
2020.4.18sat
女性におすすめの甘酒5選!飲み方から人気の銘柄まで
いまも続く“甘酒”ブーム。女性にうれしい栄養素が豊富で、美容効果もあることから、今や「飲む点滴」や「美容液」として定着しているスーパードリンクです。酒粕と砂糖で作る甘酒もありますが、おすすめは米と米麹のみで作ったもの。
身体も肌も不調になりがちな今の時期に、自然由来の栄養ドリンクを、ライフスタイルに取り入れてみませんか。
甘酒がもたらす5つの効果
①疲労回復
ブドウ糖やビタミンB群、食物繊維が豊富なので、夏バテや熱中症対策によいとされています。
②ダイエットのサポート
食物繊維が豊富なので、腸内環境を改善し、痩せやすい体をつくるといいます。
③冷え性改善
もう少しして暑くなると、冷房で体が冷える季節に。アミノ酸が血行を良くし、冷房による冷えを改善に導きます。
④美肌
肌を保湿するビタミンB群が、紫外線などでダメージを受けた肌や、髪のターンオーバーを助けてくれます。
⑤アンチエイジング
麹に含まれている酵素が細胞の入れ替えを促すと言われ、メラニンの生成を抑え、シミ・くすみを防ぐとされます。
編集部の選ぶ、おすすめ甘酒5選
甘酒の味はもちろん、口当たりや飲みやすさは、酒造やブランドによってさまざま。ひとくくりにはできない魅力を確かめるため、編集部が全国から厳選したおすすめの甘酒を飲み比べました。
ほうらいせん 蔵元のあまざけ 720ml(税込1080円)

なめらかさ★ / 甘さ★★ / 粒感★★
新潟県産米を100%使用し、米麹のみでつくられた上品な甘さは飽きのこない味。さらりとした口当たりで飲みやすく、米麹のやわらかな食感も楽しめます。
酒蔵のあまざけ 500g(400円+税)

なめらかさ★★★ / 甘さ★ / 粒感★
知多半島の半田で、約170年間の歴史を持つ酒蔵の甘酒。長年の醸造技術をもとにした一品は、風味がよく、まろやかでやさしい味わいです。甘さ控えめなので、男性にもおすすめ。
麹だけでつくったあまさけ 825g(800円+税)

なめらかさ★★★ / 甘さ★★ / 粒感 –
名酒「八海山」の蔵元が作る甘酒は、高精白の米からつくった麹で、雑味のないすっきりとした味わいです。くせがなく飲みやすいので、甘酒が苦手な人にもおすすめ。
細挽き玄米と糀のおいしいあまざけ 500ml(880円+税)

なめらかさ★★★ / 甘さ★★ / 粒感 –
2020年4月20日から新発売の一品。玄米粉を原料にすることで、他の玄米甘酒にはあまり見られない滑らかな口あたりに。その中でも、玄米の香ばしい風味をしっかり感じることができます。
檸檬甘酒 900ml(税込918円)

なめらかさ★ / 甘さ★★ / 粒感★★★
九州を代表する酒どころ・福岡県久留米市城島で13代続く、老舗酒蔵の甘酒。レモンの酸味がさっぱりとして飲みやすく、夏に楽しみたいさわやかさです。
ヨーグルトに混ぜると、2つの酸味が合わさって◎。
花の露
- 問い合わせ
- 0942-62-2151
TAGS #人気のタグ
RANKING ランキング

2022.6.22wed
少し足を延ばして、心落ち着く名古屋のおしゃれランチ7選【名古屋】

2022.6.28tue
先代から思いを引き継ぐ。「コーヒーハウスかこ 柳橋店」の新店長ストーリー

2020.7.22wed
【2021年最新】名古屋の「桃パフェ」9選! 旬の丸ごと桃を使った季節限定スイーツ

2021.12.17fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ15選【マップ付き】

2021.10.26tue
NEW POSTS

2022.2.12sat
今、気になるご当地パン16個+ブームの韓国パンも!

2022.6.10fri
愛知・蒲郡市のおすすめ観光モデルコース!竹島の絶景や温泉、グルメを堪能【東三河 TRIP GUIDE】

2022.6.14tue
三重・桑名に移転した人気のマフィン専門店「ハッピーマフィン」へ

2022.6.19sun
三重・津市の「キッチン ワーク ペコリーノ」が、移転してパワーアップ!

2022.6.13mon
三重・松阪市で人気沸騰中のカフェ「bona」ってどんなお店?

2022.6.18sat
名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!

2022.6.8wed
【愛知】安城市民のソウルフード「北京飯」の秘密!
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 暮らし
- 女性におすすめの甘酒5選!飲み方から人気の銘柄まで