飛騨高山・白川郷のずらし旅スポット8選!おすすめグルメやお土産、旅館をチェック【PR】
#ENJOY TODAY

2021.3.25thu

飛騨高山・白川郷のずらし旅スポット8選!おすすめグルメやお土産、旅館をチェック【PR】

時間や場所を分散させて密を避ける、今注目の分散型旅行”ずらし旅”。今回一緒に旅をしてくれるのは、インスタグラマーのななさん。いつもと少し違った気分で岐阜県・飛騨エリアをめぐる、1泊2日の旅に出かけましょう。

今回の旅で使用したのは、お得な飛騨路フリーきっぷ♪

特急列車の往復普通車指定席と、JR線フリー区間(飛騨金山~飛騨古川)内の乗り放題がセットになった「飛騨路フリーきっぷ」。今回の旅で使用した「レール&バスコース」は、白川郷または奥飛騨エリアとを結ぶ濃飛バス乗車引換券も付いてくる。詳しくはJR東海のホームページをチェック。

飛騨高山・白川郷のずらし旅スポット8選!おすすめグルメやお土産、旅館をチェック【PR】

定番じゃないのが新しい。ずらして楽しむ「飛騨高山」

直井屋

JR「名古屋駅」から「ワイドビューひだ」で、約2時間20分。名古屋から列車に乗り込み、最初の目的地は、古都の風情をたたえる、伝統文化息づくまち「飛騨高山」。食べ歩きしながらそぞろ歩きが定番だけれど、今、おすすめは人力車。「直井屋」の俥夫・宿名さんの高山案内は、知らなかった町の一面を見せてくれます。心地よい風とスピード感は、人力車ならでは。

走るルートは、リクエストに応じてくれます。俥夫・宿名(しゃふ・しゅくな)さんとのおしゃべりも楽しみに。「夜の古い町並もおすすめ」だそうです。

直井屋

問い合わせ
090-8950-1079 
住所
岐阜県高山市片原町55(乗車場)
時間
9:30~16:00(予約制) 
定休日
不定休
カード・電子マネー
可 
乗車料
2名3000円~(税込)
公式サイト
https://sightseeing-tour-agency-696.business.site/

手打ち蕎麦 みやび庵

お腹が空いたら、昼飲みも楽しめる、石臼挽きの蕎麦が評判の「みやび庵」へ。「飛騨の地酒のみくらべ」(税込770円)は、おまかせの4種類が登場。高山市内七蔵の日本酒を飲み比べ、手打ち蕎麦で〆るのが粋です。

「鴨せいろ」(税込1450円)。一品料理も豊富で、「蕎麦屋のだし巻」(税込250円)には自慢のそばつゆを使用しています。

手打ち蕎麦 みやび庵

問い合わせ
0577-62-9896
住所
岐阜県高山市上二之町65-4
時間
11:00~15:00、18:00~21:00(LOは20:30)
※売り切れ次第終了
定休日
月曜定休(祝日の場合は営業)
カード・電子マネー
公式サイト
https://miyabian.hida-ch.com/

山田春慶店

古い町並から少し離れた「山田春慶店」では、「飛騨春慶」のアクセサリーに一目惚れ。こちらでは、手塗りの作品のみを扱っています。

ピアス・イヤリングは、3500円(税込)~。時間の経過とともに色の変化も楽しめます。伝統工芸を身につけるという新鮮な体験に心が躍る。

こちらの「ワイングラス」(税込8800円)と「カップ」(税込3800円)は、木目を生かした漆器「飛騨春慶」です。

山田春慶店

問い合わせ
0577-32-0396
住所
岐阜県高山市大新町1-111
時間
10:00~17:00
定休日
日曜定休(不定休あり) 
カード・電子マネー
公式サイト
https://www.yamada-shunkei.com/

喧騒を離れて静かなまち「飛騨古川」へ。おこもりステイで癒される

ひだ森のめぐみ

JR「高山駅」から「ワイドビューひだ」で約8分。次に訪れたのは、ローカルな空気感漂う飛騨高山の奥座敷「飛騨古川」。この歴史あるまちに、近年、新しい動きが生まれています。例えば、多くの薬草が自生する豊かな自然環境を生かした、薬草プロジェクト。「ひだ森のめぐみ」では、好みの香りや体調に合わせた、薬草茶作りが体験できます。

オリジナルの薬草茶を作る体験「ティーセレモニー」(ショートコース税込1000円)。薬草を身近に感じ、生活に取り入れるためのヒントをくれます。

薬草の自然な香りに安らぎます。皮膚トラブル解消や動脈硬化予防など、体にうれしい効能も。

ひだ森のめぐみ

問い合わせ
0577-73-3400
住所
岐阜県飛騨市古川町弐之町6-7
時間
10:00~16:00
定休日
無休
カード
電子マネー
不可
公式サイト
http://www.city-hida.jp/yakusou/event/post_6.html

蕪水亭

明治三年創業の料理旅館「蕪水亭」。それぞれ趣の異なる全3室の宿で、代々の当主が腕をふるう料理にも定評があります。

“おいしくて体にいい”を実現するための創意工夫にあふれる「薬草会席」(5000円+税~)の一例。右上の「胡麻豆腐」は、濃厚なゴマの風味に薬草・メナモミのほのかな苦味がアクセント。

4月になると、白壁土蔵街に沿って流れる瀬戸川を悠々と鯉が泳ぎます。 

蕪水亭

問い合わせ
0577-73-2531
住所
岐阜県飛騨市古川町向町3-8-1
時間
11:30~14:30、17:00~21:30(LOは19:00)※予約制
定休日
不定休
カード
電子マネー
不可
公式サイト
https://www.busuitei.co.jp/

SATOYAMA STAY NINO-MACHI(サトヤマ ステイ ニノマチ)

宿泊は、町家ホテル「SATOYAMA STAY」で。古い町並みに溶け込むようなたたずまい。

離れの蔵は一棟貸切。密を避けた、自分たちだけのプライベートな空間でくつろげます。ローカルをコンセプトに、客室に置く家具や小物も飛騨産のアイテムで統一しています。

SATOYAMA STAY NINO-MACHI(サトヤマ ステイ ニノマチ)

問い合わせ
0577-73-5715
住所
岐阜県飛騨市古川町弐之町11-32
宿泊代
1泊1万7000円+税~
カード
電子マネー
不可
公式サイト
https://satoyama-experience.com/jp/satoyama-stay/

ずらし撮影で思い出を記録。ひと休みは隠れ家カフェで

Photo Anno Etsuji


高山濃飛バスセンターから「濃飛バス」で約50分。最後に訪れたのは、誰もが故郷を思う、古き良き日本の原風景「白川郷」。「飛騨路フリーきっぷ」を使えば、世界文化遺産の白川郷にも気軽にアクセスできます。荻町城跡展望台から集落を一望。緑の山々を背景に、100棟以上の合掌造りが点在します。茅葺屋根の合掌造りが建ち並ぶ集落には、写真映えする風景がいっぱい。「自分も写りたいけれど、その都度誰かにカメラを渡すのは心配…」という時は、プロカメラマンが同行する「白川郷旅写真」のプライベート撮影プランを利用してみてください。

「白川郷旅写真」公式サイト

神田家

4階建の大きな合掌造り民家「神田家」は、囲炉裏のある1階から最上階まで見学可能です。

神田家

問い合わせ
05769-6-1072
住所
岐阜県大野郡白川村荻町796
時間
9:00~17:00
定休日
水曜定休(祝日の場合は開館)※不定休あり
入館料
税込400円
公式サイト
http://kandahouse.web.fc2.com/

白川郷テラスカフェ アカリヤ

「神田家」などに立ち寄りながら散策を楽しんだら、知る人ぞ知るカフェ「アカリヤ」へ。県外から移住した女性たちが営む「アカリヤ」へは、「神田家」から徒歩約20分です。古民家をリノベーションした空間で、バリスタが淹れるエスプレッソとともにのんびり過ごしましょう。

ラテアートがうれしい「カフェラテ」(税込600円)。

飛騨特産の山椒を効かせたカレーも人気です。

白川郷テラスカフェ アカリヤ

問い合わせ
090-4794-9825
住所
岐阜県大野郡白川村鳩谷200-1
時間
11:30~15:30
定休日
火・水曜定休(臨時休あり) 
カード・電子マネー
公式サイト
https://www.akariya.online/

撮影/北川友美、取材・文/徳久千恵

※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSなどで確認してください。
※撮影のため、特別にマスクを外しております。

LINEお友だち登録

Please Share

飛騨高山・白川郷のずらし旅スポット8選!おすすめグルメやお土産、旅館をチェック【PR】

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. PICK UP!
  3. 飛騨高山
  4. 飛騨高山・白川郷のずらし旅スポット8選!おすすめグルメやお土産、旅館をチェック【PR】

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。