キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】
        #カフェ

        2023.2.1wed

        名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

        名古屋駅周辺には、都心部ならではのおしゃれなカフェがたくさん!

        パティスリーの本格ケーキを楽しめるカフェや、おひとりさまやデートで訪れたい夜カフェ、名古屋名物・小倉トーストのモーニングを楽しめる喫茶店など、個性豊かなカフェを集めました。

        インスタ映えするメニューや空間を楽しみながら、ゆっくりと流れる時間を過ごしてみては。

        おしゃれランチも!ゆっくり過ごせるおすすめカフェ

        YURT
        アメリカ西海岸をイメージした空間と料理が人気のカフェダイニング。焼きたてパンを好きなだけ楽しめる、パンブッフェがセットになったランチがおすすめ。

        【編集部 MEMO】
        ・54席
        ・ランチメニューあり

        YURT(ユルト)

        問い合わせ
        052-433-1540
        場所
        愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12
        大名古屋ビルヂング Shops & Restaurants 2F 
        営業時間
        11:00~23:00(LOは22:00)
        定休日
        不定休(施設に準ずる)
        駐車場
        あり(有料)
        Instagram
        @yurt_nagoya

        24/7 café apartment 名古屋
        毎日のシーンに溶け込む、ちょっと贅沢な時間を過ごせるカフェ。好きなおかずを選べる、おしゃれでヘルシーな和定食「至福のごはん」(1430円)が人気。

        【編集部 MEMO】
        ・KITTE名古屋 2階
        ・72席

        24/7 café apartment 名古屋(トゥエンティーフォーセブン カフェ アパートメント ナゴヤ)

        問い合わせ
        052-433-1748
        場所
        愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1
        KITTE名古屋2F
        営業時間
        11:00~23:00
        定休日
        無休(施設に準ずる)
        駐車場
        あり(有料)
        Instagram
        @247_nagoya

        インスタ映えするおしゃれなメニューと空間に注目

        GLITCH COFFEE @9h NAGOYA
        名古屋でも人気を集めている浅煎りのシングルオリジンのコーヒーを中心に、とっておきの1杯を提供。コーヒー豆は購入も可能で、希少な豆に出合えます。

        【編集部 MEMO】
        ・40席
        ・Wi-Fiあり

        GLITCH COFFEE @9h NAGOYA(グリッチ コーヒー ナインアワーズ ナゴヤ)

        問い合わせ
        052-526-1665
        場所
        愛知県名古屋市中村区名駅2-42-2
        営業時間
        8:00~19:00
        (土・日曜、祝日は9:00~19:00) 
        定休日
        不定休
        駐車場
        なし
        Instagram
        @glitchcoffee_nagoya

        SUNDAY FULLER CAFE
        クロッフルは、アイスクリームのひんやり×熱々のクロワッサン生地がやみつきに! なめらかなフォームミルクにこだわったカフェラテと一緒にどうぞ。

        【編集部 MEMO】
        ・14席

        ▼サンデーフラーカフェの詳しい記事はこちら

        Check!

        名古屋駅近くに「SUNDAY FULLER CAFE(サンデーフラーカフェ)」がオープン。NYスタイルの店内でコーヒーやスイーツを堪能

        名古屋駅近くに「SUNDAY FULLER CAFE(サンデーフラーカフェ)」がオープン。NYスタイルの店内でコーヒーやスイーツを堪能

        2021年2月24日、名古屋駅から徒歩約8分の場所に、「SUNDAY FULLER CAFE(サンデーフラーカフェ)」がオープン。こだわりのエスプレッソマシンで淹れたコーヒーや、口当たりなめらかなフォームミルクを使ったカフェラテ、今話題のクロッフルを、NYをイメージした店内で楽しめます。 名古屋駅近くに「SUNDAY FULLER CAFE(サンデーフラーカフェ)」がオープン。NYスタイルの店内でコーヒーやスイーツを堪能 名駅エリアにある「SUNDAY FULLER CAFE(サンデーフラーカフェ)」 名古屋駅から南東に歩くこと約8分、ビルの2階にある「SUNDAY FULLER CAFE(サンデーフラーカフェ)」は、2021年2月24日にオープン。コーヒーをはじめとする様々なドリンクとスイーツが楽しめるお店です。 カフェ未経験だったという店主・棚橋さん。この店を運営する「SUNDAY DESIGN」で働き、同店の店主に任命されました。 ゼロから始めた「SUNDAY FULLER CAFE」への思いやメニュー、店内デザインへのこだわりについて、お話を伺いました。 ゼロからのスタートだからこそ、コーヒーにはとことんこだわった ーーカフェを始めたきっかけは何だったのでしょうか? 棚橋さん  心のどこかで、ずっとカフェをやってみたいと思っていました。このビルの上に美容院を作る際、空いていた2階を何かに使えないかと考えたとき、このタイミングでカフェをやってみようと決まったんです。 ーーゼロからのスタートってとても大変だと思うのですが、カフェ開業に向けてどうやって勉強したのでしょうか? 棚橋さん  「doubletall.into.cafe(ダブルトール・イントゥ・カフェ)」の店主兼バリスタである近藤さんの元で修業し、豆の挽き方や抽出方法について学びました。スタッフのメンバーは、特にみっちりと勉強してきましたね。 ーーコーヒーにかなり力をいれていますよね!コーヒーへのこだわりを教えてください。 棚橋さん  特にこだわったのが、「ドリップコーヒー」。コスタリカ、パプアニューギニア、コロンビア産の豆を使用してます。グレープフルーツのような爽やか香りと酸味のある味わいが特徴です。 そして豆のブレンドだけでなく、豆の挽き方や抽出の仕方、全てを少しずつ変えて飲み比べました。試行錯誤の末、このオリジナルブレンドにたどり着きました。 ーーでは、お店のおすすめは「オリジナルブレンド」ですか? 棚橋さん  もちろん、「ドリップコーヒー」もですが、「カフェラテ」もおすすめです。フォームミルクを作る機械は、名古屋でも数台しか店に置いていない優れもので、フォームミルクの温度や舌触りなど、自分たちが納得いくまでこだわったフォームミルクを使っています。 フォームミルクを作る様子 一杯ずつ丁寧に淹れています。 ーーカフェオレと聞いて驚きましたが、使うコーヒーだけでなく、フォームミルクまで計算して作り上げていると聞いて納得しました! 棚橋さん  コーヒーやエスプレッソを使ったドリンクの他にも、紅茶やオリジナルソーダ、ソフトドリンクもあるので、コーヒーが苦手な方でも選ぶのに迷ってしまうような、豊富なドリンクメニューを用意しています。 今話題の「クロッフル」などフードメニューも 「クロッフル」(税込350円)※+150円でアイスクリームトッピング可。「カフェラテ」(税込540円) フードメニューの中でもおすすめは、スタッフの声から生まれた「クロッフル」。クロワッサン生地をワッフルメーカーで焼いた、新感覚グルメです。 「SUNDAY FULLER CAFE」のクロッフルの上には、バニラアイスが乗っており、熱々できたてのクロッフルと冷たいアイスクリームのマリアージュはやみつきに。削ったホワイトチョコ、シナモンが、味のアクセントになっています。その他にも、ガトーショコラなど、スイーツメニューやフードのバラエティも増えていく予定です。 NYで出合ったあの雰囲気を作りたくて、築60年の歴史を活かした店内デザインに 築年60年があるビルの2階を改装してできた店内は、カウンターの奥にアートやファッション関連の本、海外の雑誌が飾られています。 ーーお店のコンセプトは何でしょうか? 棚橋さん  テーマはニューヨークです。昔、ニューヨークに約1年間住んでいた時に、ニューヨーク・マンハッタンの高層ビル「フラットアイアンビルディング(Flatiron Building)」の近くにあるホットサンドとコーヒーの店がすごく好きで。その店と店周辺の雰囲気を、店内デザインに落とし込みました。 「ニューヨークをイメージした店内」というと、作り込んで綺麗にやっている店が多いですが、うちはこの古い建物を生かし、ちょっと粗くして作りこみすぎないように仕上げています。 「フラットアイアンビルディング」にちなみ、店内にはアイロンの置物が。 棚橋さん  ちなみに、「フラットアイアンビルディング」は、日本語で「平べったいアイロン型ビル」という意味で、三角形の珍しい建築様式の外観が特徴です。別名、「フラービル」とも呼ばれていて、そこから店名の「SUNDAY FULLER CAFE(サンデーフラーカフェ)」になりました。 ーーお店のテーマには棚橋さんご自身の思い出も含まれていて、独自性がありますね。 棚橋さん  オリジナリティをもっと出していこうと思ったのも、それまで迷った経験があってこそでした。 有名なカフェのコーヒーの淹れ方やこだわりが知りたくて、名古屋市内のコーヒーショップを巡って店主さんに質問したり、様々な種類のコーヒーを飲み比べてきましたが、結局、自分の好きなことをやればいいと思ったんです。当たり前だけれど、道に迷うと忘れがちですよね。 棚橋さん  コーヒーの淹れ方一つでも、ネットや本で調べたら、いろんな方法が出てきます。でも最終的には自分の正しいと思ったことを貫き、自信をもって淹れることを大切にいています。 「一人暮らしの方も多いので、一人でもふらっと立ち寄れるような、居心地の良い空間や交流の場をつくりたい」という棚橋さん。都心にひっそりと佇む「SUNDAY FULLER CAFE」が、大好きだったNYのあの店、あの町の雰囲気以上に、魅力ある場所になるはず。 ぜひ同店に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ※掲載内容は2021年3月時点の情報です。 ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前に確認してから、お出かけください。

        SUNDAY FULLER CAFE(サンデーフラーカフェ)

        問い合わせ
        052-526-0320
        場所
        愛知県名古屋市中村区名駅南1-17-2
        時間
        11:00~18:00
        (土・日曜、祝日は9:00~)
        ※LOは17:30
        定休日
        無休
        駐車場
        なし
        Instagram
        @sundayfullercafe

        Lyrical coffee donut
        ドライフラワー専門店「リリカル」の隣にある、手作りドーナツとコーヒーのお店。お花に囲まれた店内でのイートインはもちろん、テイクアウトも充実している。

        【編集部 MEMO】
        ・31席
        ・ランチメニューあり

        ▼リリカル コーヒー ドーナツの詳しい記事はこちら

        Check!

        ドライフラワー専門店の併設カフェ「リリカル コーヒー ドーナツ」で憩いのひととき【名古屋・亀島】

        ドライフラワー専門店の併設カフェ「リリカル コーヒー ドーナツ」で憩いのひととき【名古屋・亀島】

        地下鉄「亀島駅」から徒歩3分 | ドライフラワー専門店として人気の「リリカル(LYRICAL)」の隣に、こだわりコーヒーが味わえるカフェ「リリカル コーヒー ドーナツ(Lyrical coffee donut)」がオープン。ランチにぴったりのブレッドメニューや、充実のドリンクメニューをチェック! ドライフラワーに囲まれたシャビーシックな空間 店内に足を踏み入れると、ドライフラワー専門店に併設しているカフェらしく、天井や壁、テーブルの上などいたる所にドライフラワーが飾られ、シャビーシックな雰囲気を演出しています。 ブルーやグリーン、ピンクなどトーンの違うさまざまな色で塗り分けられた店内の壁は、すべてスタッフがペイント。カラフルでありながらマットで落ち着いた色の組み合わせが、アンティーク感たっぷりの花々と見事に調和しています。 こだわりコーヒーに、手作りのドーナツやブレッドメニューを組み合わせ こだわりコーヒーに、手作りのドーナツやブレッドメニューを組み合わせ メニューは、コーヒーやオリジナルドリンクをはじめ、手作りのホットドッグやサンドといったブレッドメニュー、ドーナツなど。テイクアウト、イートインどちらでも楽しめます。 イチオシはブラジル、エチオピア、グアテマラの豆を調合した「ブレンドコーヒー」(350円+税)。その他、日替わりで3種類のコーヒーが登場します。産地のみならず、農園ごとの味わいの違いを楽しめるのも魅力です。 「ドライフルーツティー」(600円+税)は、アップルティーベースで7種類の自家製ドライフルーツが入った、見た目も味わいも華やかな一杯 メニューは、コーヒーやオリジナルドリンクをはじめ、手作りのホットドッグやサンドといったブレッドメニュー、ドーナツなど。テイクアウト、イートインどちらでも楽しめます。 本場ドイツの製法を取り入れたボリューム満点のソーセージを使ったホットドッグも評判。粗挽き、ハーブ、チョリソー、ホワイトウインナーの4種類の中から、日替わりで2種類がメニュー入りするので、全種類制覇して好みのウインナーを見つけてみては? おいしいコーヒーを片手に、花と過ごすおしゃれ生活に思いをはせる ドライフラワーはもちろん、ヨーロッパの雑貨、店内の壁を彩るアニースローンチョークペイントなども販売。センスあふれる暮らしへの夢を描きながら、のんびりブレイクできる一軒です。 ※掲載情報は2019年12月時点の情報です。

        Lyrical coffee donut(リリカル コーヒー ドーナツ)

        問い合わせ
        052-526-0209
        場所
        愛知県名古屋市中村区亀島1-1-1
        新名古屋センタービル浮島街138-139
        時間
        11:00~19:00(LOは18:30)
        定休日
        火曜
        駐車場
        なし
        Instagram
        @lyricalcoffeedonut
        「Cランチ」(1000円)。この日の気まぐれは、ジンジャーキーマカレー。本日のスープ、サラダ、ドリンクも付く。

        喫茶River
        名古屋駅から徒歩約5分、築50年のビルを改装した「ホリエビル NA」内にあり、レトロな喫茶メニューや、シェフの気まぐれカレーライスが味わえます。併設「オンリーフリーペーパー」のユニークなフリーペーパーを片手に、ランチを楽しむことも可能です。新しいカルチャー発信地で、人・モノ・コトとの予期せぬ出合いが待っているかも。

        レトロなビジュアルにときめくホットケーキ。ランチセットでの提供もあります

        2階にはギャラリーの無料レンタルスペースがあり、イベントや企画展を随時開催

        喫茶River(リバー)

        住所
        愛知県名古屋市中村区椿町12-12 ホリエビル1F
        営業時間
        10:00~18:00(LOは17:30)
        定休日
        日曜・祝日
        駐車場
        なし
        カード使用
        不可
        平均予算
        昼1000円
        問い合わせ
        090-6380-1110
        公式サイト
        https://horiebldg.jp/
        公式ツイッター
        https://twitter.com/horipokkur?lang=ja

        おいしい本格ケーキが楽しめるカフェ

        カフェ ド シエル
        高層階ならではの眺めを楽しみながら食事ができる、天空の絶景カフェ。地下1階の洋菓子売場で販売する、パティスリーのケーキが味わえるのもうれしい。

        【編集部 MEMO】
        ・ジェイアール名古屋タカシマヤ51階
        ・50席
        ・ランチメニューあり

        カフェ ド シエル

        問い合わせ
        052-566-8924
        場所
        愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
        ジェイアール名古屋タカシマヤ51F
        営業時間
        10:00~22:00
        (フードLOは21:00、ドリンクLOは21:30)
        定休日
        不定休
        駐車場
        あり(提携)
        公式サイト
        https://www.cafe-eikokuya.jp/cafe-du-ciel.html

        ビチェリン
        名物「ビチェリン」(1100円)は、エスプレッソの苦味の中に広がる、チョコレートの香りと生クリームの甘さが絶妙! イタリア・トリノの老舗店の味を、名古屋で堪能してみて。

        【編集部 MEMO】
        ・ミッドランドスクエア 2階
        ・54席

        ビチェリン

        問い合わせ
        052-527-8828
        場所
        愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1
        ミッドランドスクエア2F
        営業時間
        11:00~20:00(LOは19:30) 
        定休日
        施設に準ずる
        駐車場
        あり(有料)
        Instagram
        @bicerinjapan

        デートにぴったり!おしゃれな夜カフェ♡

        used like new beer
        自家製パンのサンドイッチは、野菜系やホットサンドなど、約20種類もの豊富なラインナップ。国内外のブルワリーから仕入れるクラフトビールも見逃せない。

        【編集部 MEMO】
        ・10席
        ・Wi-Fiあり

        used like new beer(ユーズド ライク ニュー ビア)

        問い合わせ
        052-756-3308
        場所
         
        愛知県名古屋市西区菊井2-17-5
        場所
        11:00~22:00
        定休日
        水曜 
        駐車場
        なし
        Instagram
        @usedlikenewbeer

        NOOK&CRANNY
        ショーケースには、契約農家から届く野菜を使ったデリや、素材にこだわったスイーツがずらり。自家製シロップのドリンクやナチュラルワインとともに楽しんで。

        【編集部 MEMO】
        ・28席
        ・Wi-Fiあり
        ・ランチメニューあり

        NOOK&CRANNY(ヌークアンドクラニー)

        問い合わせ
        052-446-5539
        場所
        愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17
        花車ビル南館1・2F
        営業時間
        11:00~23:00
        定休日
        不定休
        駐車場
        なし
        Instagram
        @nook_and_cranny

        モーニングが楽しめる喫茶店&カフェ

        BUCYO COFFEE
        とにかく苦い自家焙煎コーヒーが自慢。トーストは、手作り小倉あんと、煎り大豆のクランチ入りきなこバターが人気で、鉄板ナポリタンなどの食事メニューも多彩だ。

        【編集部 MEMO】
        ・40席
        ・モーニングあり
        ・ランチメニューあり

        BUCYO COFFEE(ブチョーコーヒー)

        問い合わせ
        052-582-3780
        場所
        愛知県名古屋市中村区名駅南1-10-9
        山善ビル1F
        営業時間
        7:15~17:00(LOは16:30)
        定休日
        無休
        駐車場
        なし
        Instagram
        @bucyocoffee

        ハセ珈琲店
        創業は1954年。歴史ある店内では、ゆったりと時間が流れている。2代目マスターが淹れるコーヒーと、粒あんが一面に塗られた小倉トーストにファン多数。

        【編集部 MEMO】
        ・26席
        ・Wi-Fiあり
        ・モーニングあり
        ・ランチメニューあり

        ハセ珈琲店

        問い合わせ
        052-551-4847
        場所
        愛知県名古屋市西区名駅3-11-2
        サンタウン名駅三丁目ビル1F
        営業時間
        7:30~17:00
        定休日
        日曜、第1土曜
        駐車場
        なし

        喫茶モーニング
        2019年、「駅西銀座通商店街」に誕生した、モーニングが日中楽しめるお店。自家焙煎のコーヒーと、自家製あんがのった「小倉トースト」は、旅行者にも人気。

        【編集部 MEMO】
        ・32席
        ・Wi-Fiあり
        ・モーニングあり
        ・ランチメニューあり

        喫茶モーニング

        問い合わせ
        052-451-2800 
        場所
        愛知県名古屋市中村区則武2-32-4
        営業時間
        8:00~15:30(LOは15:00) 
        定休日
        火曜
        駐車場
        なし
        Instagram
        @kissamorning

        モーニング喫茶 リヨン
        開店から1日中楽しめるモーニングは、全6種類! サクッとした食感のプレスサンドは、小倉あんの他、ピーナッツクリーム、ポテトサラダなどから選択できる。

        【編集部 MEMO】
        ・36席
        ・モーニングあり
        ・ランチメニューあり

        モーニング喫茶 リヨン

        問い合わせ
        052-551-3865
        場所
        愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30
        三井ビル本館別棟B1F 
        営業時間
        8:00~18:00
        定休日
        無休
        駐車場
        なし 

        yoake
        元小学校の給食室をリノベーションした、心と体に優しいカフェ。ノスタルジックな雰囲気の中、朝から夜までさまざまなシーンで食事やドリンクを楽しめる。

        yoake(ヨアケ)

        問い合わせ
        052-526-2288
        場所
        愛知県名古屋市西区那古野2-14-1
        なごのキャンパス1F
        営業時間
        8:00~20:00
        定休日
        無休
        駐車場
        なし
        Instagram
        @yoake_kitchen

        Check!

        名古屋・那古野の食堂カフェ「yoake」の注目メニュー

        名古屋・那古野の食堂カフェ「yoake」の注目メニュー

        JR「名古屋駅」から徒歩10分 | 廃校になった旧那古野小学校をリノベーションし、起業家やベンチャーが集う拠点として活用する「なごのキャンパス」の1階にオープンした「yoake(ヨアケ)」。かつて給食室だった場所ならではの面影がある、ノスタルジックな雰囲気に包まれながら、世界のフードが楽しめます。 おいしいものを架け橋に、日本と世界をつなぐ 「ヨアケ(yoake)」を手がけるのは、無添加の素材にこだわったビジュアル系おはぎブランド「おはぎさん(OHAGI3)」で知られるホリデイズ(HOLIDAYS)。名古屋市内に3店舗、2019年夏には東京・浅草と南町田に出店するなど、日本のおやつ文化を発信しています。 オーナーの落合裕一さんは、「これまでおはぎを通して、日本の食文化を海外に広めたいという思いで活動を続けてきました。その中で、世界各地で出会った世界中のおいしいものを日本に届け、双方向のつながりにしたいという思いが芽生え始めたのです」と「yoake」オープンのきっかけを語ってくださいました。 世界を旅するチキンラーメン 「yoake」のシンボル的なメニューといえば、日本の食卓で世代を超えて親しまれるチキンラーメンを、世界のローカルフードのテイストにアレンジした「世界のチキンラーメン」(700円+税)。鴨ローストをトッピングしたフランスバージョンや、トムヤムクンのスープにパクチーがのったタイ風など、バラエティーに富んだ全9種類の中から、月替わりで3種類登場します。 オーナーの感動を再現!ホットドッグや世界のソースをディップするポテト オーナーの落合さんが、「OHAGI3」のヨーロッパ出店準備で足を運んだフランクフルトの空港で出会った味に感動し、試作を繰り返した末に誕生した「yoakeホットドッグ」(700円+税)も必食です。カリッとしたハードパンからはみ出す豪快なソーセージは、見た目も食べ応えもインパクト大! また、数人でシェアするなら、5種類の世界のソースにポテトをディップしながら食べる「フライドポテト」(1200円+税)もおすすめ。 名古屋ならではの小倉トーストも見逃せません。およそ5cmの厚さを誇るボリューム満点のトーストに合わせるのは、「OHAGI3」で愛される自家製のあんこ。国産小豆を使い、精製していない粗糖で炊いた優しい味わいのあんこで、何とおかわり自由! 後味がさっぱりしているので、手が止まりません。 小学校時代の懐かしい思い出がよみがえる空間 廊下の壁には、オーナーの落合さんが「食を通して世界を平和に」という思いを込めて描いた、夜明けの障壁画 給食配膳用の昇降エレベーターなど、小学校の趣が残る空間でありながら、カウンター席ではコンセント、wi-fiが利用できるなど、ビジネスパーソンへの心づかいも。小学校時代を思い起こさせる遊び心いっぱいの空間に癒されながら、思い思いのひとときを過ごせる一軒です。 ※掲載情報は2019年12月時点の情報です。

        喫茶モック
        40数年前から変わらない居心地の良さに癒される、名喫茶。鉄板の上でふわふわ玉子と麺が絡む「スパゲティ」(560円)は、どこか懐かしい味わいだ。

        【編集部 MEMO】
        ・24席
        ・モーニングあり

        喫茶モック

        問い合わせ
        052-452-5113
        場所
        愛知県名古屋市中村区太閤4-1-4
        営業時間
        7:30~16:00
        (土曜・祝日は~12:00)
        定休日
        日曜
        駐車場
        なし


        ※2022年5月現時点での情報です
        ※価格は税込表記です

        LINEお友だち登録

        Please Share

        名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

        WRITER

        KELLY Editors

        KELLY Editors

        「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. 中村区
        4. 名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。