
2020.7.25sat
カフェ「spice & cafe imairo.(イマイロ)」で味わう、南インド料理“ミールス”とフランス菓子【名古屋・塩釜口】
天白区・塩釜口に「spice & cafe imairo.(イマイロ)」がオープン。南インド料理「ミールス」と、フランス菓子という、ちょっぴり珍しい組み合わせの同店のこだわりや想いをお伺いしました。
名古屋・塩釜口に南インド料理「ミールス」とフランス菓子のお店「spice & cafe imairo.(イマイロ)」がオープン
天白区・塩釜口にある、南インドの料理「ミールス」とフランス菓子のお店「spice & cafe imairo.(イマイロ)」

2020年6月11日、南インド料理の「ミールス」とフランス菓子のお店「spice & cafe imairo.(イマイロ)」がオープン。
お店の場所は、地下鉄「塩釜口駅」から飯田街道沿って、東に約5分歩いたところ。植田川にかかる橋の手前にあります。

南インド料理の「ミールス」とフランス菓子。
一見相反する組み合わせですが、「spice & cafe imairo.(イマイロ)」では、両方ともに欠かせない人気のメニュー。
本場の味わいを再現したミールスとお菓子について、店主の近藤さんにお話をお伺いしました。
世界各地を食べ歩くうちに、ますますハマっていた

ーーまず、南インド料理の「ミールス」のお店って、名古屋では珍しいと思いました。どうして「ミールス」のお店を開こうと思ったのでしょうか?
近藤さん 元々インド料理やお菓子が好きで、自宅でよく作っていました。ミールスにおいては、日本でもインドでも食べ歩いていくうちに、ますますハマってしまって。いつか自分の好きな料理を提供できるお店を開きたいなと思っていました。
そんな時、以前この場所にあった南インド料理店のオーナーから、「ここでお店を開かないか」とお声がけがあったのが、オープンのきっかけです。
ーー実際にインドまで行ったんですね!「ミールス」に惹かれていったきっかけは何でしょうか?
近藤さん 何年か前に日本で初めて「ミールス」を食べた時に、とってもおいしくて、衝撃を受けたんです。
それで自分でも作ってみようと思い、自宅で南インド料理を作り続けていくと、だんだんと現地の味が気になって、南インドに行きました。現地ではお腹の許す限り、何店舗も食べまわりましたね(笑)。

ーー「ミールス」の材料は、日本でそろうのでしょうか?
近藤さん 野菜などの生鮮食品は難しいですが、スパイスは全て現地で使用されているものを仕入れています。
ーーこだわりが徹底していますね。
近藤さん 現地の味をそのまま再現したいんです。他にも、圧搾法で抽出した油を使うことで、食べた時に胃が重たくならないように気をつけています。
あとは、ご飯はチェンナイで日常的に食べられている、「ポンニライス」を使っています。日本での取り扱いが少ないのですが、インドで食べたミールスになるべく近づけたくて。だから僕にとっては、「ポンニライス」は欠かせない存在です。
次のページ…
現地に行った舌の記憶を頼りに、本場の味を再現
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.5.26fri
愛知・名古屋のおすすめBBQ場12選!手ぶらで楽しめる、おしゃれなバーベキュー場も【東海】

2023.1.22sun
名古屋名物「ぴよりんチャレンジ」成功のコツは?気になる値段や日持ち、予約方法を徹底調査!

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.5.26fri
愛知・名古屋のおすすめBBQ場12選!手ぶらで楽しめる、おしゃれなバーベキュー場も【東海】

2023.5.1mon