
2021.5.28fri
今週末、何する?東海の注目イベントをチェック!(5月29日~30日)
今週末に、東海エリアで開催されているイベントや、最新のおでかけ情報をお届け!ぜひ週末のおでかけの参考にしてみてください。
今週末、何する?東海の注目イベントをチェック!(5月29日~30日)
つむぎこむぎ

2021年4月、「みんなが笑顔になれるお店を作りたい」というオーナーシェフの夢から、大須の人気のパン屋で5年、東京のフレンチで3年の修行を積み、地元の六番町に「つむぎこむぎ」をオープン。親しみやすさと本格派が融合したベーカリーです。
▼詳細はこちら
Check!

石窯で焼き上げるパン屋「つむぎこむぎ」がオープン!ユニークなラインナップ...
いきものたちはわたしのかがみ ミロコマチコ

愛知県・刈谷市の刈谷市美術館で、『いきものはわたしのかがみ ミロコマチコ』が6月6日まで開催されています。ミロコマチコの多岐に渡る活躍ぶりを200点以上の作品で、確かめられるのが今回の企画展。近作・新作を中心とした絵画や絵本原画に留まらず、書籍の装画、雑誌の表紙、立体作品、アートディレクションなど、これまで手がけた数々の作品を一度で楽しめます。
▼詳細はこちら
Check!

『いきものたちはわたしのかがみ ミロコマチコ』
名古屋城 金シャチ特別展覧

栄・久屋大通り公園内のミツコシマエ ヒロバスで、7月11日まで『名古屋城 金シャチ特別展覧』が開催されています。名古屋のシンボルとして、町の人を見守るかのように名古屋城の大天守に輝く金シャチが、地上にお目見え。城外での長期展示は約150年ぶりとなり、名古屋城の存在の大きさと長い歴史を改めて認識できるこの上ない機会です。
▼詳細はこちら
Check!

名古屋城 金シャチ特別展覧
DISCONNECT/CONNECT 【ASAO TOKOLO×NOIZ】 幾何学紋様の律動、タイリングの宇宙

愛知県・常滑市「INAX ライブミュージアム」で開催されている『DISCONNECT/CONNECT 【ASAO TOKOLO×NOIZ】 幾何学紋様の律動、タイリングの宇宙』。
東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムデザインを担当した野老朝雄氏と、高度なプログラミング技術を駆使して空間を作り上げる建築デザイン事務所〈noiz〉による展覧会。野老さんの幾何学紋様が生み出す無限の連続性や展開性に、映像や音を織り交ぜることで、リアルとバーチャルの関係性を体感できます。
▼詳細はこちら
Check!

DISCONNECT/CONNECT 【ASAO TOKOLO×NOIZ】 幾何学紋様の律動、タイリングの宇宙
サンリオ展

4月24日から松坂屋美術館で「サンリオ展」が開催されています。
60年の歴史を深く掘り下げる展示は、400以上いるキャラクターの誕生秘話や人気の秘密、ハローキティが起こしたブームの仕掛けやファンシービジネスの策略にまで迫っています。
▼詳細はこちら
Check!

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史
トライアローグ

4月23日から愛知県美術館で「トライアローグ」が開催されています。今回の展覧会は、ピカソ、ミロ、ダリのように美術という概念を刷新しながら多様な表現を生んだ巨匠たちから、ウォーホル、ベーコンといった、第二次世界大戦以降の現代アート作家まで、約60人のアーティストたちが手がけてきた120点以上の作品が大集結。
▼詳細はこちら
Check!

トライアローグ横浜美術館・愛知県美術館・富山県美術館 20世紀西洋美術コレ...
国内にある美術館の中でも各地域を代表する公立美術館である、横浜美術館、愛知県美術館、富山県美術館。20世紀の西洋美術をコレクションの軸として築き上げてきた3館が、”トライアローグ=三者会談“の通りに、これまで築いてきたコレクションを互いに響き合わせ、補い合っています。
アインシュタイン展

名古屋市科学館で6月6日(日)まで、ノーベル物理学賞受賞から100年を記念した特別展「アインシュタイン展」が行われています。体験型展示を通して、アインシュタインが発表した「相対性理論」や「ブラウン運動」などを遊びながら学べることが醍醐味。その他、幼少期から青年期のエピソードや人間関係、名古屋との関わりなど、資料をもとに柔軟な思考を持った彼の生涯も覗いてみてください。
▼詳細はこちら
Check!

アインシュタイン展
アートとめぐる はるのたび

名古屋市美術館で6月6日(日)まで、「旅」をテーマに、当館のコレクションから厳選された約50点もの作品を展示する特別展「アートとめぐる はるのたび」が開催されています。馴染みのある景色から海を越えた海外の風景、知らない時代を写し出した作品を通して、まさに旅先で感じる高揚感や新しい刺激、非日常を体験することができます。普段はなかなか観ることができない、大型のインスタレーション作品も必見!
▼詳細はこちら
Check!

アートとめぐる はるの旅
バンクシー展

壁に描かれたバンクシーの作品は、現存していないことがほとんどですが、今回は世界中にいるコレクターたちの作品が70点以上も集結する、貴重な展覧会です。過去最大級の規模感で、名古屋会場が初の展示も!大型の映像作品やアトリエの再現でバンクシーを身近に感じられます。
バンクシーが「天才」か「反逆者」か、自分の思うままに投票できるシステムを公式サイト上に導入しているので、今まで作品を観た人の考えを受け取りながら、自分の考えを発信してみましょう!
▼詳細はこちら
Check!

『バンクシー展』が「旧名古屋ボストン美術館」で開催! 気になる展示作品や...
ラグーナテンボス×「鬼滅の刃」 追憶の試練 炭治郎の旅路

6月5日(土)まで、ラグーナテンボス「ラグナシア」で、TVアニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベント『ラグーナテンボス×「鬼滅の刃」 追憶の試練 炭治郎の旅路』が開催!「鬼滅の刃」の世界観を体験できるアトラクションとなっています。
また、Ufotable描き下ろしのSDキャラクターが登場する、園内周遊シールラリー「捜索の試練 鎹烏(かすがいがらす)の伝令」や園内でのコラボメニュー、イベント限定オリジナルグッズの販売もされる予定です。最新のイベント情報はホームページをチェック!
▼詳細はこちら
Check!

愛知・蒲郡「ラグーナテンボス」に「鬼滅の刃」がやってくる!「追憶の試練 ...
※掲載内容は4月時点の情報です
※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前に確認してから、お出かけください。
TAGS #人気のタグ
RANKING ランキング

2022.7.3sun
煌めく夜景とワイン「commone rooftop bar」で特別な時間を【円頓寺】

2022.6.22wed
少し足を延ばして、心落ち着く名古屋のおしゃれランチ7選【名古屋】

2020.7.22wed
名古屋の「桃パフェ」9選! 旬の丸ごと桃を使った季節限定スイーツ

2021.10.26tue
NEW POSTS

2022.6.30thu
人気のわらびもち専門店の「とろり天使のわらびもち」が一宮駅前にオープン!【一宮市】

2021.4.8thu
【2021最新】大須商店街の食べ歩きグルメ14選!韓国スイーツや名古屋めしも

2022.6.10fri
愛知・蒲郡市のおすすめ観光モデルコース!竹島の絶景や温泉、グルメを堪能【東三河 TRIP GUIDE】

2022.6.14tue
三重・桑名に移転した人気のマフィン専門店「ハッピーマフィン」へ

2022.6.19sun
三重・津市の「キッチン ワーク ペコリーノ」が、移転してパワーアップ!

2022.6.13mon
三重・松阪市で人気沸騰中のカフェ「bona」ってどんなお店?

2022.6.18sat
名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!

2022.6.8wed
【愛知】安城市民のソウルフード「北京飯」の秘密!
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 今週末、何する?
- 今週末、何する?東海の注目イベントをチェック!(5月29日~30日)