
2021.3.14sun
人気店の直伝レシピ!トリプルチョコレートマフィンの作り方【To Go Kurumamichi(トゥーゴークルマミチ)】
ホームパーティーやギフトにもぴったりな焼き菓子のレシピを、マフィン専門店「To Go Kurumamichi」が直伝!店主さんから、オープン当初から店に並ぶ定番メニュー「トリプルチョコレートマフィン」を伝授していただきました。
人気店の直伝レシピ!トリプルチョコレートマフィンの作り方【To Go Kurumamichi(トゥーゴークルマミチ)】
To Go Kurumamichi

「To Go Kurumamichi」の「トリプルチョコレートマフィン」は、三温糖やハチミツのやさしい甘さの生地に、ソースやココアパウダー、チョコチップ、食感の異なる3種類のチョコを贅沢にプラス。ほぼボウル1個とゴムベラだけでできるので、気軽にチャレンジできるのもうれしいポイントです。
店一番人気のメニュー「トリプルチョコレートマフィン」のレシピを公開!
材料(直径5.5cm×5cmの型で5個分)
三温糖…55g
卵…62g(約1個)
ハチミツ…25g
薄力粉…125g
ベーキングパウダー…5g
無調整豆乳…55g
チョコレートソース…60g
ココア…30g
チョコチップ…80g
作り方(調理時間:約1時間)

1. 常温で柔らかくしたバターと三温糖をボウルに入れ、ゴムベラですり混ぜます。

2. 溶いた卵を2、3回に分けて加え、都度よく混ぜ合わせる。ハチミツを加え、さらに混ぜます。


3. 4. 薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるいます。これと無調整豆乳を、それぞれ半量ずつ交互に加え、都度混ぜ合わせていきます。

5. チョコレートソース、ココア、チョコチップを順に加え、都度混ぜ合わせます。

6. 生地をスプーンやゴムベラで、型(直径5.5cm×5cm)の8分目まで入れます。

7. お好みでクランブル(バター、砂糖、アーモンドプードル、薄力粉を同量混ぜ合わせたもの※分量外)をのせます。180℃のオーブンで26分間焼き、完成です。※焼き時間は家庭のオーブンによって調節。

作った次の日以降は、電子レンジで10~20秒温めれば、焼きたての食感に。自分で食べるのもよし、大切な人にプレゼントするのもよし。これからの季節、ぜひ覚えておきたいレシピです。
※掲載内容は2021年3月時点の情報です。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前に確認してから、お出かけください。
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.5.26fri
愛知・名古屋のおすすめBBQ場12選!手ぶらで楽しめる、おしゃれなバーベキュー場も【東海】

2023.2.21tue
栄にカフェ「Shibuya」がオープン!リゾート空間で味わうモーニングが話題【名古屋市】

2023.1.22sun
名古屋名物「ぴよりんチャレンジ」成功のコツは?気になる値段や日持ち、予約方法を徹底調査!

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.5.26fri
愛知・名古屋のおすすめBBQ場12選!手ぶらで楽しめる、おしゃれなバーベキュー場も【東海】

2023.5.1mon