絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

高島屋「2021 アムール・デュ・ショコラ」を攻略!東海のバレンタイン最前線
#スイーツ

2021.1.10sun

高島屋「2021 アムール・デュ・ショコラ」を攻略!東海のバレンタイン最前線

今年もバレンタインシーズンが到来! 2021年1月15日(金)~2月14日(日)で、一大イベントの「2021 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催されます。今回は、スイーツ好きの編集部がトレンドをくまなく調査してきました!

高島屋「2021 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」を攻略!東海のバレンタイン最前線

編集Fujico(→)
チョコレートソムリエの資格を持つ、編集部のスイーツ番長。チョコレートはビター派で、ナッツや洋酒入りに目がない。

編集Wakana(←)
とりあえず人気ブランドに飛びつくミーハー。可愛い動物やキャラクターモチーフのデザインが好きで、パケ買いしがち。

▼編集部の潜入レポートはこちら!

Check!

高島屋「2021 アムール・デュ・ショコラ」へ潜入!オードリーやクラブハリエ...

高島屋「2021 アムール・デュ・ショコラ」へ潜入!オードリーやクラブハリエ...

バレンタインの祭典「2021 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」がジェイアール名古屋タカシマヤで2月14日(日)まで開催中!前日に編集部が一足早く会場に潜入し、「オードリー」や「クラブハリエ」、「タルティン」など、完売必至の人気スイーツを徹底調査してきました!

予約整理券での入場制限&オンライン販売で三密回避

メイン会場は入場制限も。ローソンチケットの事前予約がおすすめ◎

午前の入場は、ローソンチケットでの事前予約で「日時指定入場券(無料)※1」が必要なので要注意。午後は、店頭で発券できる「当日入場整理券※2」で入場を。

※1 日時指定入場券は、「メインエリア入場券」「オードリー専用入場券」「パティシエ エス コヤマ専用入場券」の3種類 
※2 10:00~11:00 3階ローズパティオ、11:00~ 3階・9階ローズパティオにて発券、「メインエリア入場券」「〈オードリー〉入場券」の2種類

並ばなくても買える!整理券配布商品は、ネットでの事前購入制へ

毎年、早朝から大行列ができていた、大人気の「整理券配布商品」。今年は、オンラインでの事前購入制に変更され、並ばなくても購入できるシステムに!

その数、約200種類!来店せずに購入できる、オンライン販売が充実

今年は、前回の約4倍、約200種類もの商品がオンライン販売で購入できるようになっている。売り場へ足を運ばずとも、お目当てを買えるのがうれしいポイント。

※マイページ会員限定、一部商品は店頭受け取り

外せないお目当てはココ!編集部の注目ブランド


心ときめく、イチゴとチョコレートの世界。
AUDREY(オードリー)

7年連続首位の〈クラブハリエ〉を超え、昨年の売上ランキングトップに輝いた、イチゴスイーツ専門店〈オードリー〉。キュートな名古屋限定商品に注目したい。

※〈オードリー〉の入場は、午前はローソンチケットにて事前予約の「日時指定入場券(無料)」、午後は「当日入場整理券」が必要。詳しくは公式サイトを確認

名古屋限定 オードレーヌ(トートバック付)
4個入り/税込2310円

秘密のレシピで焼き上げたしっとり食感のリボン型マドレーヌに、甘酸っぱいイチゴのコンフィチュールを。限定デザインのトートバッグに入れてお届け。

名古屋限定 ハローベリー詰め合わせ
6個入り/税込1361円

口どけの良いサブレにホワイトチョコレートを重ねた定番の味と、期間限定のイチゴ味が楽しめる限定セット。フリーズドライのイチゴが好アクセント。


香り高くとろける、“アロマ生チョコレート”。
MAISON CACAO(メゾン カカオ)

限界まで水分量を増やして、究極の口どけを実現した「アロマ生チョコレート」が看板商品。今年3月には、ジェイアール名古屋タカシマヤに、東海初となる実店舗オープンも!

アロマ生チョコレートMAISON
16個入り/税込2592円

即位の礼で手土産に選ばれた「マスカット」。究極の味と香りを求め、今年から自社栽培のシャインマスカットを使用。シャルドネワインも加え、より香り高く進化。

生ガトーショコラ
1個/税込2700円

濃厚でなめらかな口どけの「生ガトーショコラ」。小麦粉不使用で、華やかな香りのコロンビア産ビターチョコレートとバター、卵で贅沢に仕上げている。ピンクのパッケージはジェイアール名古屋タカシマヤ限定。

今年のトレンドはピスタチオ&クッキー缶!

“ナッツ界の女王”と呼ばれる、ピスタチオを主役にしたスイーツが各ブランドから続々と登場。また、手元に置いておきたくなる、素敵なクッキー缶も人気沸騰中。

〈PISTA&TOKYO〉のピスタチオ ショコラクランチ
5個入り/税込1215円

ピスタチオを練り込んだザクザク食感のクランチに、ピスタチオチョコレートを重ねて2層仕立てに。塩味が効いたクランチが、ピスタチオの風味を引き立てる。

〈クラブハリエ〉のピスタチオサンド
1個/税込1404円

イタリア産の高級ピスタチオを使ったガナッシュを、サクッとした食感のダックワース生地でサンド。SNSのフォロワーと商品開発を行う『チョコ部』から誕生。

〈フェーヴ〉のピスタチオトリュフ
4個入り/税込1801円

イタリアの職人たちが厳選し、丁寧にローストしたピスタチオを使ったトリュフ。ひと口ごとに香り高いピスタチオの豊かな味わいが広がる。

※オンライン事前販売
※各日50箱限り

〈アトリエうかい〉のフールセック・ショコラ スペシャリテ
180g/税込3801円

東京のレストラン〈うかい亭〉から誕生した、初登場ブランド。良質なバターで丁寧に焼上げた生地に、チョコレートをまとわせたクッキーや、自家製ジャンドゥージャをサンドしたクッキーを詰め合わせに。

〈カフェタナカ〉のビジュー・ド・ショコラ ヴェルデ
税込3672円 ※一人2缶限り

カカオクッキーやドライフルーツのチョコレートがけなど、日本に古くからある“ふきよせ”のように、少しずつ様々なチョコレートスイーツを楽しめる。可愛いピンク色の缶は、ジェイアール名古屋タカシマヤ限定。

買えるのは今だけ!見逃せない限定商品

〈パティスリー・サダハル・アオキ・パリ〉のコフレ クール
6個入り 税込3078円

愛知県産河内晩柑の苦味、抹茶の香り、ほうじ茶の香ばしさ、柚子の爽やかな風味、ピスタチオのコク、ミルクチョコレートの甘み…。6つの風味が自慢のプラリネとマリアージュした新作アソートが完成。

〈シェ・シバタ〉のエス・セレクショーネ
5個入り 税込1998円

スペシャリテのエクレアを含めた人気のケーキ5種類(エクレール・オ・ブール・サレ、クー・デ・ボワ、JAPAN、デリス・オ・マッチャ、ショコラバナーヌ)をセモア社のショコラで再現。

〈タキモト〉のボンボンショコラ
5個入り 税込2160円

パティシエの地元・岐阜県に古くから伝わる和紅茶や、アルザス地方のスパイスなどを使った人気フレーバー4種に、希少品種のイチゴ“レッドパール”とバルサミコ酢を合わせた新作を詰め合わせ。

〈トーキョーチョコレート〉のみなも(N)
6個入り 税込2592円

水面に映る空を表現した代表作「みなも」。愛知県産の素材にこだわったチョコレートのほか、今年はレモン&ベルガモット、ストロベリー&ラズベリーの新作2粒がラインアップする。

会場で楽しめる!しあわせスイーツ

〈フォルテシモ アッシュ〉のユニコーンのTSUNO
3本入り 税込1201円

店内で焼き上げたサクサクのコルネ生地、なめらかなクリーム、タブレットショコラの食感が奏でるコントラストを楽しんで。

※1/15~31はあまおう苺、オーガニックショコラ、バニラ、2/1~14はピスタチオ、オーガニックショコラ、バニラを販売
※写真はイメージ

〈ミッシェル・ブラン〉のショコラフレ
1カップ 税込各864円

濃厚なショコラを削った、ひんやりスイーツ。ソルベは、カシス、マンゴー、バニラ、ブルーベリーの4種類から好みの味を選べる。

〈京きなな〉のきななパフェ
1カップ 税込756円

バレンタイン限定のチョコレートソフトクリームに、白玉、黒豆パウンドケーキ、米粉クッキーなどを盛り合わせた、和洋折衷パフェ。

〈パティスリー ヤナギムラ〉の
ヤナギムラのフローズンしろくま
(左から、ナッティーくん、ブランちゃん)
1個 税込各648円 ※9階 サテライト会場にて販売

可愛いくまの正体は、ショコラと練乳のフローズン。ショコラヘーゼルナッツプラリネと、フルーツ入りの練乳フローズン仕立て。

2021 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~

場所
名古屋市中村区名駅1-1-4
ジェイアール名古屋タカシマヤ
10Fメイン会場、7~9Fサテライト会場
期間
2021年1月15日(金)~2月14日(日)
時間
10:00~20:00
問い合わせ
052-566-1101(代)
公式サイト
https://www.jr-takashimaya.co.jp


※掲載内容は2021年1月時点の情報です
イラスト/はしのちづこ

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

月刊KELLY

KELLY11月号(2023年9月21日発売)秋の「旬」おでかけ

特集の目次を見る

Please Share

高島屋「2021 アムール・デュ・ショコラ」を攻略!東海のバレンタイン最前線

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. 名古屋
  3. 名古屋駅周辺
  4. 高島屋「2021 アムール・デュ・ショコラ」を攻略!東海のバレンタイン最前線

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。