
2022.2.14mon
おうちパンをもっとおいしくvol.2 パン好きマストバイグッズ5選!
店だけでなく、自宅で食べる機会も多いパン。今回は、パン好きなら買うべきのパン切りナイフ、バターナイフ、プレート、スチーマー、ブレッドボックスからおすすめの5点をご紹介します。これを買えば、パン愛が深まること間違い無し!
サンクラフト「パン切りナイフ《せせらぎ》」

どんなパンでもサクッと切れる!
形が異なる3種類の刃を組み合わせた独自の構造で、ハード系から、食パン、サンドウィッチをはじめとした柔らかいパンまで、あらゆるパンのカットが可能に。また、ローストビーフやケーキのカットにも使用でき、1本あれば料理の幅もグッと広がりそうです。このほか、左利き用や、ミニサイズの14cmタイプもあります。

ジョセフジョセフ「ブレッドケース ライト」

パンの収納ならこれ一択!
竹製のフタが付いたブレッドケース。フタはひっくり返すとまな板になり、収納したパンをカットできます。まな板の部分には溝も付いていて、パンくずがこぼれにくくなっているのもニクいですよね。大小のパンを入れておく以外に、パスタやシリアルなどの収納ケースとしても活躍する、機能性の高さも魅力的です。

マーナ「トーストスチーマー」

トースターを開けるのがもっとハッピーに♥
水に20秒ほど浸してからパンと一緒にトースターで焼くと、庫内が蒸気で満たされ、サクふわで香ばしいトーストが出来上がる優れ物。買ってから時間が経ったパンも、より美味しく味わえるはずです。パン風のルックスも可愛らしく、使っていない時にキッチンやトースターにそのまま置いておけるのも高ポイント。全2色。

トウジキトンヤ「トーストプレート」

焼きたての感動が、ず~っと続く。
表面に描かれた、植物のような柄のエンボス(凹凸)がパンと皿との間にわずかな隙間を作ってくれるため、焼きたてのパンを乗せても蒸れず、最後までさっくり食感を楽しむことができます。食パンにぴったりなサイズで、北欧チックな雰囲気もおしゃれ。見てよし、使ってよしの優秀プレートで、一度使えばヘビロテ必至です!全2色。

日本いいもの屋「Nulu」

硬いバターもスルスル取れる。
歯の部分に開いた丸い穴を当てながらバターを削ると、細い糸状で取れる便利なアイテム。冷蔵庫から出したての硬いバターでもスルスル削って塗れるから、忙しい朝ごはんの時間にも助かること間違いなしです。また、穴とは反対側にあるギザギザの刃は、パンの焦げを落とすのに使うもの。ぜひ、テーブルに常備しておきたい1本です。

※掲載内容は2022年1月時点の情報です
※価格は税込み表記です
※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 暮らし
- おうちパンをもっとおいしくvol.2 パン好きマストバイグッズ5選!