
2022.1.22sat
PR【募集中】全4回9800円で身につく着付け講座!きもの・帯・草履・長襦袢・半幅帯の一式セット付き
お呼ばれや結婚式、初詣など、きものをさらっと着こなしてお出かけできたら素敵ですよね!でも、「着付けは大変そう」「着付け教室はきものを買わされそうで不安」という人も多いのでは?きもの姿には憧れるけれど、実際習うのは少しハードルが高いと感じる人へ、「一般財団法人 民族衣裳文化普及協会」の4回で身につく着付け講座をご紹介します。まずは気軽に始めてみましょう。
憧れのきものを着こなして、新しいおしゃれを楽しもう!

「一般財団法人 民族衣裳文化普及協会」では、美しい着付けやマナーを学びたい人のために、たった4回で着付けが身につく、特別講座を3月に開講。しかも、着付けセットが一式ついてくるから、講座後すぐにきものが楽しめるのもうれしいポイントです。
「一般財団法人 民族衣裳文化普及協会」は、きもの文化の継承を目的とし、現文部科学省の認可を受けて、昭和52年に設立。一般財団法人のため、きものの販売はなく、日本文化を伝えることを目的としています。

コロナ禍で、学ぶことをあきらめていた人を応援するため、「きものを通じて日本を元気にしたい!」という思いを込めて企画された講座。着付けを学ぶとおしゃれの幅が広がり、楽しみが増えます。このお得な講座にぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
”9800円”で受けられる、全4回のカリキュラム!

1回目/下着類の付け方、長襦袢・きものの着方
2回目/きものの着方、基本の帯結び
3回目/きものの着方、帯結び(応用)
4回目/おさらい、お出かけマナー

きもの・帯・草履・長襦袢の一式セットはたくさんのコーディネートから好きなものが選べます。
4回で身につく 着付け講座(1回120分)
- 開催
- 3/1(火)~(随時開講)
- 料金
- 全4回 9800円(洗えるきもの・半幅帯・長襦袢・草履付き)
- 持ち物
- 肌につける下着(インナー上下)、足袋、タオル、腰ひも
- 場所
- 栄、星ヶ丘、岐阜、四日市、岡崎、豊橋 他
※新型コロナウイル感染予防対策を徹底し、講座を開講しています。
一般財団法人 民族衣裳文化普及協会 内閣府移行認可(府益担第960号)
http://www.wagokoro.com/
※価格はすべて税込み
※掲載内容は2022年1月時点の情報です
※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。
TAGS #人気のタグ
RANKING ランキング

2021.4.8thu
【2021最新】大須商店街の食べ歩きグルメ14選!韓国スイーツや名古屋めしも

2021.12.17fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ15選【マップ付き】

2022.5.11wed
御器所の菓子店「COMPARIS」で、できたてのお菓子の魅力に浸る

2022.5.13fri
フォトジェニックな中華料理店「麻婆飯店」が刈谷にオープン!【愛知】

2021.10.26tue
NEW POSTS

2022.5.17tue
矢場町「喫茶 ミトン」で、野菜のおいしさを引き出したランチと自家製スイーツを【名古屋】

2022.5.2mon
愛知の日帰り観光スポット6選!自然あふれる絶景や食べ歩きグルメ、モデルコースも

2022.5.3tue
岐阜の日帰り観光スポット4選!おしゃれな絶景カフェや子供と行きたい公園まで

2022.5.13fri
フォトジェニックな中華料理店「麻婆飯店」が刈谷にオープン!【愛知】

2021.4.8thu
【2021最新】大須商店街の食べ歩きグルメ14選!韓国スイーツや名古屋めしも

2019.5.5sun
【愛知の絶景】新城版「ナイアガラの滝」、長篠堰堤は癒し効果抜群

2020.8.1sat
愛知・名古屋のおすすめBBQ場10選!手ぶらで楽しめる、おしゃれなバーベキュー場も【東海】
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 暮らし
- 【募集中】全4回9800円で身につく着付け講座!きもの・帯・草履・長襦袢・半幅帯の一式セット付き