
最終更新日:2020/09/27
おはようございます。編集部ムラセ(@mamimumemuco)です。
気持ちいい秋晴れの日曜、どこかにおでかけしたくなりますね。これまで行ったことのない場所で、かつ、今行きたい場所は…?今回のコラムでは、9月23日にリニューアルした、『月刊ケリー』の新しいテーマ「グッドローカルライフ」を満喫できる、2つの公園をご案内します。「人生初!」と仰々しく謳うほどでもないですが、それぞれに新しい出合いや発見がありました。
この記事の目次
編集部ムラセの「人生初の公園」
中区・栄「ヒサヤオオドオリパーク」
名古屋で今話題のスポットと言えば、9月18日にオープンした「ヒサヤオオドオリパーク」。連日、多くの人たちで賑わい、昨日配信した『日刊ケリー』の今週の人気記事ランキング(9月18日~9月24日)でも堂々の1位に!その高い注目ぶりがうかがえます。私もオープン当日と、四連休の9月20日(日)に「SOCIAL TRUCK & PARKS」の「ヤンガオ」スペシャルイベントを狙い、友人たちと行ってきました。
年代を問わず、まちの人たちが広々とした芝生でのんびり憩う公園は、家に引きこもりがちだった日々から解放され、リフレッシュにぴったり。ピースフルな公園の魅力を体感し、休日を公園で過ごすことが、名古屋の楽しみ方の一つに加わり、新しい日常に定着していくといいなと思います。
「ヤンガオ」のカレーとシンハービールを買い、外で乾杯!友人が遠方から遊びに来た時にも、おすすめできるスポットが増えてうれしいです。
愛知・春日井市「二子山公園」
「ヒサヤオオドオリパーク」に行った翌週、「やっぱり公園っていいな」ということで、前から気になっていた「二子山公園」へ出かけてみました。
駐車場からすぐに、お目当てを発見!
ハニワです。子どもの時にNHK教育テレビでやっていた『おーい!はに丸』(1983年-1989年 / 20代の方にはわかりませんね…汗)を思い出し、一人でほっこり。何ともゆるい表情が愛しい。
「お馬のひんべえ」(『おーい!はに丸』より)みたいなハニワの馬もいました。令和元年生まれ。毎年行われる「ハニワまつり」で、市民の皆さんが制作されたものを設置しているようですが、今年はあいにく新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となり残念です。
トイレも、はに丸王子の家のよう(『おーい!はに丸』より。しつこくてすみません)。
園内にもハニワが点在しています。
水道もハニワ。
「二子山公園」は、「日本の歴史公園100選」に選ばれた都市公園。国指定の史跡である味美二子山古墳をはじめ、白山神社古墳、御旅所古墳の3つの古墳に囲まれています。
公園の中央には、円墳をイメージした「ハニワ館」があります。
私の身長をゆうに超える、お母さんハニワは、赤ちゃんハニワをおんぶしています。
休憩スペースには、前方後円墳のテーブルが。影も前方後円墳になっており、どことなく哀愁が漂います。
園内を散策していると、足元にたくさんのドングリが。木々の葉が色づき始め、ちいさい秋を見つけられました。
以上、人生初の「公園」で過ごした週末の話です。
週末といえば、ここで一つ告知させてください。
ケリー編集部の週末スペシャルイベントを開催!
11月8日(日)・12月5日(土)に、愛知・岐阜・三重のカフェやホテル、食堂、ギャラリーなどを会場にした、2日限りのスペシャルイベント『ウィークエンド カーニバル 2020』を行います。「いつもの週末を、特別な時間に」という思いを込め、地元の人気店で、音楽ライブやトーク、限定フード、ワークショップを楽しめます。「グッドローカルライフ」をテーマに、9月23日(水)に生まれ変わったケリー編集部と一緒に、2020年の思い出づくりをしましょう。
▼イベント情報・参加チケット購入はこちら
https://kelly-net.jp/special/2020091105500830822.html
『ウィークエンド カーニバル 2020』
2020年11月8日(日)・12月5日(土)
場所 / 愛知・岐阜・三重のカフェやホテル、食堂、ギャラリー
※雨天決行 ※開催日時は会場により異なる
イベント参加チケット購入はこちら
KELLy STORE(ケリーストア)
https://kelly-net.shop/
※有料リアルイベントのみ
※オンラインライブ配信(一部を除く)イベントのタイムスケジュールは後日発表
それでは、良い週末をお過ごしください◎
関連記事もチェック!
✔ 【連載コラム】編集部ムラセの「人生初のZoom飲み」-LEVEL.1-
✔ 【連載コラム】編集部ムラセの「人生初の新鮮組」-LEVEL.2-
✔ 【連載コラム】編集部ムラセの「デリバリーマッチョ」-LEVEL.3-
- Daily
- Weekly
- Monthly