絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

360度絶景!福井・若狭「レインボーライン山頂公園」の天空テラスを満喫【GW妄想トリップ】
#おでかけ

2020.5.3sun

360度絶景!福井・若狭「レインボーライン山頂公園」の天空テラスを満喫【GW妄想トリップ】

せっかくの連休なのに、おでかけできない今年のゴールデンウィーク。日刊ケリーでは、「記事を見て、少しでもおでかけ欲を満たしていただけたら」と、コロナが落ち着いたら行きたい素敵なスポットを紹介中です。

今回、第二弾となる舞台は、福井・若狭の旅をお届け!

※2020年4月現在、5月6日(水)まで休業予定

2020年4月に全面リニューアル!生まれ変わった「レインボーライン山頂公園」へ

標高400mの山頂へは、リフトかケーブルカーで

 

「三方五湖」と「若狭湾」の間を走り、「梅丈岳(ばいじょうだけ)」山頂へと続く有料道路こと「レインボーライン」。その頂上にある公園が、2020年4月1日に全面リニューアルしました。

若狭テラス

 

各方位に点在するテラスは、どの位置からも素晴らしい景色を見られるレイク&オーシャンビュー。西側にある若狭テラスからは、湖と若狭湾、丹後半島を一望できます。

皿(税込100円)に願いを書いて、高台から思いっきり投げると、願いが叶うと伝えられている「かわらけ投げ」ができます。

続いて、茶屋テラスにある和カフェ「五胡庵」では、甘酒やおしるこなどの甘味が楽しめます。

中でも「焼きだんご」(1本・税込400円)は、味噌やみたらしの他、珍しい梅だれから選べるのが魅力。

中央テラスには、正面と裏面から同時に参拝ができる、“一社両拝”の「和合神社」があります。

参拝後に訪れたいのが、恋人の聖地「幸せの鐘」です。一回鳴らすと、より神徳にあやかれるかも?!

また中央テラスでは、カフェ「なないろ」でのランチも必見です。若狭の名産品・梅が入った「鶏ごぼう梅肉サラダホットサンド」(税込850円)や、レモンを入れると色が変わる「レインボーティ」(税込400円)も。地元食材を使ったランチは、散策中のひと休みにぴったりです。

たくさん歩きまわったら、美浜テラスの「絶景 天空の足湯」にて、時間を忘れてリラックス♪ 屋根があるので、雨の日でも楽しめます。

残りひとつの五湖テラスでは、横にもたれるソファ席もあり、この上ない開放感に浸れるのだとか……。詳しくは、好評発売中の『月刊ケリー』6月号「きれいな景色とおいしいごはん」をチェックしてみてください。

今は不要不急の外出はできない状況ですが、一日も早く事態が終息し、ケリーを見て楽しくおでかけをしてもらえる日がくることを祈っています。

いつも通り書店やコンビニでも販売していますが、Amazonomni7でも宅配・取り寄せが可能です。気持ちが晴れる日が来たら思いっきり外出を楽しめるよう、ぜひおうち時間のおともに、チェックしてみてくださいね。

※東海エリアでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、不要不急の外出を控えてください。また、新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。

 

360度絶景!福井・若狭「レインボーライン山頂公園」の天空テラスを満喫【GW妄想トリップ】

イベント名
レインボーライン山頂公園
営業時間
9:00~17:00
(カフェは~16:30)
※リフト・ケーブルカーの最終は上り16:30、下り16:50
※季節・天候によって変動あり
定休日
なし
駐車場
あり

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

Please Share

360度絶景!福井・若狭「レインボーライン山頂公園」の天空テラスを満喫【GW妄想トリップ】

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. EVENT
  3. おでかけ
  4. 360度絶景!福井・若狭「レインボーライン山頂公園」の天空テラスを満喫【GW妄想トリップ】

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。