キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        「RAKU SPA GARDEN 名古屋」名古屋のおすすめスーパー銭湯VOL.1
        #おでかけ

        2018.12.26wed

        「RAKU SPA GARDEN 名古屋」名古屋のおすすめスーパー銭湯VOL.1

        「最近温泉に行っていないな…」「癒しがほしい…」日々忙しく過ごしているときにふと思いませんか? そんなときは、2018年6月にオープンした「RAKU SPA GARDEN 名古屋」へレッツゴー!日本国内に40店舗以上を展開する、株式会社極楽湯が手がけるスーパー銭湯が名古屋に初出店しました♪

        お風呂、グランビング、読書etc。新感覚スパへようこそ

        館内は吹き抜けになっていて、緑があふれる開放感たっぷりの空間。館内のあちこちに本棚があり、4万冊もの本や漫画が並びます。

        暖簾をくぐって、いざお風呂へ。プライベートシャワー室や授乳室、オムツ替えスペースもあり、お子様連れも安心です。

        美肌効果のある塩サウナに、繊細な気泡をお湯に溶け込ませた「絹の湯」といった、12種類のお風呂とサウナを用意。さらには、5種類の岩盤浴も!厳選されたアロマが香る空間で、ゆったりと過ごせます。

        グランピングエリアで、非日常の癒しを体験

        「RAKU SPA GARDEN 名古屋」の注目ポイントは、テントやハンモックでくつろげるおしゃれな「グランピングエリア」。

        3階のメインレストラン「レストランガーデンダイニング楽」では、東京スタイルメニューをラインナップ。5階のカフェ「Pizza&Trattoria Baraku」では、自家製ピザや焼き立てパン、パスタメニューがそろい、グランピング気分を味わえますよ。

        4万冊もの漫画をそろえる「BOOKコーナー」、プライベートスペース、ゲームコーナーなど何度訪れても楽しめます!地下鉄「星ヶ丘駅」と「栄駅」から無料送迎バスが出ていて、アクセスも良好。温泉に行きたいな、と思ったときにいつでもすぐに行くことができます。疲れた体を癒しに、くつろぎのひとときを過ごしてみませんか?

        RAKU SUPA GARDEN 名古屋

        問い合わせ
        052-769-1126
        場所
        名古屋市名東区平和が丘1-65-2
        営業時間
        10:00~翌2:00(最終受付は翌1:00)
        ※土・日曜、祝日は朝風呂6:00~9:00(最終受付は8:30)も営業
        定休日
        無休
        タバコ
        禁煙
        カード
        一部可
        料金
        平日1598円、土・日曜、祝日は1814円、朝風呂は大人648円
        駐車場
        あり
        公式サイト
        http://rakuspa.com/nagoya/

        LINEお友だち登録

        Please Share

        「RAKU SPA GARDEN 名古屋」名古屋のおすすめスーパー銭湯VOL.1

        WRITER

        Wakana Yamauchi

        Wakana Yamauchi

        兵庫県出身。京都の大学を卒業後、 編集者になるために名古屋へ。ゲーム、猫、ファッション、写真が好き。自宅をリノベーションして以来、インテリアにハマっている。

        1. トップページ
        2. EVENT
        3. おでかけ
        4. 「RAKU SPA GARDEN 名古屋」名古屋のおすすめスーパー銭湯VOL.1

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。