
2021.5.18tue
日本茶カフェ「mirume 深緑茶房」が那古野に誕生!日本茶をコーヒー感覚で楽しむ“朝ボトル”って?
2021年5月10日(月)、名古屋市那古野に日本茶カフェ「mirume 深緑茶房」がオープン。
「mirume」とは、伊勢の言葉で“若い芽”を意味し、「この店から日本茶の新しい歴史を育んでいきたい」という想いがこめられています。注目は、本格的な日本茶を日常的に楽しめる新サービス「朝ボトル」。
今回は、そんな新たな伊勢茶の楽しみ方を提案する「mirume 深緑茶房」をご紹介します。
日本茶カフェ「mirume 深緑茶房」が那古野に誕生!コーヒー感覚で日本茶を楽しむ“朝ボトル”って?
ニューノーマルな茶屋スタイル

「mirume 深緑茶房」がオープンしたのは、円頓寺商店街と四間道が交わる交差点の角地。

日本茶カフェ「mirume 深緑茶房」では、農林水産大臣賞や天皇杯を受賞した三重県のお茶農家「深緑茶房」の茶葉を使った日本茶を楽しめます。

イートインで注文できる「急須で楽しむ伊勢茶」(650円~)は、茶葉のストーリーとともに、日本茶インストラクターがお茶のおいしい淹れ方を教えてくれます。

お茶に合わせる和菓子は、一つひとつ手作り。テイクアウトメニューにもなっている「伊勢茶チーズケーキ」(カフェ 350円、テイクアウト1本 3300円)は、口に入れた瞬間、伊勢茶の香りが広がる一品です。クッキー生地には、味の馴染みが良い雪塩が使用されています。

お茶との相性が良い和菓子(250円)は、日替わりで提供。こちらの「伊勢茶羊羹」(カフェ 250円、テイクアウト 500円)は、深緑茶房の緑茶とほうじ茶を使用しており、羊羹ならではのみずみずしさと、お茶の爽やかさを一度に楽しむことができます。
次のページ…
コーヒー感覚で日本茶を楽しむ“朝ボトル”って?
- 1
- 2
TAGS #人気のタグ
RANKING ランキング

2022.6.30thu
人気のわらびもち専門店の「とろり天使のわらびもち」が一宮駅前にオープン!【一宮市】

2020.7.22wed
【2021年最新】名古屋の「桃パフェ」9選! 旬の丸ごと桃を使った季節限定スイーツ

2022.6.22wed
少し足を延ばして、心落ち着く名古屋のおしゃれランチ7選【名古屋】

2022.7.2sat
今週(6月26日~7月2日)の人気記事ランキング!

2020.6.26fri
【2021】名古屋のおいしいかき氷まとめ!エスプーマやフルーツたっぷりのメニューを紹介

2022.6.10fri
愛知・蒲郡市のおすすめ観光モデルコース!竹島の絶景や温泉、グルメを堪能【東三河 TRIP GUIDE】

2022.6.14tue
三重・桑名に移転した人気のマフィン専門店「ハッピーマフィン」へ

2022.6.19sun
三重・津市の「キッチン ワーク ペコリーノ」が、移転してパワーアップ!

2022.6.13mon
三重・松阪市で人気沸騰中のカフェ「bona」ってどんなお店?

2022.6.18sat
名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!

2022.6.8wed