
2018.12.6thu
常滑「えんける道具店」の丁寧な暮らし。VOL.2 -“湯たんぽ”を始めてみる-
12月がやってきました。「師走」と書くように、せわしなく、あっという間に過ぎ去ってしまうひと月を、できるだけ丁寧に暮らしたい。
そんな思いを叶えてくれるお店が、焼き物の産地・常滑にあります。「常滑やきもの散歩道」に佇む小さなお店が、「えんける道具店」です。
暮らしに良いものに出合える、「えんける道具店」

名鉄「常滑駅」から徒歩10分のところ。古い長屋の一角がお店になっています。

店内には、陶器の湯たんぽ、黒七輪、昭和中期のレトロな器など、暮らしの良いものがそろいます。連載2回目となる今回は、「えんける道具店」の中村さんに、「湯たんぽ」のある暮らしについてお聞きました。
職人が1点1点手作りする、陶器の湯たんぽ

「加藤さんのつくる陶器の湯たんぽ」。
中村さん 加藤さんのつくる陶器の湯たんぽは、カラダだけでなくココロまで温かくなる、優しい湯たんぽです。色は、鮮やかな赤と青、ナチュラルな白・飴茶・ベージュをそろえています。

中村さん 湯たんぽのキャップは六角形で、開け閉めしやすい作りになっています。お湯はたっぷり3リットルくらい入り、お湯を入れてすぐ熱々に。マグカップに温かい飲み物を入れたときの、陶器の感じです。使うときは、タオルでくるんで、手提げ袋へ入れています。眠る前にお布団に入れて足を温めるとぐっすり眠れるので、足元が冷えて眠れない方へ、本当におすすめです。
じんわり温かく、カラダにも環境にも優しい

中村さん 湯たんぽは、電気や熱を使わないので乾燥しません。湯たんぽから生まれる蒸気が、体の内側まで届くじんわりとした温かさです。夜、お湯を入れてから、朝までしっかり温かいので、湯たんぽを傍に置いて朝の身支度をしています。お湯を捨てるときは、自立するのでそのまま置いておけるのも便利です。
可愛いハリネズミのデザインの湯たんぽも

中村さん シンプルな湯たんぽの他には、可愛いハリネズミの湯たんぽもあります。どっしりとした安定感のある形なので、机の下に置いて足元を温めるのにもぴったりです。就寝のお供にはもちろんのこと、留守中のペットの暖房器具としても活用していただけます。

中村さん 今の時期は、店頭でお湯を入れた湯たんぽをご用意しています。湯たんぽの良さ、陶器の良さを実感していただけますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

湯たんぽのある暮らし、いかがでしたでしょうか。次回は、お正月に使いたい「七輪」を紹介します。お楽しみに。
えんける道具店
- 場所
- 愛知県常滑市陶郷町1-1
- 営業時間
- 12:00~17:00(日曜は11:00~)
- 定休日
- 水・木曜定休
- 駐車場
- なし(陶磁器会館駐車場を利用可※土・日曜、祝日は有料)
- カード
- 不可
合わせてチェック!
Check!

常滑「えんける道具店」の丁寧な暮らし。VOL.1 -“甕(かめ)”を始めてみる-
「えんける道具店」で扱っている「加藤さんのつくるかめ」は、岐阜・多治見市で13代続く窯元の職人、加藤さんが丁寧に作る、昔ながらの陶器製の甕です。色は、白、黒、ベージュ、茶色のほか、鮮やかな赤や青もあります。
Check!

常滑「えんける道具店」の丁寧な暮らし。VOL.2 -“湯たんぽ”を始めてみる-
加藤さんのつくる陶器の湯たんぽは、カラダだけでなくココロまで温かくなる、優しい湯たんぽです。色は、鮮やかな赤と青、ナチュラルな白・飴茶・ベージュをそろえています。
Check!

常滑「えんける道具店」の丁寧な暮らし。VOL.3 -“七輪”を始めてみる-
戦後の日本では都心部の庶民生活を支える調理器具だったという、七輪。調理器具は、炭火からガス火へと、時代とともに移行していきました。
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.5.26fri
愛知・名古屋のおすすめBBQ場12選!手ぶらで楽しめる、おしゃれなバーベキュー場も【東海】

2023.1.22sun
名古屋名物「ぴよりんチャレンジ」成功のコツは?気になる値段や日持ち、予約方法を徹底調査!

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.5.26fri
愛知・名古屋のおすすめBBQ場12選!手ぶらで楽しめる、おしゃれなバーベキュー場も【東海】

2023.5.1mon
愛知の日帰り観光プラン9選!自然あふれる絶景カフェや食べ歩きグルメ、モデルコースも
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 暮らし
- 常滑「えんける道具店」の丁寧な暮らし。VOL.2 -“湯たんぽ”を始めてみる-