
2019.10.6sun
100店舗賛同達成! 「あいち みんなのサラダ」プロジェクト 1周年記念イベント開催
最近、食べ歩き、飲み歩きをしていると、いろんな店で見かける「あいちサラダめし」のメニュー。実は、愛知県が全国有数の農業県であるにもかかわらず、野菜摂取量が少ない! という現状を打破しようと1年前から始まったのが「あいち みんなのサラダ」プロジェクト(特別協力愛知県、特別協賛キユーピー株式会社)。その思いに賛同した店舗が、オリジナルのサラダめしを考案して提供しているのです。今では、なんと賛同店舗が100店舗に!
プロジェクトの本格始動から1周年を記念し、「野菜の日」にちなんで2019年8月31日(土)に栄のLACHIC(ラシック)にて開催されたイベントをレポートします。

LACHIC1Fラシックパサージュに設けられた特設会場の中でも、ひときわ賑わいを見せたのが、「あいちサラダめし」試食ブース。

配布されたのは、ご飯の上にキュウリ、ニンジン、トマトなどの野菜やスクランブルエッグ、肉みそを盛り付け、仕上げにマヨネーズとマスタードをあわせたソースをかけた、彩り豊かなサラダめしです。
11時50分、14時50分、15時35分、16時50分の計4回、「あいちサラダめし」を配布。各回100食限定で用意され、いずれの回も配布開始時間前から行列が!あっという間に限定数に達してしまう人気ぶりでした。

会場に設けられたステージ上では、プロジェクトにまつわる様々なゲストを招いたトークショーを開催。12時20分~14時は、CBCラジオ「若狭敬一のスポ音」公開生放送としてオンエアされました。生放送終了後も若狭さんがMCを務め、ゲストとともに軽妙なトークを繰り広げました。
「あいち みんなのサラダ」プロジェクトの実行委員である、名古屋めし評論家の大竹敏之さん、あいち在来種保存会の高木幹夫さん、キユーピー株式会社 名古屋支店長の岩田清司さん、プロジェクトの仕掛け人の一人であるソーシャルプランナーの波房克典さんらも登場し、プロジェクトにかける思いや1年間の取り組み、成果などをトークショーの中で披露。
さらに、午後13時頃には、イベントに駆け付けた愛知県の大村秀章知事も登壇し、サラダめしを試食。箸が止まらない様子でたっぷり頬張り、じっくり味わった後「赤味噌の味わいが生きる肉みそは味が濃いめなので、卵やご飯とはもちろん、野菜のさっぱり感とも相性バッチリ」と絶賛。「野菜の摂取量を増やして、ワーストランキングを返上しましょう」と呼びかけました。

14時15分からは、われらが「月刊KELLy」編集長・堀井好美が、名古屋おもてなし武将隊の徳川家康公と共に登壇! 「あいちサラダめし」の賛同店舗の中から、編集長が実際に食べて女性におすすめの店舗、メニューを紹介。
その他、大竹さんは新しい名古屋めしとも言える趣向を凝らしたメニュー、高木さんは野菜にこだわった名古屋市外の店舗などを、それぞれ紹介しました。

イベントの中で5回にわたって大活躍したのが、愛らしいキユーピー。あの耳なじみのある「キユーピー 3分クッキング」のテーマ曲に合わせて軽快にダンスをしながら登場。フォト&グリーティングでは、そのキュートなポーズで会場を沸かせました。

さらに会場では、色とりどりの地元産採れたて野菜が並ぶマルシェがオープン! 新鮮野菜に吸い寄せられるように人の輪が広がり、多くの人が野菜を袋いっぱいに買い求めていました。

マルシェではその他にも、いろいろな野菜の形や切り口を生かして楽しむ「野菜スタンプでオリジナルカードを作ろう! 」や、1日あたりの野菜摂取量の目標値と言われる350gになるように、野菜の組み合わせを考えて量りに載せ、ピッタリ賞を狙う「野菜350gクイズ」などイベントが充実。
ピッタリ賞を狙って挑戦しましたが…結果は385gと、あえなく惨敗! 見事、ピッタリ賞を勝ち取った方には、袋いっぱいの野菜がプレゼントされていました。うらやましい!

イベントのクライマックスとなったのは、17時20分から行われた「あいちサラダめし」総選挙の結果発表。会場内には、愛知県内の飲食店で食べられる60店舗の「あいちサラダめし」のパネルが貼り出され、来場者が食べてみたいサラダめしのメニューに投票しました。

投票するとキユーピーオリジナルグッズ”ヤサイな仲間たちチャーム”が1個もらえました!(記念品はアクリルチャームだけではなく、野菜の絵本やキユーピーのうちわなど、時間帯によって、いろいろなグッズが用意されていました)

MC若狭さんの説明によると、当初の想定を大幅に上回る1000票を超える投票があったそうです。集計の結果、下記の店舗のサラダめしがランクイン! 入賞した店舗には、ゴールド、シルバー、ブロンズの特製ステッカーが贈呈されるとか。行ったことのないお店も多いので、これを機会にぜひ足を運んでみたいです。

TAGS #人気のタグ
RANKING ランキング

2022.7.3sun
煌めく夜景とワイン「commone rooftop bar」で特別な時間を【円頓寺】

2022.6.22wed
少し足を延ばして、心落ち着く名古屋のおしゃれランチ7選【名古屋】

2020.7.22wed
名古屋の「桃パフェ」9選! 旬の丸ごと桃を使った季節限定スイーツ

2021.10.26tue
NEW POSTS

2022.6.30thu
人気のわらびもち専門店の「とろり天使のわらびもち」が一宮駅前にオープン!【一宮市】

2021.4.8thu
【2021最新】大須商店街の食べ歩きグルメ14選!韓国スイーツや名古屋めしも

2022.6.10fri
愛知・蒲郡市のおすすめ観光モデルコース!竹島の絶景や温泉、グルメを堪能【東三河 TRIP GUIDE】

2022.6.14tue
三重・桑名に移転した人気のマフィン専門店「ハッピーマフィン」へ

2022.6.19sun
三重・津市の「キッチン ワーク ペコリーノ」が、移転してパワーアップ!

2022.6.13mon
三重・松阪市で人気沸騰中のカフェ「bona」ってどんなお店?

2022.6.18sat
名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!

2022.6.8wed