
2021.12.15wed
vol.1【ダーニングで】ずっと長く、大切に。もっと素敵なお直し術
「まだ使いたいけど。そろそろ捨てるか・・・」「壊れてもう使えないな・・・」そんな日常のあれこれ、実は自分で直すという選択肢もあります。前よりもかわいくリメイクして大切に使い続け、少しでもゴミを減らす工夫を。今回は「ダーニング」をご紹介します。
ダーニングって?

ダーニングとは、イギリスの伝統的な衣類の修繕方法。「ダーニングマッシュルーム」を使って、生地の傷んだ部分を糸で繕います。
教えてくれるのは、野口光先生

野口光
ニットブランド「hikarunoguchi」主宰のテキスタイルデザイナー。イギリスや南アフリカにも渡り、世界的に活動。現在は、日本でのダーニングのワークショップや教室が大人気。
“捨てる” をやめる第一歩は、きっちり・完璧でなくてOK
「ダーニングはよく丁寧な暮らしと結び付けられがちですが、実は全然そんなことはなくて。」と、語るのはテキスタイルデザイナーでダーニングの第一人者である野口さん。東京を拠点に、名古屋でも定期講習を開いています。
緻密な装飾を楽しむ刺繍とは異なり、整っていない縫い目すら個性になるダーニング。「自己満足でいい」との言葉に、心のハードルがグッと下がります。「新品に戻す」という感覚を捨てて、自分なりのお直しをやってみましょう。
直すもの&必要な道具

直すもの
履かなくなった靴下

用意するもの
ダーニングマッシュルーム(おたまでも可)/ゴム/フランス刺繍針/糸通し/好みの糸(長さ腕1本分ほど×2本)
やり方(30~60分)

1. 靴下の中にダーニングマッシュルームを入れ、傷んだ部分が中央にくるように引っ張り、ゴムでとめる。傷から上下左右+5mmのスペースを縫っていく(A~D)。

野口先生
靴下を張るときは強すぎず、弱すぎず。繊維の方向はまっすぐに。

2. フランス刺繍針に糸通しで糸を通す。A に針を刺し、靴下の生地を少しすくって糸を通す。最後に糸始末をするため、糸口を10cmほど残す。

3. Bに針を刺し、同様に生地をすくって縫う。その後、Aの左隣に針を刺し、これを繰り返して縦糸を張る。

野口先生
縦糸同士の間隔は、糸の太さと同じくらい空けてください。

4. CかDまできたら針から糸を抜き、新しい糸を通す。Aのすぐ隣の生地をすくって糸を通し、糸口を10cmほど残す。

5. 縦糸の上・下・上・下と交互に針をくぐらせ、端まできたら生地をすくって縫う。ダーニングマッシュルームを180°回転させ、前と逆の順番で上下に針をくぐらせ、これを繰り返す。

野口先生
縦糸をくぐらせるときは、針先を持って後ろから。途中針をグイッと横糸に押し当て、詰めながら進めます。

6. BかDまできたら、針から糸を抜き、靴下をダーニングマッシュルームから外す。

7. 出ている4本の糸を、針を使って靴下の裏側に出す。靴下を裏返し、4本の糸をそれぞれ近くの縫い目に2~3カ所くぐらせ、針から糸を外す。

野口先生
小さくてもいいので、3カ所ダーニングするとデザインとして素敵に◎ぜひチャレンジしてみてください。
先生のレッスンもチェック
● 野口光のじっくり楽しむダーニングお繕い
ヴォーグ学園名古屋校(名古屋市東区葵3-1-8)
10月11日(月)~毎月1回全6回、途中参加可
2万9700円+運営維持費990円(6回分、途中参加は分割)
www.voguegakuen.com/school.php?f_school_id=4
● ZOOM利用のダーニングレッスン
月1回土曜10:00~12:30または15:00~17:30
6500~7000円+教材費600~1500円(1回分、送料込み)
https://www.instagram.com/hikaru_noguchi_design/?hl=ja
※開催の約10日前から公式Instagramで告知
※価格はすべて税込み
※掲載内容は2021年12月時点の情報です。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。
TAGS #人気のタグ
RANKING ランキング

2022.7.3sun
煌めく夜景とワイン「commone rooftop bar」で特別な時間を【円頓寺】

2022.6.22wed
少し足を延ばして、心落ち着く名古屋のおしゃれランチ7選【名古屋】

2020.7.22wed
名古屋の「桃パフェ」9選! 旬の丸ごと桃を使った季節限定スイーツ

2021.10.26tue
NEW POSTS

2022.6.30thu
人気のわらびもち専門店の「とろり天使のわらびもち」が一宮駅前にオープン!【一宮市】

2021.4.8thu
【2021最新】大須商店街の食べ歩きグルメ14選!韓国スイーツや名古屋めしも

2022.6.10fri
愛知・蒲郡市のおすすめ観光モデルコース!竹島の絶景や温泉、グルメを堪能【東三河 TRIP GUIDE】

2022.6.14tue
三重・桑名に移転した人気のマフィン専門店「ハッピーマフィン」へ

2022.6.19sun
三重・津市の「キッチン ワーク ペコリーノ」が、移転してパワーアップ!

2022.6.13mon
三重・松阪市で人気沸騰中のカフェ「bona」ってどんなお店?

2022.6.18sat
名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!

2022.6.8wed
【愛知】安城市民のソウルフード「北京飯」の秘密!
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 暮らし
- vol.1【ダーニングで】ずっと長く、大切に。もっと素敵なお直し術