係とゾッキを作っているのは自分たちだという意識を大切に
監督に質問です。作品を撮るにあたって絶対にぶれない軸はありましたか?
竹中監督 それはもう信頼ですね。その信頼関係がうまく繋がったから、ぶれなかったと思います。本当にそれだけだったと思います。山田監督 みんな『ゾッキ』の原作を読んで、これはやりたいと思ってやっているので、とにかく大橋さんの世界観、僕らが作るのは『ゾッキ』だということを常に意識して、忘れないように作っていましたね。
斎藤監督 一人で向き合う作業ではなかったですし、山田プロデューサーは、プロデューサーとしてもリカバリーをずっとし続けてくださっていました。また、竹中さんの描くこの作品の未来みたいなものがなかったら、こういう作品が生まれなかったですし、ずっと繋がっている感じがすごくありました。あとは、大橋作品を読んだ時に、自分事として捉える心みたいなものはあったので、現場でも作品に、他人の何かではなく、自分の何か恥ずかしい部分をさらけ出す気持ちはずっとあったかなと思います。
最後の質問です。撮影中に思わず、『ゾッキ』だけに”ゾキゾキ”してしまったことはありますか?
松井さん ゾキゾキは、複雑な擬音ですね。出演するシーンの中でガラスを踏むワンシーンがありまして、踏んでいいガラスだよって言われていましたが、ガラスを踏むってすごく勇気のいることで、足を乗せてパキパキって音が鳴った瞬間に刺さっちゃったらどうしようという気持ちと、気持ちいい音だなという思いがぐちゃぐちゃになって、良い割れだったと言われた時にはなんだかグッと来ました。その複雑な感情が‟ゾキゾキ”ですかね。竹中監督 大橋さんの『ゾッキ』を撮りたいと思ったきっかけにもなったのが、前野朋哉と同じ舞台をやっていた時に前野の楽屋を僕が訪ねたら、冷蔵庫の上に『ゾッキA』『ゾッキB』が置いてあったんですよ。それを借りて読んでいたのが、松井さんがご出演してくださったシーン。ガラスが割れて、地面にグサグサと刺さったガラスを松井さんが踏むというシーンを撮影した時は、本当にぞわ~としたのを思い出しました。
山田監督 撮影がなかった日のこと。一人で歩いていた時、道端に蛇がいるなと思っていたら、クラクションがプップって鳴って、そっちを見たら次は蝶々が飛んでいて、あ~今日は寒いから居酒屋に行こうと思って、とてもおいしい焼き鳥を食べて、その後酔っぱらってホテルに帰って、歯を磨いて寝て、今日は本当にゾキゾキだったな~と感じました(笑)
斎藤監督 伴くんを撮影していた時の現場では気づかなかった、恐怖体験に近い出来事なんですが、九条ジョーさんが殴られて地面に倒れるシーンがあるんですけど、その後に九条ジョーさんからヤギの鳴き声みたいな「メェー」みたいな謎の擬音が、撮れてしまって。アフレコでそれを改めて再現してもらおうと思ったんですけど、本人でも再現できない、奇跡的に撮れた「メェー」という、名言というか音は、ゾキゾキッとする出来事でしたね。
心当たりのある身近な何かを感じてもらえるとうれしい
最後にメッセージをお願いいたします!
松井さん 今日は劇場に来ていただいてありがとうございます。この作品を観て少しでも楽しいなって、印象に残ることがあれば、『ゾッキ』が面白いよと、コソコソと広めてもらえたらうれしいなと思います。ぜひ、宜しくお願い致します!竹中監督 映画を作るって、タイミングと運だと思いますが、本当にみんなのタイミングが合って、これだけ素敵なキャストとスタッフが集まった映画になっているので、僕にとっても最高の時間だったし、きっとみなさんにとっても素敵な時間になると思います。最後まで楽しんでいってください。よろしくお願いします。
山田監督 こうやって舞台挨拶をする時は、上映後のほうが内容がわかるので、大体上映後のほうが盛り上がるので、名古屋以外の劇場は上映後にやってきたのですが、不思議なことに今が一番お客さんが盛り上がっています。そういう映画です!多少のハードル下げをお願いします(笑)よろしくお願いします!
斎藤監督 最後までこの順番のプレッシャーに耐えながら(笑)、先ほども少し触れましたが、原作を読んだ時にこれは他人事じゃなくて自分事だなと思う瞬間がありまして、性別や国籍を超えた何かや、半径数メートルの世界が大橋さんの中にあって、門構えが少し派手な映画だとは思いますが、たぶんみなさんも心当たりのある身近な何かを感じてもらえるものになっていると思ってますし、もし何かをじんわりと感じていただけた方は、じんわりとこの作品を周りの大切な人へ広めていただけたらうれしいです。宜しくお願い致します。
STORY
映画『ゾッキ』
ミッドランドスクエアシネマ他で中ヒット公開中!監督 / 竹中直人 山田孝之 齊藤 工
原作 / 大橋裕之「ゾッキA」「ゾッキB」(カンゼン刊)
脚本 / 倉持裕
音楽監督 / Chara
主題歌 / 「私を離さないで」Chara feat. HIMI
出演 / 吉岡里帆、鈴木福、満島真之介、柳ゆり菜、南沙良、安藤政信、ピエール瀧、森優作、九条ジョー(コウテイ)、木竜麻生、倖田來未、竹原ピストル、潤浩、松井玲奈、渡辺佑太朗、石坂浩二(特別出演)、松田龍平、國村隼 他
公式サイト / https://zokki.jp/
©️ 2020「ゾッキ」製作委員会