vol.2【金継ぎで】ずっと長く、大切に。もっと素敵なお直し術
#暮らし

2021.12.16thu

vol.2【金継ぎで】ずっと長く、大切に。もっと素敵なお直し術

「お気に入りの器なのに、うっかり割ってしまった・・・」そんな経験をしたことがある方も多いのでは。そんな時、金継ぎをすることで“世界にひとつしかない”自分だけの器としてより素敵に直すことができます。今回は、キットを使った自宅で手軽にできる「金継ぎ」をご紹介します。

金継ぎって?

欠けた、割れた器を漆で接着し、上から金属粉を塗って仕上げる技法。今回は、漆を使わずにできる、簡単なキットで挑戦します。

教えてくれるのは、金継ぎラウンジの内田文武 先生

金継ぎラウンジ 内田文武

https://kintsugi-lounge.shop/
画家・イラストレーターの傍ら、4名で活動する「金継ぎラウンジ」の代表を務める。カジュアルな金継ぎを広めようと、全国各地でワークショップを開催。

通常一週間以上の工程が、キットを使って一日で完成!
誰でもできる手軽な金継ぎを広めている、「金継ぎラウンジ」の内田さん。数ある材料から選定して、「簡単金継ぎキット」を発売しました。

通常は漆の塗りと乾燥を繰り返して1、2週間程度かかるところを、接着剤を使って破片の接合に30分程度、乾燥を含め一日で完成。手がかぶれる心配もなく、準備や片付けも楽なので、「割れたら捨てる」という器の概念が変わるかも。

直すもの&必要な道具

直すもの
割れた茶碗

用意するもの
簡単金継ぎキット(5500円/エポキシ接着剤※A剤・B剤・ヘラ、耐水性紙やすり#400、絵皿、真鍮粉、テレピン油、スポイト、合成樹脂、面相筆)、紙、マスキングテープ、カッター、水、綿棒

※「簡単金継ぎキット」は「金継ぎラウンジ」公式サイトで販売
https://kintsugi-lounge.shop/items/5c37f384c3976c53d0e39638

やり方(約30分※乾燥の時間を除く)

1. 紙の上にエポキシ接着剤A剤・B剤を1:1で出し、ヘラでよく混ぜる。繋ぎ合わせたい部分に塗り残しのないように塗る。


内田先生

5分ほど経つと接着剤が固まるので注意してください。

2. 繋ぐ部分を合わせ、グッと強く力を入れる。器の裏と表をマスキングテープでとめる。接着剤が固まり、ベタっとした感じがなくなるまで待つ。


内田先生

力を入れたとき、接着剤が少しはみ出るくらいが理想です。

3. マスキングテープをはがす。器を傷つけないように注意しながら、カッターではみ出た接着剤を削る。

4. 小さく畳んだ紙やすりに水をつける。同じく器を傷つけないように、接合部が滑らかになるまでやすりをかける。

5. 絵皿に真鍮粉を米粒2、3粒ほどの量を入れ、テレピン油をスポイトで数滴加える。面相筆で混ぜる。

6. よく混ざったら、合成樹脂を数滴加えてさらに混ぜる。


内田先生

メープルシロップくらいの粘度になるよう、テレピン油で調整を。

7. 面相筆を使い、接合部に沿ってゆっくりと6を塗る。はみ出たら、テレピン油を染み込ませた綿棒などでふき取れば、修正可能。一日乾燥させて完成。


内田先生

筆は描く線と同じ方向にすると綺麗に仕上がります。ぜひチャレンジしてみてください!

※価格はすべて税込み
※掲載内容は2021年12月時点の情報です。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。

LINEお友だち登録

Please Share

vol.2【金継ぎで】ずっと長く、大切に。もっと素敵なお直し術

WRITER

Moeko Mizuno

Moeko Mizuno

岐阜県多治見市出身。雑誌編集者として飲食店やショップを中心に取材経験を積んだ後、家業の陶器屋に転職。現在はライターとの二足のわらじで活動中。趣味は休日に各地のカフェや純喫茶を巡ること。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 暮らし
  4. vol.2【金継ぎで】ずっと長く、大切に。もっと素敵なお直し術

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。