2023.3.23thu
PR中部国際空港 セントレアからFDAで行く!牧野富太郎のふるさと高知県へ
2023年春からスタートする連続テレビ小説『らんまん』の主人公のモデルとなった、高知県出身の植物分類学者・牧野富太郎博士。いま話題の高知県では、博士ゆかりの地を中心に県全域での観光博覧会「牧野博士の新休日~らんまんの舞台・高知~」を2023年3月25日(土)~2024年3月31日(日)まで約1年間開催します。四季折々の草花をはじめ、自然、食、歴史などの高知県の魅力を存分に感じられる博覧会です。
3月26日(日)、中部国際空港 セントレアと高知を結ぶFDA(フジドリームエアラインズ)の便が就航し、よりアクセスも便利にもなった、今行きたい高知旅の魅力をご紹介します。
「日本の植物分類学の父」・牧野富太郎博士
自らを「草木の精」ではないかと疑うほどに、一生涯を通して植物分類学の研究に打ち込み、新種や新品種など1500種類以上もの植物を命名した、日本が世界に誇る植物分類学の第一人者である牧野富太郎博士。日本全国で採集調査を行い、生涯に40万枚以上とも言われる膨大な数の植物標本を収集し、彼が後世に残した蔵書は4万5000冊にも及びます。
また、植物を知ることの大切さを子どもから大人まで伝えるなど、全国規模で植物知識の教育普及活動にも尽力。78歳の時、自身の研究と教育普及の集大成として刊行した、『牧野日本植物図鑑』は、専門家から一般の人々にまで今なお広く読み継がれています。
“歩ける植物図鑑”高知県で、牧野富太郎ゆかりの地を巡る
牧野博士の愛した植物が暮らす、豊かな自然に恵まれた、“歩ける植物図鑑”とも言える高知県。そんな博士ゆかりの地の一つ「高知県立牧野植物園」は、博士の業績を多くの人に伝えるために1958年4月に開園した植物園で、博士ゆかりの野生植物など3000種類以上の多種多様な植物を観賞することができます。
展示館では、牧野博士の人柄や業績を紹介する常設展示や、オリジナル作品を楽しむことができるシアターもあり、植物の世界を違った視点で観て体験することも。この春には、研究の見学スペースやキッズラボ、レストランなどが併設された「新研究棟」もオープン予定。
牧野博士の生まれ故郷、佐川町。幼少期の博士を育んだこの町では、博士の意思を受け継いだ住民の方たちによる「まちまるごと植物園」という取り組みを行っています。町のあちこちに博士ゆかりの場所があり、その中の一つ牧野公園では、一度は戦争で失われた博士が愛した桜を、住民の方たちの手で復活させ、今では高知を代表する桜の名所となっています。
波の浸食によってできた天然の洞窟「伊尾木洞」。牧野博士がシダ植物を採集した場所でもあり、一カ所に生えていることが珍しい暖地性シダ植物7種が洞窟の壁面を覆っていて、国の天然記念物にも指定されています。高さ約5m、幅約3m、全長は約40mで、壁には貝の化石が見られる所も!
フジドリームエアラインズの高知便は4351円でひとっ飛び!
3月26日(日)より、名古屋からの高知便は、新規の「名古屋(中部)=高知」線が1日2往復、県営名古屋空港からの1往復と合わせて、1日3往復の運航がスタートするFDA。中部国際空港 セントレアへのアクセスが便利な愛知県西三河・知多地域や三重県と高知方面との移動がますます便利になりました。就航を記念して、2023年3月26日(日)~4月28日(金)までの搭乗分は、就航記念で片道4351円(よさこい)で利用できるお得なキャンペーンも開催!
連続テレビ小説『らんまん』の舞台としても注目が集まりつつある、自然の魅力がたっぷり詰まった高知県へスマートに飛行機でひとっ飛び!春らんまんなこれからの季節にぴったりの高知旅をぜひ満喫してみてはいかがでしょうか。
フジドリームエアラインズ(FDA)
- 就航記念運賃期間
- 2023年3月26日(日)~4月28日(金)
- 時刻表※2023年3月26日(日)~10月28日(土)
- 便名
- FDA341 名古屋(小牧)発→高知着 8:10→9:10
- 便名
- FDA348 高知発→名古屋(小牧)着 19:40→20:40
- 便名
- FDA943 名古屋(中部)発→高知着 11:15→12:10
- 便名
- FDA942 高知発→名古屋(中部)着 9:40→10:35
- 便名
- FDA947 名古屋(中部)発→高知着 18:15→19:10
- 便名
- FDA946 高知発→名古屋(中部)着 16:50→17:45
近鉄特急「ひのとり」で行く、大阪わがまま欲張り旅〈Part.1〉
2020年にデビューした近鉄特急「ひのとり」なら、優雅なリラックス気分で目的地の大阪難波まで運んでくれます。また、到着後も大阪繁華街・ミナミに直結だから便利! そんな特急「ひのとり」で行く、大阪旅を2回の連載でお届けします。 大阪へは、ゆとりの乗り心地+コスパ良しの特急「ひのとり」で 品のあるメタリックレッドの車両が目をひく特急「ひのとり」。名古屋から大阪の繁華街・難波まで、乗り換えなしの約2時間で到着する利便性に加え、コスパの良さも魅力です。「くつろぎのアップグレード」をコンセプトに、車内は快適に過ごせる工夫がそこかしこに! 心地良いシートに身を委ね、車窓からの景色を楽しんだり、おしゃべりをしたり、「雑誌・書籍要約読み放題サービス」で旅先の情報収集をしたり…。そんな特別感がいっぱいの特急「ひのとり」に乗って大阪へ遊びに行く、読者モデルのありぃさん・かなえさんの仲良し女子旅にお邪魔してみました♪ 「近鉄名古屋駅」から出発! 「車体のデザインもカッコいい♡」と、ありぃさんとかなえさん。 ありぃさん(左) Instagram @alyssa__karen かなえさん Instagram @kanae_des 特急「ひのとり」だからこそ! 優雅で安らぎの移動時間 両先頭車両は、ちょっと特別なプレミアム車両。全席3列の本革シートに身を委ねると気が付くのは、通常より床を高く設計したハイデッカー構造がもたらす、開放感のある車窓からの見晴らしの良さ。ゆとりあるプライベート感が心地いい列車旅を提供してくれます。 大きく取られた窓から眺める景色が気持ちいい。 全席くつろぎのバックシェルシートを採用 すべてのシートにバックシェルを採用。だから、後ろの席に気兼ねなくシートを倒してリラックスできます。先頭と最後尾のプレミア車両は、さらに本革シートでゆったりとレイアウト。前後の座席間隔の広さに、ありぃさん・かなえさんも感動の声を上げていました。 本革シートは体が包み込まれるような心地良さ。前後左右、そのゆとりに感動するはず。 バックシェルシートは、シートが前にスライドしてリクライニングする仕組みです。 プレミアム車両だけでなく、レギュラー車両のシートにもバックシェルを採用しています。 プレミアムシートは、高機能で快適な「スペシャル」がいろいろ プレミアム車両のシートは機能面も充実しています。電動リクライニング、高さや角度を変えられるヘッドレスト、電動で伸縮するレッグレストなどがついて、心地良く体にフィットするよう調整OK。広いテーブルやドリンクホルダー、読書灯なども整っています。「列車は、移動するための手段」ではなく、「のんびり癒されるひととき」となりそうなのが特急「ひのとり」です。 HEADREST ヘッドレストは、高さや角度を好みのスタイルに手動で調整できます。 LEGREST 電動で伸縮するレッグレスト。足が伸ばせるのは有難い! TABLE 折りたたみ式の広いテーブルは、お弁当を食べるのにも便利です。 ONE TOUCH 肘掛けにあるリモコンで、リクライニングやシートヒーターは、ワンタッチで操作可能。 FREE WI-FI 車内ではFREE Wi-Fiを利用でき、さらに「雑誌・書籍要約読み放題サービス」も楽しめます! READING LIGHT 全席コンセント、読書灯付き。本当に至りれ尽くせりの快適シート。 大阪の映えスポットめぐりへGO!【ミナミエリア編】 名古屋から大阪への旅は、近鉄特急なら、終点「大阪難波駅」下車で、もうそのまま大阪一の繁華街「ミナミ」エリアへ直結。大阪の魅力がギュッと凝縮された難波・天王寺周辺を楽しみましょう。 【なんば】難波八阪神社 邪気を飲み込んで、勝運を招く獅子殿に参拝を。 口を大きく開けた迫力満点の獅子殿があるのは、難波一帯の守護神が祭られている難波八阪神社。口の中は舞台、獅子の目はライト、鼻はスピーカーになっていて、祭事では目が光る演出も話題です。厄除け、縁結び、学業などのご利益があるので、しっかり参拝するのが吉。 獅子殿は高さ12m、幅11mの大きさ。フォトスポットとしても人気です。 本殿にもお参りを。本殿は大阪大空襲で焼失し、大阪万博を契機に再建されました。 おみくじもユニーク。恋愛運がわかる「鯉みくじ」と、安泰を占う「鯛みくじ」(各300円)。 おみくじ結果にドキドキ…。鯉と鯛のマスコットは持っているといいことあるかも!? 難波八阪神社(ナンバヤサカジンジャ) 問い合わせ 06・6641・1149 場所 大阪市浪速区元町2-9-19 営業時間 6:00 ~17:00(社務所は9:00~17:00) ホームページ nambayasaka.jp アクセス 近鉄「大阪難波駅」より徒歩で約6分 【なんば】THE FLAVOR DESIGN® FLAGSHIP STORE“OSAKA” 組み合わせは∞。旅の思い出に、オリジナルの香りを作ろう! 世界各地を旅してきたオーナーがアメリカ中南部にあるブリックタウンをイメージしたという、「THE FLAVORDESIGN®」の第1号店。好みの香りをブレンドしてオリジナルのファブリックミストを作ることができる「Flavor Shake®」は、ホームページから事前予約で体験できます。 まずは、200種類ほどある香りの中から好みの2、3種を選んで。 選んだ香りをベースに、配合などを白衣のスタッフに相談しながら、オリジナルの香りを組み立てていきます。 「Flavor Shake®」のファブリックミストは、1本(100ml)4950円。 THE FLAVOR DESIGN® FLAGSHIP STORE“OSAKA”(ザ フレイバー デザイン フラッグシップ ストア オオサカ) 問い合わせ 050・1181・3856 場所 大阪市西区南堀江1-14-14 堀江マンション104 営業時間 12:00~20:00 定休日 無休 カード 可 電子マネー 不可 ホームページ theflavordesign.com アクセス 地下鉄「四ツ橋駅」より徒歩で約6分 【難波】法善寺横丁 Wasabi 大阪名物「串揚げ」に、繊細なエッセンスを加えて。 下町風情のある法善寺横丁に店を構える串揚げ専門店。大阪出身でフレンチを学んだ女性店主が、串揚げを女性でも気兼ねなく楽しめるようにと、串一本一本に上品で遊び心あふれるアレンジを加えてくれます。カウンター越しに揚げたてを出してもらえるのもうれしい♪ メニューは「おまかせ串揚げコース」(25種類1万3970円)のみ。四季折々の味に出合えます。 店内はカウンターのみの全9席なので、予約がおすすめ。 石畳が続く法善寺横丁を入った先にある店。 法善寺横丁 Wasabi(ホウゼンジヨコチョウ ワサビ) 問い合わせ 06・6212・6666 場所 大阪市中央区難波1-1-17 営業時間 17:30~19:30(最終入店) 定休日 日曜、他不定休 カード 可 電子マネー 不可 ホームページ hozenji-wasabi.jp 予算 夜2万円 アクセス 近鉄「大阪難波駅」より徒歩で約5分 【天王寺】YARD Coffee & Craft Chocolate 緑豊かな公園脇のカフェは、老舗パティスリーの新しいかたち。 大阪が誇る老舗パティスリー「なかたに亭」の新業態として誕生したカフェ。カカオ豆を仕入れて店内で焙煎して作るクラフトチョコレートと、自家焙煎豆で淹れるハンドドリップコーヒーが楽しめます。天王寺公園のゲート脇にあり、緑豊かなロケーションも魅力! カウンターでコーヒーを淹れるのは、「なかたに亭」創業者のご子息でバリスタの店主。 ミニチョコレートの食べ比べ(390円)、ハンドドリップコーヒー(650円~)。 ショーケースには、自家製チョコレートで作るスイーツも並んでいます。目移り必至!! 近鉄「大阪難波駅」から徒歩15分のところにも、「YARD Coffee House」が新たにオープンしたそう。 YARD Coffee & Craft Chocolate(ヤード コーヒー&クラフト チョコレート) 問い合わせ 06・6776・8166 場所 大阪市天王寺区茶臼山1-3 営業時間 10:00~18:00 定休日 火曜、第1・3・5水曜定休 カード 可 電子マネー 一部可 ホームページ yardosaka.com 予算 昼1000円 アクセス 近鉄「大阪阿倍野橋駅」より徒歩で約10分 【天王寺・阿倍野】大阪マリオット都ホテル 天空のラグジュアリーホテル。超高層階からの眺めは圧巻! 日本一高いビルが大阪・天王寺にあるのをご存知ですか? 地上300メートルの高さを誇る商業ビル「あべのハルカス」の上層階に位置するホテルは、絶景のパノラマビューが自慢。客室はもちろん、ロビーフロアにあるティーラウンジから望むダイナミックな景色も圧巻です。 19階にある「ラウンジプラス」。開放的な空間で至福のティータイムを。 全客室に床から天井までの大きな窓を設え、景色を楽しめるように設計されています。 ホテルが入る「あべのハルカス」には、百貨店や美術館のほか、最上階には展望台もあります。 大阪マリオット都ホテル 問い合わせ 06・6628・6111(代) 場所 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 チェックイン/チェックアウト IN15:00/OUT12:00 カード 可 電子マネー 可 ホームぺージ miyakohotels.ne.jp/osaka-m-miyako/ アクセス 近鉄「大阪阿部野橋駅」より直結 大阪へはゆったり&快適、到着後も便利な特急「ひのとり」で♪ 旅行もビジネスも、大阪へ行くなら特別な乗り心地の特急「ひのとり」がおすすめです。 近鉄名古屋駅 毎時 0分 発 プレミアム車両 5690円 近鉄名古屋駅 ⇔ 大阪難波駅 【料金】 プレミアム車両 5690円(普通運賃2860円※1+特急料金1930円+特別車両料金900円) レギュラー車両 4990円(普通運賃2860円※1+特急料金1930円+特別車両料金200円) 【運行時間】 近鉄名古屋駅、大阪難波駅ともに毎時0分発※2に加え、他にも数本運行 ※1 2023年4月からの普通運賃、2023年3月までの普通運賃は2410円 ※2 一部0分発のない時間もあるので要確認 詳しくは、こちらをチェック https://www.kintetsu.co.jp/senden/hinotori/?utm_source=kelly_2&utm_medium=referral&utm_campaign=hinotori_2303 問い合わせ 近鉄電車テレフォンセンター 050・3536・3957(8:00~21:00)※無休
掛川桜プリンがお目当て!「掛川グランドホテル」で春の味覚フェアが開催中【静岡県・掛川市】
静岡県・掛川市にある「掛川グランドホテル」のカジュアルダイニングレストラン「THE CHADOKORO」では、3月末までの期間限定で「春の味覚フェア」を開催!元気いっぱいの新鮮な春野菜をふんだんに使用して、シェフが腕を振るいます。 旬の春野菜を取り入れた「春限定ランチセット」 「春野菜と美味鶏のチーズ入りオムライス トマトクリームソース」(オードブル・スープ付き2500円) とろ~りチーズを入れた、ふわとろのオムレツとバターライスが食欲をそそるオムライス。香り良くグリルした静岡県産の美味鶏と、竹の子や菜の花などの春野菜をまろやかなトマトクリームソースで仕上げた一品です。 「桜海老と春野菜のパスタ タスマニアサーモンのマリネ添え」(オードブル・スープ付き2500円) 旬の菜の花や春キャベツを香り良く仕上げた桜海老のソースに、タスマニアサーモンのマリネを添えたパスタ。 共通オードブル 春の味覚ホワイトアスパラとフレンチトースト、生ハムハモンセラーノとフルーツトマトのオードブル。 将棋の王将戦のおやつとして話題に!「掛川桜プリン」 「掛川桜のプリン」(550円) 2023年1月、静岡県掛川市の「掛川城二の丸茶室」で始まった「第72期ALSOK杯王将戦七番勝負」。濃厚なプリンに掛川桜が散りばめられたこちらのプリンは、王将戦のおやつとして提供され話題に!上から覗くと、かわいい桜の花びらがお目見えする、見た目も味わいも華やかな春スイーツです。 緑あふれる、やわらかな光が差し込む「掛川グランドホテル」のレストランで、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 掛川グランドホテル「THE CHADOKORO」 問い合わせ 0537-23-3333 Web予約 https://www.tablecheck.com/shops/kakegawa-grand-hotel-kakegawa/reserve 場所 静岡県掛川市亀の甲1-3-1 営業時間 ランチ11:00~14:30(LOは13:30) カフェ14:30~17:00 ディナー17:00~21:00(LOは20:00) ※「春限定ランチセット」はランチタイムでの提供 定休日 水曜 Instagram @_kakegawagh_ 公式サイト http://www.kakegawagh.com/ アクセス JR「掛川駅」より徒歩で約1分 ※価格は税込み表記です ※掲載内容は2023年3月時点の情報です
【休日、旅してパン~京都編~】和の心を伝えるネオ食パンを販売「京都祇園茶寮」
「祇園さん」と呼ばれて親しまれる「八坂神社」の南側にたたずむ「京都祇園茶寮」。昔ながらの蔵作りをリノベーションし、“京都の歴史を文化を後世に紡いでいく”という思いを込めた空間に、ベーカリーとカフェ、レンタルスペースが集まります。 観光客はもちろん、地元の人々にも愛されるのが、店内の工房で作る「蔵だし食パン」。無添加で身体思いの食パンは、頬張ると小麦のうま味と香りが口いっぱいに広がります。 今回はそんな「京都祇園茶寮」をご紹介します。 こだわりの「蔵だし食パン」 オーストリア王室御用達ベーカリーのシェフが監修する「蔵だし食パン」は毎朝店内の工房で焼き上げているのだとか。二つの味を楽しめる「蔵だし食パン 京抹茶&プレーン」(1650円)は、1日20食限定。出汁にこだわった白味噌と季節限定の特製ポタージュも付いてきます。 食パンはもちろんテイクアウトもできます(Lサイズ1300円、Mサイズ810円)。焼き立てならではのふわふわパンは、両手で割って食感を堪能するのが◎。 たっぷりのコンビーフに山椒のアクセントが癖になる「山椒コンビーフのホットサンド」(1080円)も見逃せません。 シーンに合わせて利用できる カフェスペースでは、「蔵だし食パン」を使ったシェフのこだわりのメニューが味わえるので、京都散策のブレイクタイムにぴったりです。平日は8時から営業しているので、散策前のモーニングにもおすすめ。 「抹茶ラテ ホット/アイス」(970円)は、京都産の石臼挽き茶葉を100%使用し、その場で一杯ずつ点てる。 京都産の茶葉を使った「抹茶ラテ」や「焙煎紅茶」、老舗日本茶専門店が厳選する茶葉による「ほうじ茶ラテ」など、身体の芯から温まる京都らしいドリンクも充実しているので、美しき古都の街並みを眺めながら優雅なひとときを過ごすことができます。 広々とした2階のテーブル席とソファ席。「八坂神社」への参拝の余韻にも浸れます。 蔵をリノベーションした和モダンな空間 祇園の街並みに溶け込む外観。すぐ近くには「八坂神社」の南楼門があります。 蔵だった建物をリノベーションしたため、随所に残る旧建築ならではの趣の中にモダンさが融合しています。 1階のテーブル席は、古い建物の梁をそのまま生かした重厚感のある雰囲気。 京都祇園茶寮 キョウトギオンサリョウ 問い合わせ 075-746-6728 場所 京都市東山区祇園町南側506 営業時間 9:00~18:00(土・日曜、祝日は8:00~) ※LOは17:30 駐車場 なし 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @kyoto_gion_saryo アクセス 京阪「祇園四条駅」より徒歩で約12分 ※掲載内容は2023年2月時点の情報です ※価格は全て税込み表記です
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 体験
- 中部国際空港 セントレアからFDAで行く!牧野富太郎のふるさと高知県へ