絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

【GWにおすすめ】お茶好き必見!日本茶ランチも味わえる、静岡・菊川市の新感覚カフェ
#おでかけ

2019.4.30tue

【GWにおすすめ】お茶好き必見!日本茶ランチも味わえる、静岡・菊川市の新感覚カフェ

GWの10連休は、何して過ごす?『日刊ケリー』編集部が、名古屋発のおすすめ日帰りおでかけスポットを、毎日1施設ピックアップして紹介します。思い立ったらスグ出発して、充実した一日を♪

県内外から多くの人が訪れる、“お茶を食べられる”カフェ

名古屋駅から車で約2時間|ここ数年、世界中で大流行している「日本茶」。海外での人気が逆輸入されたように、今、日本でもブームになっています。日本が誇るお茶の産地・静岡で、お茶の新たな魅力を体感できる旅へ!

静岡・菊川市の「サングラム グリーンティー アンド ガーデンカフェ」は、老舗「丸松製茶場」のプロデュースにより、個性豊かな茶葉が味わえると評判の店です。生産家が育てた20種類以上のお茶の他に、茶葉を使った卵焼きや自家製ぬか漬けなど、新感覚のメニューがそろう「本日の和膳」も大好評。洗練された暖簾が掲げられる、和な外観も印象的です。

一番人気のランチ「本日の和膳」(1300円)。同じ茶葉で、急須出しと氷出しを飲み比べられるお茶が付いて、ゆっくり食事ができます。

煎茶、ほうじ茶、玉露、全て試飲OK!

おいしい淹れ方をスタッフが丁寧に教えてくれ、ふくよかな香りと味に、心がホッとします。

スタイリッシュな店内で、四季を感じる中庭を眺めながら、お茶とともにリラックスタイムを過ごせます。

ユニークなデザインの「フィルターインボトル」も注目

お茶を水出しで淹れられる、「フィルターインボトル」(300ml 2400円)。見た目にもおしゃれで、茶葉をセットにしたお土産にすれば、喜ばれること間違いなし。

san grams green tea & garden cafe
(サングラム グリーンティー アンド ガーデンカフェ)

問い合わせ
0537-36-1201
住所
静岡県菊川市堀之内1-
営業時間
10:00~17:00(ランチは11:00~14:00)
定休日
火曜・第2木曜(祝日の場合は営業)
※4/30(火)は営業、5/6(月)はイベント開催のため、13:00閉店(LOは12:30)
駐車場
21台
タバコ
禁煙
カード

平均予算
昼1500円
公式サイト
http://www.san-grams.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/sangrams.kikugawa/
Instagram
https://www.instagram.com/sangrams.kikugawa/

立ち寄りスポットは、『月刊ケリー』最新号をチェック!

「よくばり1dayツアー」ページでは、静岡をはじめ、8エリアのおすすめ日帰りおでかけプランを提案。「食べたい」「やりたい」が叶う、いいとこどりのコースにまとめているから、下調べなしで、そのまま出かけるだけで楽しめます!さらに、この春話題の施設や、新元号“令和”のイベント情報も完全フォロー。書店・コンビニで、好評発売中です。

☟こちらも合わせてチェック!

>

INFORMATION


☟こちらも合わせてチェック!


GWに行きたい!東海のイベントまとめ


※掲載されている情報は、2019年4月時点のものであり、変更となる場合があります。

LINEお友だち登録

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

Please Share

【GWにおすすめ】お茶好き必見!日本茶ランチも味わえる、静岡・菊川市の新感覚カフェ

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. EVENT
  3. 静岡
  4. 【GWにおすすめ】お茶好き必見!日本茶ランチも味わえる、静岡・菊川市の新感覚カフェ

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。