
最終更新日:2020/05/01
せっかくの連休なのに、おでかけできない今年のゴールデンウィーク。日刊ケリーでは、「記事を見て、少しでもおでかけ欲を満たしていただけたら」と、コロナが落ち着いたら行きたい素敵なスポットを紹介中です。
今回の第三弾は、三重・尾鷲の旅をお届け!
ノスタルジックな港まち三重・尾鷲の食事処「網干場(アババ)」へ
名古屋から車を走らせて、およそ2時間半。どこか懐かしい雰囲気が残る尾鷲は、長年愛される老舗と、移住者が開いた店が集まる注目のエリアです。
海沿いの一本道を進むと見えてくる、赤い屋根が目印
土日のみオープンする食事処「網干場」は、「地域おこし協力隊」として移住した豊田さんと、地域の住民によって誕生しました。
店に入ると、大きな窓が切り取る雄大な風景に、思わずうっとり。この窓を生かした店づくりは、豊田さんのアイデア。外に立って、景色と一緒に写真を撮るのも◎
「キントキダイの姿造り定食」(1200円+税)
「網干場」に来たら食べたいのが、地元の新鮮な魚介を使った定食。多くの種類がかかる、定置網漁で獲れた魚を使用しており、中には都会で流通しないものもあるそうです。
鮮度を保ったまま、刺身や天ぷらにし、魚嫌いの人や子どもが「おいしい!」と驚くことも多いのだとか。
非日常へと誘う窓から、のどかな海辺を眺めるだけで癒されます
「尾鷲港」でその日に揚がった、獲れたての魚を味わえるのは、漁師まちならでは。目が合うと「どっから来たん?」と声をかけてくれる、気さくな地元民との出会いも、旅の醍醐味です。
町中は昭和から時を止めたレトロな看板や、港に停泊する漁船など、見慣れないもので溢れていて、まるで異国に来たかのよう。都会では味わえない景色と海の幸、温かい地元の人に癒される尾鷲で、スローな旅をしてみませんか?
今は不要不急の外出はできない状況ですが、一日も早く事態が終息し、ケリーを見て楽しくおでかけをしてもらえる日がくることを祈っています。
また、好評発売中の『月刊ケリー』6月号「きれいな景色とおいしいごはん」では、名古屋からのお出かけにぴったりなスポットをご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
いつも通り書店やコンビニでも販売していますが、Amazonやomni7でも宅配・取り寄せが可能です。気持ちが晴れる日が来たら思いっきり外出を楽しめるよう、ぜひおうち時間のおともに、チェックしてみてくださいね。
※東海エリアでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、不要不急の外出を控えてください。また、新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。
三重・尾鷲「網干場(アババ)」のアートな絶景にうっとり♡【GW妄想トリップ】
2020.05.04〈Mon〉UP
- Daily
- Weekly
- Monthly