
2021.1.31sun
名古屋・金山に「TOUTEN BOOKSTORE(トウテン ブックストア)」がオープン。コーヒーやクラフトビールが飲める、本との出逢いの場
名古屋は大きな町だけれど、独立系の本屋が少ない…そんな本好きさんに朗報です。金山に「TOUTEN BOOKSTORE(トウテン ブックストア)」がオープンしました。本屋を作りたいと、熱量の高い古賀さんが営む同店では、約3000冊以上の本や雑誌、コミックが並びます。
名古屋・金山に「TOUTEN BOOKSTORE(トウテン ブックストア)」がオープン。コーヒーやクラフトビールが飲める、本との出逢いの場
金山にできた「TOUTEN BOOKSTORE(トウテン ブックストア)」

金山駅から南へ徒歩約7分、「沢上商店街」と呼ばれるこの通りに、新たな町の本屋ができました。元々本の商社で取次の仕事をしていた古賀さんが、ずっと作りたかった町の本屋「TOUTEN BOOKSTORE」は、文庫本から雑誌、コミックなど多岐にわたるジャンルの本が、約3000冊も置かれています。
本屋がなくなってほしくない、なら自分でやろうと思った
古賀さんがお店をオープンしたきっかけは、純粋に本屋が好きなのはもちろん、本屋が年々減少する現代への反骨精神でもありました。
古賀さん 取次の仕事で書店と関わる中で、本屋という場所がますます好きになりました。本屋はいろんなお客さんが各々で好きなことを考えていたり、いろんな情報に触れたり、自分と向き合えたり、自分にとってリフレッシュできる場所なんです。
でも、全国的に本屋の数が右肩下がりで、2000年に約2万軒あった全国の書店数は、2020年には約1万軒(※)だと言われています。たしかに本はコンビニでも、オンラインでも当たり前に買えるようになっていますが、それでも本屋がなくなるのは悲しい。なら、自分でやりたいと思いました。
※書店調査会社アルメディアの調査を参考
次のページ…
今の時代に続けられる本屋ってなんだろう
TAGS #人気のタグ
RANKING ランキング

2022.7.3sun
煌めく夜景とワイン「commone rooftop bar」で特別な時間を【円頓寺】

2022.6.22wed
少し足を延ばして、心落ち着く名古屋のおしゃれランチ7選【名古屋】

2020.7.22wed
名古屋の「桃パフェ」9選! 旬の丸ごと桃を使った季節限定スイーツ

2021.10.26tue
NEW POSTS

2022.6.30thu
人気のわらびもち専門店の「とろり天使のわらびもち」が一宮駅前にオープン!【一宮市】

2021.4.8thu
【2021最新】大須商店街の食べ歩きグルメ14選!韓国スイーツや名古屋めしも

2022.6.10fri
愛知・蒲郡市のおすすめ観光モデルコース!竹島の絶景や温泉、グルメを堪能【東三河 TRIP GUIDE】

2022.6.14tue
三重・桑名に移転した人気のマフィン専門店「ハッピーマフィン」へ

2022.6.19sun
三重・津市の「キッチン ワーク ペコリーノ」が、移転してパワーアップ!

2022.6.13mon
三重・松阪市で人気沸騰中のカフェ「bona」ってどんなお店?

2022.6.18sat
名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!

2022.6.8wed
【愛知】安城市民のソウルフード「北京飯」の秘密!
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 暮らし
- 名古屋・金山に「TOUTEN BOOKSTORE(トウテン ブックストア)」がオープン。コーヒーやクラフトビールが飲める、本との出逢いの場