
2020.1.31fri
名古屋初上陸!「ユーロチョコレート」はヨーロッパ最大のチョコレートの祭典【名古屋・栄】
地下鉄「栄駅」直結 | 2月1日(土)~16日(日)まで、名古屋・栄「オアシス21」銀河の広場にて、イタリア発・ヨーロッパ最大のチョコレートの祭典「Eurochocolate in Nagoya 2020(ユーロチョコレート 名古屋)」が開催されます。イタリアのペルージャで毎年秋に行われている、ヨーロッパのチョコレートの祭典「ユーロチョコレート」は、2019年日本では大阪に初めて上陸しました。2020年は東名阪に広がり、数100種類のイタリアチョコレートの中から、特に人気の高いチョコレートを再ラインナップ。そして、数十種類の日本初上陸イタリアのチョコレートを厳選して、新ラインナップに加えました。名古屋では、5ブランド51種類のチョコレートが登場します。
「ユーロチョコレート」の注目ブランド
〈COSTRUTTORI DI DOLCEZZE(コストゥルットーリ・ディ・ドルチェッツェ〉fromイタリア・ウンブリア
2016年のユーロチョコレート開催時からスタートした、公式チョコレートブランド。「遊び心」と独創性をテーマにした、好奇心をそそる魅力的なパッケージデザインは、まさに食の楽しさを伝えるイベントコンセプトそのもの。

「チョコレートミル」(ダーク&ホワイトチョコ税込1800円、ルビーチョコ税込2000円)
〈DON PUGLISI(ドン プリージ)〉fromイタリア・シチリア
モディカチョコレートブランド。メキシコ産とコロンビア産の上質なクリオロ種カカオを使用し、地元の女性達が手作業で作っています。特にフルーツ系が得意なブランド。

「モディカチョコ オレンジ&シナモン」(税込900円)
〈BOELLA&SORRISI(ボエッラ&ソッリージ)〉fromイタリア・ピエモンテ
1939年創業。19世紀から続く、老舗お菓子店「ボエッラ」と、チョコレートメーカー「ソッリージ」が設立。お互いの伝統製法を尊重し、丹念に作り上げた最高品質のピエモンテ産ヘーゼルナッツIGPを使った、ジャンドゥイオッティが有名です。

「ジャンドゥイオッティ」(限定パッケージ税込1200円)
〈STAINER(スタイナー)〉fromイタリア・トスカーナ
創業1988年、トスカーナの老舗ファクトリー。南米のカカオ豆をベースに、様々なフレーバーを展開ています。思わず集めたくなる、動物シリーズやビオシリーズなどパッケージにも注目です。

「ビオ唐辛子ホワイトチョコタブレット」(税込1100円)
〈bicerin(ビチェリン)〉fromイタリア・ピエモンテ
戯曲化プッチーニ・文豪ヘミングウェイが愛した、1763年創業256年の歴史と伝統のイタリア・トリノ最古のカフェ。イタリアの歴史や芸術とともに、食文化の一つとして歩んできた老舗のファクトリーです。

「ジャンドゥイヤ」(5個入り税込1890円~)
次のページ…
【速報】チョコ好き編集部の
内覧会レポート!
- 1
- 2
TAGS #人気のタグ
RANKING ランキング

2022.7.3sun
煌めく夜景とワイン「commone rooftop bar」で特別な時間を【円頓寺】

2022.6.22wed
少し足を延ばして、心落ち着く名古屋のおしゃれランチ7選【名古屋】

2020.7.22wed
名古屋の「桃パフェ」9選! 旬の丸ごと桃を使った季節限定スイーツ

2021.10.26tue
NEW POSTS

2022.6.30thu
人気のわらびもち専門店の「とろり天使のわらびもち」が一宮駅前にオープン!【一宮市】

2021.4.8thu
【2021最新】大須商店街の食べ歩きグルメ14選!韓国スイーツや名古屋めしも

2022.6.10fri
愛知・蒲郡市のおすすめ観光モデルコース!竹島の絶景や温泉、グルメを堪能【東三河 TRIP GUIDE】

2022.6.14tue
三重・桑名に移転した人気のマフィン専門店「ハッピーマフィン」へ

2022.6.19sun
三重・津市の「キッチン ワーク ペコリーノ」が、移転してパワーアップ!

2022.6.13mon
三重・松阪市で人気沸騰中のカフェ「bona」ってどんなお店?

2022.6.18sat
名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!

2022.6.8wed