絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

大須「store in history」-“私らしい”を叶える、 ハイセンスな古着屋探訪。-
#ファッション

2021.9.13mon

大須「store in history」-“私らしい”を叶える、 ハイセンスな古着屋探訪。-

流行りのトレンドアイテムもいいけれど、時には人と被らない、自分だけの一着が欲しくなる。そんな時は、バイヤーのセンスあふれる古着屋へ。宝探し感覚でお店を巡れば、自分らしさを叶えてくれる一点ものが見つかるはず。

今回は、発売中の大須特集から、「store in history(ストア イン ヒストリー)」をご紹介します。

店長・タカサキさん
服飾を専攻していた学生時代から古着が好きで、販売員として入社。色柄物はボトムスで楽しむ、ラフな着こなしがお気に入り。

“人から人へと渡ってきた古着の背景にある、思いや物語に共感して買っていただけたら。”

店の目印は、店先に佇む大きなラクダのオブジェ。足を踏み入れると、木の温もりあふれる空間に、所狭しと並ぶ古着が目に飛び込んでくる。2008年のオープン以来、セレクトと古着を扱っていたこちらでは、5年ほど前に古着がメインに。店長を務めるのは、地元・九州で古着屋のスタッフに憧れて古着を好きになったと話す、タカサキさんだ。

店頭には、アメリカ西海岸から買い付けた、70~90年代を中心にした古着やアクセサリーをラインナップ。刺繍ものや民族衣装など、近年はエスニックなアイテムにも注力しているそう。

アンティーク雑貨と家具を扱う姉妹店「ストア イン ファクトリー」の什器が配され、あえて雑然とさせたディスプレイで、“掘り出す楽しさ”を演出しています。系列店にセレクトショップ「アパートメントストア」、メンズ古着の「アンクル ビー」も。

「サイズの合わない商品は裾上げするなど、できるものは手直しをして、お客さまに合う形でお渡ししています」とタカサキさん。

1万円以下のリーズナブルな古着も多く、全身のコーディネートに挑戦しやすいのも魅力。サイズや形の違いで重ね着けを楽しめる、シルバーアクセサリーも人気です。

PICK UP ITEM

Bag 7700円
ツートーンカラーが珍しいレザーバッグ。ショルダーを外せば、クラッチ風にも◎。
Necklace 7700円
メキシコのアルパカ(ニッケルシルバー)製ネックレス。シェル細工が美しい。

「まずは、手持ちのアイテムに合わせやすい小物から取り入れてみるのがおすすめです。古着がお客さまの手に渡ったあと、その人の元でしっくり馴染んでいる様子を見ると、新しい居場所を見つけたようでうれしくなります」

優しい笑顔と丁寧な接客で迎えてくれる同店へ、ぜひ気軽に足を運んでみて。

store in history (ストア イン ヒストリー)

問い合わせ
052-243-6956
場所
名古屋市中区大須3-13-28
営業時間
12:00~19:00
(土、日曜・祝日は11:00~19:00)
駐車場
なし
決済方法
カード・電子マネー可
Instagram
https://www.instagram.com/store_in_history/
アクセス
地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約7分


※掲載内容は2021年7月時点の情報です
※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。

▼合わせて読みたい

Check!

大須「Archer」-“私らしい”を叶える、 ハイセンスな古着屋探訪。-

大須「Archer」-“私らしい”を叶える、 ハイセンスな古着屋探訪。-

2010年、元々あったメンズ古着屋からレディースが独立して「クランチ」が誕生した。その姉妹店「アーチャー」がオープンしたのは、その数年後のこと。年代を問わずカジュアルに着られるユーズドやヴィンテージがバランス良くそろい、初心者でも着やすいセレクトが魅力だ。

Check!

大須「古着屋yawn」-“私らしい”を叶える、 ハイセンスな古着屋探訪。-

大須「古着屋yawn」-“私らしい”を叶える、 ハイセンスな古着屋探訪。-

今年4月でオープン3周年を迎え、「古着屋 ヤウン」がリニューアル。ラグやぬいぐるみ、ドライフラワーがあちこちに飾られ、ほど良いゆるさが漂う店内は、店舗スペースを縮小した分、ラックを取り払ってゆとりのある空間に変身しました。3周年のリニューアルで、ピンク色に塗り直した床がチャーミングです。

Check!

大須「speech」-“私らしい”を叶える、 ハイセンスな古着屋探訪。-

大須「speech」-“私らしい”を叶える、 ハイセンスな古着屋探訪。-

店を構えるのは、大須観音駅から赤門通本町の交差点へ向かう途中にある、古いビル。今の場所にオープンして7年が経つ同店では、5年前、Ricoさんの入社を機にレディスの取り扱いが本格的にスタートしたという。

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

Please Share

大須「store in history」-“私らしい”を叶える、 ハイセンスな古着屋探訪。-

WRITER

Wakana Yamauchi

Wakana Yamauchi

兵庫県出身。京都の大学を卒業後、 編集者になるために名古屋へ。ゲーム、猫、ファッション、写真が好き。自宅をリノベーションして以来、インテリアにハマっている。

  1. トップページ
  2. EVENT
  3. ファッション
  4. 大須「store in history」-“私らしい”を叶える、 ハイセンスな古着屋探訪。-

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。