キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        【静岡・浜松市】素敵なショップが点在する天竜区へ!マリメッコ列車でローカル旅
        #おでかけ

        2022.4.6wed

        【静岡・浜松市】素敵なショップが点在する天竜区へ!マリメッコ列車でローカル旅

        暖かくなってきて、おでかけ欲が高まる春。週末に気軽に行くことができるローカル旅はいかがでしょうか。今回は、旅行の気分を一気に上げてくれる「マリメッコ列車」に乗って、ゆったり旅するおすすめスポットをご紹介します!

        <マリメッコ>に囲まれて、スローな旅を

        車窓からは、浜名湖や天竜川を眺められます。4月上旬には、「都田駅」の桜並木が見ごろに。


        初代スローライフトレインの後継車両として、昨年10月に新デザインが誕生した「天竜浜名湖鉄道 スローライフトレイン」。北欧をイメージした白の木目調の内装で、フィンランドを代表する人気ブランド〈マリメッコ〉のテキスタイルのカーテンで彩られた、カラフルな空間が広がっています。新所原駅から列車に揺られること約1時間、二俣本町駅へ向かいましょう。

        天竜浜名湖鉄道 スローライフトレイン(テンリュウハマナコテツドウ スローライフトレイン)

        お問い合わせ
        053-925-2276
        運行日
        「スローライフトレイン」の運行日は不定期※公式サイトで要確認
        運行区間
        新所原駅~掛川駅
        公式サイト
        https://www.tenhama.co.jp/

        老若男女が集まる、町の憩いの場

        口当たりの優しい白パンの玉子サンドに、自家焙煎のブレンドコーヒーが付くモーニング。


        「地元にコミュニティスペースを作りたい」と、店主の中谷さんが開いたカフェ「KISSA山ノ舎」。カレーやホットサンドなどの軽食を楽しみながら、地元の人たちが語らっています。毎週水曜は、8時から「かもめの珈琲屋さん」が間借りで終日モーニングを提供予定です。

        天竜材を使用し、木の温もりあふれるアットホームな雰囲気の店内。

        KISSA山ノ舎(キッサヤマノイエ)

        お問い合わせ
        053-545-4096
        場所
        静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1283-1
        営業時間
        11:00~17:00(土曜19:00~22:00はバー営業)
        定休
        月~木曜
        駐車場
        3台
        カード
        不可
        電子マネー
        可(PayPayのみ)
        Instagram
        @yamanoiee
        予算
        昼夜1000円
        アクセス
        天竜浜名湖鉄道「二俣本町駅」より徒歩で約8分

        静かに作品と向き合い、絵の世界へ

        秋野作品との調和を目指した、絵本に出てくる家のような外観にときめく。


        天竜川近くの小高い丘の上に立地する「浜松市秋野不矩美術館」。浜松市出身の画家・秋野不矩の作品を、履物を脱ぎ、座ってじっくりと鑑賞することができます。建築家・藤森照信氏が設計を手掛けた建物や、茶室「望矩楼」も見どころです。

        浜松市秋野不矩美術館(ハママツシアキノフクビジュツカン)

        お問い合わせ
        053-922-0315
        場所
        静岡県浜松市天竜区二俣町二俣130
        営業時間
        9:30~17:00
        定休日
        月曜(祝日の場合は開館、翌平日休)※臨時休館あり
        駐車場
        50台
        カード・電子マネー
        不可
        公式サイト
        https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/akinofuku/
        入館料
        300円
        アクセス
        天竜浜名湖鉄道「二俣本町駅」より徒歩で約10分

        やみつきになる個性派アイス

        キッズトリプル600円(平日限定)。規格外野菜を使ったアイスクリームで、フードロス削減にも貢献。


        セレクトショップ「包商店」は「青果ミコト屋」が手掛けるクラフトアイスクリームがお目当て。「実山椒チョコ」や「焼きなすといちじく」などのユニークなフレーバーは、なんと150種類以上で、週替わりで約12種類が並んでいます。どんな味と出会えるかはお楽しみ!

        築100年以上の元旅館をリノベーション。店主自ら施工も手掛け、店内奥スペースのライブラリー化も計画中。


        店主の西村さんは、「駅舎ホテル INN MYLIFE」のディレクションを手掛けたプロダクトデザイナー。

        包商店(パオショウテン)

        お問い合わせ
        053-544-7660
        場所
        静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1272
        営業時間
        12:00~18:00(売切次第閉店)
        定休日
        月~木曜(Instagramで要確認)
        駐車場
        なし(商店街の共同駐車場を利用可)
        カード
        不可
        電子マネー
        可(PayPayのみ)
        Instagram
        @paostore.ftm
        予算
        昼700円
        アクセス
        天竜浜名湖鉄道「二俣本町駅」より徒歩で約8分

        天竜の日常から“ローカル”を発見

        床材は、天竜のヒノキ。間接照明やアートが配された、心地良い空間が広がっています。海外仕様のバスルームも完備。


        二俣本町駅の駅舎に泊まれる貸し切りホテル。宿を拠点に心の赴くまま町を巡り、旅の楽しみを見つけ出しましょう!「吉野屋精肉店」のベーコンや、「ラトリエ テンポ」の天然酵母パンなど、地元食材の朝食もお楽しみの一つです。

        浜松市「カギヤビル」に店を構える「Rohan」の店主がセレクトした、素敵な器やカトラリーを常備。


        宿泊者には、天浜線の一日フリー切符がもらえます。備え付けの自転車で、のどかな景色を楽しむのも◎。

        駅舎ホテルINN MY LIFE (エキシャホテル イン マイライフ)

        お問い合わせ
        053-925-1720
        場所
        静岡県浜松市天竜区二俣町二俣天竜浜名湖鉄道「二俣本町駅」
        営業時間
        IN14:00/OUT11:00
        料金
        1泊1万8000円~(朝食付き、1名分の料金)
        駐車場
        1台
        カード・電子マネー
        不可
        公式サイト
        https://www.innmylife.com/
        アクセス
        天竜浜名湖鉄道「二俣本町駅」直結


        ※価格はすべて税込み
        ※掲載内容は2022年3月時点の情報です。
        ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。

        LINEお友だち登録

        Please Share

        【静岡・浜松市】素敵なショップが点在する天竜区へ!マリメッコ列車でローカル旅

        WRITER

        Wakana Yamauchi

        Wakana Yamauchi

        兵庫県出身。京都の大学を卒業後、 編集者になるために名古屋へ。ゲーム、猫、ファッション、写真が好き。自宅をリノベーションして以来、インテリアにハマっている。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. 静岡
        4. 【静岡・浜松市】素敵なショップが点在する天竜区へ!マリメッコ列車でローカル旅

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。