
2019.12.20fri
「バーミキュラ ビレッジ」が名古屋に!ランチやモーニングが楽しめるレストラン&カフェも【愛知・中川運河】
「名古屋駅」より車で約5分 | 中川運河沿いに「最高のバーミキュラ体験」をテーマにした体験型複合施設「バーミキュラ ビレッジ(VERMICULAR VILLAGE)」がオープン。「バーミキュラ ビレッジ」の見どころをたっぷりご紹介します!
「バーミキュラ ビレッジ」が名古屋に!ランチやモーニングが楽しめるレストラン&カフェも【愛知・中川運河】
「バーミキュラ」って?

名古屋の鋳物ホーロー鍋の中でも密閉性が高く、食材の栄養を逃さない「無水調理」によって、誰でも簡単に素材本来のおいしさを引き出した料理が楽しめると人気の〈バーミキュラ(VERMICULAR)〉。今や、世界的ブランドにまで成長したバーミキュラを手がけるのは、実は日本の、しかも名古屋に本社を置く企業だとご存知でしょうか?
1936年に中川運河沿いに創業した老舗メーカーの「愛知ドビー」では、それまでつちかった「鋳造」と「精密加工」の高い技術を生かして、職人の手仕事により、2010年に鋳物ホーロー鍋のバーミキュラを、2016年にライスポットを世に送り出してきました。
累計受注台数44万台を誇る、この鋳物ホーロー鍋に加えて、温度設定機能により、炊飯だけでなく低温調理や発酵料理なども手軽に家庭で楽しめる〈バーミキュラ ライスポット〉も、あこがれの調理家電として注目を集めています。
レストランやベーカリーカフェも備えた、注目の新スポット「バーミキュラ ビレッジ」へ!

ささしまライブ24から名古屋港までをつなぐ中川運河の中でも、名古屋駅から南東に車で約5分と、都心部にほど近いエリアに、「バーミキュラ ビレッジ」は誕生しました。周囲は、名古屋市が策定する「中川運河にぎわいゾーン にぎわい創生プロジェクト」の対象エリアであり、散策路などの整備が計画されるなど、再生計画が進められています。
バーミキュラ料理が堪能できる「ダインエリア」と、使って試せる「スタジオエリア」
そんな中川運河を目の前に望む絶好のロケーションに登場したバーミキュラ ビレッジは、レストランやベーカリーカフェからなる「ダインエリア(DINE AREA)」と、フラッグシップショップや料理教室などを備え、バーミキュラを購入する前に、実際に使い勝手を試すことができる「スタジオエリア(STUDIO AREA)」の2つのエリアからなっています。ダインエリア(DINE AREA)
まずは「ダインエリア」をご紹介! ダインエリアの一番の魅力は、レストランのモーニングから、ランチ、ディナー、ベーカリーのパンにいたるまで、すべての料理にバーミキュラが生かされていること。バーミキュラを使い、素材の持ち味を引き出した料理のおいしさと可能性を、実際に味わって確かめることができます。
次のページ…
レストラン&ベーカリーカフェの注目メニュー
TAGS #人気のタグ
RANKING ランキング

2022.6.30thu
人気のわらびもち専門店の「とろり天使のわらびもち」が一宮駅前にオープン!【一宮市】

2020.7.22wed
【2021年最新】名古屋の「桃パフェ」9選! 旬の丸ごと桃を使った季節限定スイーツ

2022.6.22wed
少し足を延ばして、心落ち着く名古屋のおしゃれランチ7選【名古屋】

2022.7.2sat
今週(6月26日~7月2日)の人気記事ランキング!

2020.6.26fri
【2021】名古屋のおいしいかき氷まとめ!エスプーマやフルーツたっぷりのメニューを紹介

2022.6.10fri
愛知・蒲郡市のおすすめ観光モデルコース!竹島の絶景や温泉、グルメを堪能【東三河 TRIP GUIDE】

2022.6.14tue
三重・桑名に移転した人気のマフィン専門店「ハッピーマフィン」へ

2022.6.19sun
三重・津市の「キッチン ワーク ペコリーノ」が、移転してパワーアップ!

2022.6.13mon
三重・松阪市で人気沸騰中のカフェ「bona」ってどんなお店?

2022.6.18sat
名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!

2022.6.8wed