
2020.4.15wed
人気料理家・磯部先生に聞く、本当に頼れるキッチン道具9選
食を生み出す場、キッチンに欠かせないツールの数々。お気に入りのもので揃えれば、料理の時間ももっと楽しくなるはず。そこで今回は、料理からテーブルコーディネートまで教室を開く磯部作喜子さんに、普段から愛用しているツールを教えてもらいました。

磯部作喜子さん
料理・パン・お菓子・テーブルコーディネートの教室「ル・サロン・ブラン」を主宰。企業とのコラボレート、文化センター講師、レシピ提供など多方面で活躍中。
CONTENTS
磯部先生おすすめのキッチン道具リスト
<バーミキュラ>のライスポット

これでお米を炊くと、革命的にふっくらと炊くことができます。炊飯以外にも、今流行りの低温調理やコンフィ作りに大活躍な一台です。
<柳宗理>のトング、フライ返し、ボール

無駄がないシンプルでおしゃれなデザインだけでなく、使いやすくて実用的な一式。一度使えばロングセラーの理由がわかります。
<プジョー>の電動ミル

世界的に有名な自動車メーカーの、知る人ぞ知るアイテムです。片手で塩コショウが振れるので、デモンストレーションを行うときに便利なのだとか。
竹製蒸し器

シュウマイやエビ蒸し餃子など点心を蒸すには、昔ながらのこちらが一番上手にできます。サイズも大中小を揃えており、使い勝手の良さが魅力です。
<タニカ電器>のカモシコ

最近ハマっている発酵食作りに欠かせない、ヨーグルトメーカーです。甘酒やヨーグルトが、これ一台で手軽に失敗なく作れます。
<チェリーテラス>のバーミックス・スライシー

フードプロセッサーを上回る鋭利な刃で、スムージーやコールスロー、クッキーもあっという間に作ることができます。
<チェリーテラス>のクリスタル鍋

ハンドルが離脱でき、入れ子式に重ねて美しく収納できるのがうれしいポイント。その便利さゆえに、サイズ違いで集めています。
<スイスダイヤモンド>のフライパン

表面に特殊なコーティングを施したスイス製の頼れる一品。焦げにくいので、オムレツやパンケーキ、餃子など失敗知らずです。
<マイクロプレイン>のグレーター

チーズやレモンの皮など、きめ細かくふわふわにおろせます。サイズのバリエーションも豊富なので、用とに合わせて使い分けると良いのだそう。
「道具選びのポイントは、使い方がいろいろなものを選ぶこと。自分のお気に入りを使えば、それだけで気分がグッと上がりますよ」という磯部先生。昔ながらの良品や、最新技術を駆使した道具まで、幅広い値段のツールを試してみるなど、トレンドキャッチに余念がないのだそう。
そんな台所のパートナーを見つけて、手料理の楽しさを改めて感じてみてみませんか?
人気料理家・磯部作喜子さん
▼メナージュケリーブロガーとしても活躍中!ブログもぜひ、チェックしてみてください。
メナージュケリーブログ
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 暮らし
- 人気料理家・磯部先生に聞く、本当に頼れるキッチン道具9選