キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        岡崎「真福寺」で、美しい竹林とたけのこ尽くしの竹膳料理を
        #おでかけ

        2021.5.6thu

        岡崎「真福寺」で、美しい竹林とたけのこ尽くしの竹膳料理を

        風情ある竹林参道、真っ赤な空中回廊、美しい伽藍。聖徳太子46ヵ寺の一つとして伝えられ、594年に建立されたと言われている「真福寺」。三河最古の古代寺院跡で、白鳳時代の仏頭などの寺宝を所有しています。身体の健康と目の薬師寺様として、愛知県内はもちろん、全国から信仰を集めています。

        岡崎「真福寺」で、美しい竹林とたけのこ尽くしの竹膳料理を

        空高く群生する竹林が圧巻。どこまでも続く小径をのんびり散策

        竹林参道には数万本の竹が生い茂っています。風に吹かれる竹林の音に癒される空間です。

        名物・たけのこ尽くしの竹膳料理

        竹膳料理が味わえる食事処。すべて竹細工による箸や器、膳でたけのこ料理を提供しています。観光客も人気の場所。

        本堂と食事処をつなぐ空中回廊。緑と赤の鮮やかなコントラストが美しいです。

        食事処では、7種類の竹膳料理を用意しています。写真は一番人気の1870円コースの料理

        竹林の道は約200mで、絶景の名所として訪れる人も多いです。

        階段を上った正面に鎮座する本堂。本堂の中心には八角の御堂があり、その中の井戸の水が本尊にあたります。

        自然の中でゆったりとした時間を過ごしてみませんか。

        真福寺

        お問い合わせ
        0564-45-4533(食事処の予約は0564-45-4626)
        場所
        愛知県岡崎市真福寺町薬師山6
        料金
        参拝自由
        営業時間
        食事処のみ11:00~14:00
        駐車場
        あり
        公式サイト
        https://www.shinpukuji.com/
        アクセス
        伊勢湾岸自動車道「豊田東IC」より車で約10分

        ※掲載内容は2021年4月時点の情報です
        ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。

        LINEお友だち登録

        Please Share

        岡崎「真福寺」で、美しい竹林とたけのこ尽くしの竹膳料理を

        WRITER

        KELLY Editors

        KELLY Editors

        「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. おでかけ
        4. 岡崎「真福寺」で、美しい竹林とたけのこ尽くしの竹膳料理を

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。