コーヒーを楽しむ、新たな選択肢に!

「ロースターズ ラボ リグ」では、ストレートタイプのオーカーだけでなく、岡崎の額田地区で200年にわたりお茶づくりを手がける「宮ザキ園」の和紅茶や、奈良から仕入れる煎茶、宮古島の満月月桃のほか、スペアミント、バジル、ハイビスカスなどの各種ハーブをブレンドした、さまざまなオーカーを味わうことができます。その場で、悩みや要望を相談しながら、それに合ったオリジナルのオーカーをブレンドして、淹れてもらうことも可能です。

和紅茶や煎茶、ハーブをブレンドすることで、バラエティ豊かなテイストが楽しめる
コーヒー豆だけでなく、ブレンドするハーブや茶葉などを生産する農園にも、加藤さん、石井さんはできる限り足を運び、農薬や化学肥料を使用していないものを、厳選して仕入れています。
「近い将来、農場を自社で運営し、ハーブの生産から手がけていきたい。お客さんが自分で収穫したハーブを使って、オリジナルのオーカーをブレンドするなど、今後は商品だけでなく、自然と触れ合えるような体験も提案していけたらと考えています」(石井さん)
まずは、ロースターズ ラボ リグで、オーカーを味わってみてください。きっと、これまでのコーヒーの概念が大きく変わるはずだから。

ティーバッグ入りの各種オーカー(6個入り2130円〜)や、ハーブティーも販売
※掲載の情報は2020年2月時点の情報です
