
2021.3.10wed
〜ラルジュ杁中〜『僕と、名古屋と、カフェと。』
ラルジュ杁中【昭和区いりなかの人気サンドイッチ店】
いりなか駅から徒歩5分。住宅街の坂を登っていくと現れる「ラルジュ杁中」さん。食パン専門店が手がけるサンドウィッチのお店です。

暖かく明るい店内で素敵なモーニングタイム
おいしいサンドイッチモーニングを求め、早起きして来店。笑顔で迎えてくれるスタッフさんが行き来する店内は、グリーンとウッドを基調とした空間です。
モーニングは、サンドイッチ代に+税込275円でヨーグルト、ピクルス、ドリンクが付いてくるお得なセットになっています。

今回は「サーモンとアボカドクリームチーズ」(税込440円)と、「柚子胡椒チキン彩野菜のラペ」(税込528円)のブレンドコーヒーをセレクト。
早速、大きく口を開けてガブッ!
ボリューミーで満足感のあるサイズ。サーモンは、トマトベースのドレッシングが酸味のアクセントになっていて、人気のメニューと頷ける味。一口では止まりません。
柚子胡椒チキンは辛すぎない味付けで、柚子胡椒の香りが口に広がる。元々は定番ではなかったメニューでしたが、人気すぎて定番メニューになったサンドイッチなのだそう。
優しい甘味のある食パンに合わせた味付けと、一つで食事が完結できるような栄養バランスを考えた食材がセレクトされていて、野菜不足がちな僕でも健康的な食事ができるのもうれしい。
季節のフルーツサンドもジューシーでおいしい
お腹いっぱいになっても、ついつい甘いものも食べたくなるのが僕。続いて、季節限定の「デコポンマスカルポーネ」(税込528円)を注文。

口に入れた瞬間ジューシーなデコポンとクリーミーなマスカルポーネが絶妙にマッチ!さっぱりと食べられます。
フルーツは旬ものを目利きの人に、その日一番いいものを選んでいるので新鮮で、フルーツそのものの味を楽しめます。

テイクアウトやプレゼントにもぴったりなサンドイッチ
元々はベーカリーカフェをしていたラルジュさん。食パンを買ってくださるお客様へ、こだわりの食パンをよりおいしく楽しんでいただけるようにサンドイッチ屋「ラルジュ杁中」をオープンしたそうです。おもたせとしても持っていけるような、彩り豊かで珍しい味を軸にメニューを考案されているので、常に新しいメニューが並んでいるのも特徴的。僕も伺うたびに、その中から選んで買って帰るのが、毎回の楽しみの一つになっています。
そんなことを考えながら、ショーケースを眺めていると、今回も珍しいメニューが目白押し。
「パストラミとキノコのブルーベリーソース(チェダーチーズ入り)」(税込528円)が気になり、家用にテイクアウト。
実はテイクアウトでサンドイッチを2つ買うと、自家製ピクルスがついてくるので、ぜひ2つ買うのがおすすめ!

モーニングしている間も、テイクアウトをするお客様が常に来店されています。土日にはあっという間に完売になることもあるみたいです。予約も可能なので、もしメニューが決まっているのであれば、予約しておくのがおすすめです。
名古屋で絶品サンドイッチを食べるなら「ラルジュ杁中」さんへ!
ランチ用にテイクアウトもよし、ゆったりイートインもよし!
今日も朝から素敵な時間を過ごすことができました。
みなさんもぜひ、シーズンごとに変わる20種類あるメニューの中から、あなたのお気に入りのサンドイッチを見つけに行ってみてくださいね。

吉田洸貴(Koki Yoshida)
▼過去の記事はこちら
Check!

〜ゼロ コーヒースタンド〜『僕と、名古屋と、カフェと。』
こんにちは名古屋カフェ巡り(@nagoya_cafemeguri)の吉田です。 コラムでは僕が一人でも、ついつい行きたくなってしまう名古屋カフェを紹介します。 今回はご紹介するのは「ゼロ コーヒースタンド (zero. COFFEE STAND)」さんです。 ゼロ コーヒースタンド【都心スタイリッシュなコーヒースタンド】 ゼロ コーヒースタンドさんは、栄中心部のエリアにある、スタイリッシュなコーヒースタンドです。 メイン通りの大津通から1本裏に入り、プリンセスガーデンホテルの正面玄関から入ってすぐ右手のガラス張りのお店です。お洒落な雰囲気で、空間にいるだけで僕の心は落ち着きます。 こだわりのコーヒー豆の香りが広がる店内 コンクリート張りの落ち着いたシックな店内には、お店こだわりのコーヒー豆の香りが広がります。 行くたびに違ったコーヒー豆を楽しませてくれるのも、ゼロコーヒースタンドさんのおすすめポイントです。 バリスタさんが淹れる本格ハンドドリップコーヒー 今回は、何種類かある中で選んだものはケニアムティギイニ。注文ごとに豆から丁寧に挽いてくれるのが嬉しいです。 華やかな風味が爽やかで、ジューシーな飲み口が特徴とのこと。 最近は、カフェにも行きづらくなっているので、たまにいただくプロのバリスタさんに淹れていただくコーヒーは、一味も二味も違いを感じます。スッキリとしながらもホッとした一息をつけます。 口溶けなめらかな人気のチーズケーキ 一緒に注文したチーズケーキは、レモンの風味がしっかりしていて口に入れるとなめらかでチーズ感があります。 これは、女性も好きそうな濃厚なチーズケーキなので、デートにもぴったりです。 お洒落な空間でいただくコーヒーと僕のお気に入りのチーズケーキの組み合わせは、いついただいてもたまりませんね。 夜カフェなら仕事帰りにもおすすめ 普段は、23時まで営業している栄エリアでも数少ない、夜に行ける本格カフェです。(新型コロナウイルス感染症に伴う営業時間短縮期間で、現在は20時までの営業です。) 仕事帰りにビールより、コーヒーと甘いもので一息着きたいな。 そんな時にふらっと立ち寄ってしまいたくなりますね。 店員さんがいつも笑顔で話しかけてくれ、コーヒー豆の種類のご提案から丁寧に対応してくれるので、とても気持ちがいい接客に癒されます。 みなさんもぜひ、ゼロコーヒースタンドさんでお洒落な時間でゆっくりした時間を過ごしてみませんか。 WRITER 吉田洸貴(Koki Yoshida) 「発信の力で人を幸せにする」を目指す28歳。街に合う雰囲気のいいカフェが好きで20歳の頃から名古屋カフェを巡っています。趣味は、ランニングと読書。名古屋カフェ巡り(@nagoya_cafemeguri) ▼過去の記事はこちら [blogcard url=”https://kelly-net.jp/enjoytoday/2021011505504437552.html”] [blogcard url=”https://kelly-net.jp/enjoytoday/2020112510575734775.html”] [blogcard url=”https://kelly-net.jp/enjoytoday/2020121005501835941.html”] ※掲載内容は2021年2月時点の情報です
Check!

〜ラルジュ杁中〜『僕と、名古屋と、カフェと。』
こんにちは名古屋カフェ巡り(@nagoya_cafemeguri)の吉田です。 今回ご紹介するのは「ラルジュ杁中」さんです。 ラルジュ杁中【昭和区いりなかの人気サンドイッチ店】 いりなか駅から徒歩5分。住宅街の坂を登っていくと現れる「ラルジュ杁中」さん。食パン専門店が手がけるサンドウィッチのお店です。 暖かく明るい店内で素敵なモーニングタイム おいしいサンドイッチモーニングを求め、早起きして来店。 笑顔で迎えてくれるスタッフさんが行き来する店内は、グリーンとウッドを基調とした空間です。 モーニングは、サンドイッチ代に+税込275円でヨーグルト、ピクルス、ドリンクが付いてくるお得なセットになっています。 今回は「サーモンとアボカドクリームチーズ」(税込440円)と、「柚子胡椒チキン彩野菜のラペ」(税込528円)のブレンドコーヒーをセレクト。 早速、大きく口を開けてガブッ! ボリューミーで満足感のあるサイズ。サーモンは、トマトベースのドレッシングが酸味のアクセントになっていて、人気のメニューと頷ける味。一口では止まりません。 柚子胡椒チキンは辛すぎない味付けで、柚子胡椒の香りが口に広がる。元々は定番ではなかったメニューでしたが、人気すぎて定番メニューになったサンドイッチなのだそう。 優しい甘味のある食パンに合わせた味付けと、一つで食事が完結できるような栄養バランスを考えた食材がセレクトされていて、野菜不足がちな僕でも健康的な食事ができるのもうれしい。 季節のフルーツサンドもジューシーでおいしい お腹いっぱいになっても、ついつい甘いものも食べたくなるのが僕。 続いて、季節限定の「デコポンマスカルポーネ」(税込528円)を注文。 口に入れた瞬間ジューシーなデコポンとクリーミーなマスカルポーネが絶妙にマッチ!さっぱりと食べられます。 フルーツは旬ものを目利きの人に、その日一番いいものを選んでいるので新鮮で、フルーツそのものの味を楽しめます。 テイクアウトやプレゼントにもぴったりなサンドイッチ 元々はベーカリーカフェをしていたラルジュさん。食パンを買ってくださるお客様へ、こだわりの食パンをよりおいしく楽しんでいただけるようにサンドイッチ屋「ラルジュ杁中」をオープンしたそうです。 おもたせとしても持っていけるような、彩り豊かで珍しい味を軸にメニューを考案されているので、常に新しいメニューが並んでいるのも特徴的。僕も伺うたびに、その中から選んで買って帰るのが、毎回の楽しみの一つになっています。 そんなことを考えながら、ショーケースを眺めていると、今回も珍しいメニューが目白押し。 「パストラミとキノコのブルーベリーソース(チェダーチーズ入り)」(税込528円)が気になり、家用にテイクアウト。 実はテイクアウトでサンドイッチを2つ買うと、自家製ピクルスがついてくるので、ぜひ2つ買うのがおすすめ! モーニングしている間も、テイクアウトをするお客様が常に来店されています。土日にはあっという間に完売になることもあるみたいです。予約も可能なので、もしメニューが決まっているのであれば、予約しておくのがおすすめです。 名古屋で絶品サンドイッチを食べるなら「ラルジュ杁中」さんへ! ランチ用にテイクアウトもよし、ゆったりイートインもよし! 今日も朝から素敵な時間を過ごすことができました。 みなさんもぜひ、シーズンごとに変わる20種類あるメニューの中から、あなたのお気に入りのサンドイッチを見つけに行ってみてくださいね。 WRITER 吉田洸貴(Koki Yoshida) 「発信の力で人を幸せにする」を目指す28歳。街に合う雰囲気のいいカフェが好きで20歳の頃から名古屋カフェを巡っています。趣味は、ランニングと読書。名古屋カフェ巡り(@nagoya_cafemeguri) ▼過去の記事はこちら [blogcard url=”https://kelly-net.jp/enjoytoday/2021020506005138661.html”] [blogcard url=”https://kelly-net.jp/enjoytoday/2021011505504437552.html”] [blogcard url=”https://kelly-net.jp/enjoytoday/2020112510575734775.html”] ※掲載内容は2021年2月時点の情報です ※季節により、ないメニューもございます
Check!

〜ラルジュ杁中〜『僕と、名古屋と、カフェと。』
こんにちは名古屋カフェ巡り(@nagoya_cafemeguri)の吉田です。 今回ご紹介するのは「ラルジュ杁中」さんです。 ラルジュ杁中【昭和区いりなかの人気サンドイッチ店】 いりなか駅から徒歩5分。住宅街の坂を登っていくと現れる「ラルジュ杁中」さん。食パン専門店が手がけるサンドウィッチのお店です。 暖かく明るい店内で素敵なモーニングタイム おいしいサンドイッチモーニングを求め、早起きして来店。 笑顔で迎えてくれるスタッフさんが行き来する店内は、グリーンとウッドを基調とした空間です。 モーニングは、サンドイッチ代に+税込275円でヨーグルト、ピクルス、ドリンクが付いてくるお得なセットになっています。 今回は「サーモンとアボカドクリームチーズ」(税込440円)と、「柚子胡椒チキン彩野菜のラペ」(税込528円)のブレンドコーヒーをセレクト。 早速、大きく口を開けてガブッ! ボリューミーで満足感のあるサイズ。サーモンは、トマトベースのドレッシングが酸味のアクセントになっていて、人気のメニューと頷ける味。一口では止まりません。 柚子胡椒チキンは辛すぎない味付けで、柚子胡椒の香りが口に広がる。元々は定番ではなかったメニューでしたが、人気すぎて定番メニューになったサンドイッチなのだそう。 優しい甘味のある食パンに合わせた味付けと、一つで食事が完結できるような栄養バランスを考えた食材がセレクトされていて、野菜不足がちな僕でも健康的な食事ができるのもうれしい。 季節のフルーツサンドもジューシーでおいしい お腹いっぱいになっても、ついつい甘いものも食べたくなるのが僕。 続いて、季節限定の「デコポンマスカルポーネ」(税込528円)を注文。 口に入れた瞬間ジューシーなデコポンとクリーミーなマスカルポーネが絶妙にマッチ!さっぱりと食べられます。 フルーツは旬ものを目利きの人に、その日一番いいものを選んでいるので新鮮で、フルーツそのものの味を楽しめます。 テイクアウトやプレゼントにもぴったりなサンドイッチ 元々はベーカリーカフェをしていたラルジュさん。食パンを買ってくださるお客様へ、こだわりの食パンをよりおいしく楽しんでいただけるようにサンドイッチ屋「ラルジュ杁中」をオープンしたそうです。 おもたせとしても持っていけるような、彩り豊かで珍しい味を軸にメニューを考案されているので、常に新しいメニューが並んでいるのも特徴的。僕も伺うたびに、その中から選んで買って帰るのが、毎回の楽しみの一つになっています。 そんなことを考えながら、ショーケースを眺めていると、今回も珍しいメニューが目白押し。 「パストラミとキノコのブルーベリーソース(チェダーチーズ入り)」(税込528円)が気になり、家用にテイクアウト。 実はテイクアウトでサンドイッチを2つ買うと、自家製ピクルスがついてくるので、ぜひ2つ買うのがおすすめ! モーニングしている間も、テイクアウトをするお客様が常に来店されています。土日にはあっという間に完売になることもあるみたいです。予約も可能なので、もしメニューが決まっているのであれば、予約しておくのがおすすめです。 名古屋で絶品サンドイッチを食べるなら「ラルジュ杁中」さんへ! ランチ用にテイクアウトもよし、ゆったりイートインもよし! 今日も朝から素敵な時間を過ごすことができました。 みなさんもぜひ、シーズンごとに変わる20種類あるメニューの中から、あなたのお気に入りのサンドイッチを見つけに行ってみてくださいね。 WRITER 吉田洸貴(Koki Yoshida) 「発信の力で人を幸せにする」を目指す28歳。街に合う雰囲気のいいカフェが好きで20歳の頃から名古屋カフェを巡っています。趣味は、ランニングと読書。名古屋カフェ巡り(@nagoya_cafemeguri) ▼過去の記事はこちら [blogcard url=”https://kelly-net.jp/enjoytoday/2021020506005138661.html”] [blogcard url=”https://kelly-net.jp/enjoytoday/2021011505504437552.html”] [blogcard url=”https://kelly-net.jp/enjoytoday/2020112510575734775.html”] ※掲載内容は2021年2月時点の情報です ※季節により、ないメニューもございます
※掲載内容は2021年2月時点の情報です
※季節により、ないメニューもございます
〜ラルジュ杁中〜『僕と、名古屋と、カフェと。』
- 店名
- ラルジュ杁中
- 営業時間
- 8:00~19:00
- 定休日
- 火曜
- 場所
- 名古屋市昭和区滝川町22-1
シェソワ滝川1F-A
- 駐車場
- 3台
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.11.18sat
【2023最新】名古屋のクリスマスケーキ17選!百貨店・ホテル・洋菓子店の人気ケーキを予約しよう♪

2023.1.21sat
名古屋のかわいいお土産7選!おしゃれなパッケージのお菓子でインスタ映えも◎【愛知】

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.11.18sat
【2023最新】名古屋のクリスマスケーキ17選!百貨店・ホテル・洋菓子店の人気ケーキを予約しよう♪
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- FROM EDITORS
- 〜ラルジュ杁中〜『僕と、名古屋と、カフェと。』