
2022.1.24mon
今週末、何する?東海の注目イベントをチェック!(1月29日・30日)
今週末に、東海エリアで開催されているイベントや、最新の新店情報をお届け!ぜひ週末のおでかけの参考にしてみてください。
杉浦非水 時代をひらくデザイン
期間:11月23日(火)~1月30日(日)
日本におけるモダンデザインのパイオニアとして知られる杉浦非水。今回の展示では、代表作を始め、制作の背景を示すスケッチや写真、資料300件が公開され、明治、大正、昭和を生きた彼の生涯をたどっています。記念講演会(要予約)も見逃せません。
Check!

杉浦非水 時代をひらくデザイン
リロ氏のひとり遊び発表会
期間:2022年1月15日(土)~1月30日(日)
1月15日(土)〜1月30日(日)の期間、ソロキャンパー、ソロハンター、Vtuber、ライターなど、様々な顔を持つ「リロ氏」の魅力が存分に詰まった初の展覧会が名古屋パルコで開催!TwitterやYouTubeに投稿されるホットサンドメーカーを使った「頭の悪い料理」のレシピ動画が人気です。
Check!

リロ氏のひとり遊び発表会
〈Waphyto〉期間限定ポップアップ
期間:2021年11月27日(土)~1月31日(月)※予定
「豊橋駅」前にグランドオープンした複合ビル「emCAMPUS(エムキャンパス)」1階「emCAMPUS FOOD」で、トータルライフケアブランド〈Waphyto〉のポップアップショップがオープン!スキンケア、ヘアケア、ボディケア、デリケートゾーンケア、ベビーケア、インナーケアなど、全28商品を展開。豊富なラインナップを実際に試せるこの機会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
Check!

愛知県東三河発のトータルライフケアブランド〈Waphyto〉ポップアップ開催中...
すみっコぐらし展~みんなでいっしょに星空演奏会~
期間:1月22日(土)~2月6日(日)
名古屋パルコの西館6Fパルコギャラリーで、1月22日(土)~2月6日(日)まで「すみっコぐらし展 ~みんなでいっしょに星空演奏会~」が開催!会場では、お気に入りの楽器を持ったすみっコたちがお出迎え。すみっコたちの演奏を聞いたり、楽器を持って一緒に記念撮影ができます。
Check!

すみっコぐらし展~みんなでいっしょに星空演奏会~
彫刻家 大森暁生展 -幻触-
期間:11月19日(金)~2月6日(日)
木と金属を素材とし、力強い眼差しを持つ生き物たちを作り上げてきた、彫刻家の大森暁生。今回は、デビュー以来25年間に生み出された、氏の代表作から新作まで幅広く展示。生き物の中には実際にモデルのいるものから架空のものまで多岐にわたります。彫刻の新しい魅せ方を模索し、挑戦し続ける大森暁生の世界に魅了されてみては。
Check!

彫刻家 大森暁生展 -幻触-
現代美術のポジション 2021-2022
期間:12月11日(土)~2月6日(日)
1994年から始まり、今回で6回目となる「ポジション」は、名古屋とその近隣地域が輩出している優れた美術家を紹介する現代美術展。今回は、洋画・日本画・彫刻・映像・インスタレーションの各分野を基盤とし、今後の展開が期待される注目の中堅・若手美術家たちの代表作や新作が出品されます。新たな視点で世界を表現する9人の作品に注目。
Check!

現代美術のポジション 2021-2022
TVドラマ「ミステリーと言う勿れ」ミュージアム
期間:1月11日(火)~2月6日(日)
田村由美の大人気漫画『ミステリーと言う勿れ』原作のTVドラマが2022年1月10日(月)より放送開始。ドラマ放送を記念して「hmv museum 栄」では、2022年1月11日(火)~2月6日(日)まで、撮影で使用された小道具や台本、衣装などの展示がされるミュージアムが開催されます。ドラマの世界に入り込めるフォトスポットや体験コーナー、謎解きなど楽しめるコンテンツが多数登場。また、開催記念グッズやオフィシャルグッズの販売もあり、見どころ満載です。
Check!

『TVドラマ「ミステリーと言う勿れ」ミュージアム』開催
「ルパン三世」50周年記念企画展
期間:1月28日(金)~2月13日(日)
2022年1月28日(金)から、国民的人気作品である「ルパン三世」のアニメ化50周年を記念して、企画展「ルパン三世 核心と革新」が名古屋三越 栄店で初開催!
今回の企画展では、そんなルパン三世が歩んできた50年間を、「核心と革新」をテーマに、1970年代から2000年代以降まで、時代背景やカルチャーなどを交えながら紹介されています。
Check!

「ルパン三世」50周年記念企画展が名古屋栄三越で初開催!
四季折々の情景
期間:10月29日(金)~2月27日(日)
変化に富む「日本の四季」と、それを五七五の十七文字で表現する「俳句」をテーマに、自然の情景を現代作家9名(組)が再現する展示会。会場では、正岡子規や松尾芭蕉などの有名な俳句を軸に、陶芸、ガラス、絵画、木彫の作品が美術館所蔵のアール・ヌーヴォーのガラスや家具とともに紹介されます。深海の生物のようなオブジェや実物大の昆虫などは、陶芸ならではの技巧で制作され、その表現力は圧巻!
Check!

『四季折々の情景』
壮観! ナゴヤ・モザイク壁画時代
期間:2021年11月16日(火)~2022年3月22日(火)
名古屋とその周辺で高度経済成長期に華開いたモザイク壁画による装飾文化。その背景にあるのは、常滑や瀬戸、多治見など日本有数の焼き物の産地や岐阜の矢橋大理石商店の存在。今回の展示では、1950年代後半から70年代にかけて作られた17事例の撮り下ろしを中心とした写真が公開されます。
Check!

壮観! ナゴヤ・モザイク壁画時代
TAGS #人気のタグ
RANKING ランキング

2021.4.8thu
【2021最新】大須商店街の食べ歩きグルメ14選!韓国スイーツや名古屋めしも

2021.12.17fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ15選【マップ付き】

2022.5.11wed
御器所の菓子店「COMPARIS」で、できたてのお菓子の魅力に浸る

2022.5.13fri
フォトジェニックな中華料理店「麻婆飯店」が刈谷にオープン!【愛知】

2021.10.26tue
NEW POSTS

2022.5.17tue
矢場町「喫茶 ミトン」で、野菜のおいしさを引き出したランチと自家製スイーツを【名古屋】

2022.5.2mon
愛知の日帰り観光スポット6選!自然あふれる絶景や食べ歩きグルメ、モデルコースも

2022.5.3tue
岐阜の日帰り観光スポット4選!おしゃれな絶景カフェや子供と行きたい公園まで

2022.5.13fri
フォトジェニックな中華料理店「麻婆飯店」が刈谷にオープン!【愛知】

2021.4.8thu
【2021最新】大須商店街の食べ歩きグルメ14選!韓国スイーツや名古屋めしも

2019.5.5sun
【愛知の絶景】新城版「ナイアガラの滝」、長篠堰堤は癒し効果抜群

2020.8.1sat