
2022.5.28sat
西区にモダンカフェ「ori」がオープン!多国籍の文化を織り交ぜた食と空間に注目【名古屋・庄内緑地公園】
ニューヨーク、コペンハーゲン、イギリス…色々な国名を挙げて語るのは、ヨーロッパでのバックパッカーや、渡米の経験がある店主の山田さん。
祖母の代から65年も続く美容室を、より一層地域に根付いた場所にしたいと地元に戻り、親族の経営するヘアサロン「m.e.l by origami」横で4月にカフェ「ori(オリ)」を始めました。
CONTENTS
2022年4月、西区にオープン

お客さんとコミュニケーションが取れるよう設けたオープンキッチンでは、料理をする様子が目でも耳でも楽しめます。

アーチ状の窓やテーブルごとに異なるライトをはじめ、海外で出合ったアイデアがあちこちに。
味わえるのは、多国籍の文化を取り入れたメニュー

海外のエッセンスが散りばめられたモダンな店内で楽しめるのは、地元の食材をベースに、スパイスやハーブ、海外の調味料も使用した朝食とブランチ。発酵食品など健康に良いものも取り入れているので、身体の内側からもきれいになれます。
写真は、紫キャベツのナムル、なます、キムチなどを盛った「oriのビビンパ」(1380円)とオリジナルブレンドのコーヒー(500円)。

併設する美容室の中庭では、ウッドプランターで無農薬のハーブを栽培しており、一部は料理にも使用するそう。

店内では、オリジナルのTシャツ(3000円~)や愛媛県のみかん農家〈TANGERINE〉のオレンジジュース(720ml1700円~)などの物販も。

「今後は料理やヘアスタイルのワークショップも開催していきたいです」と、山田さん。これからの展開が楽しみです。
撮影/千葉亜津子
※価格はすべて税込み
※掲載内容は2022年5月時点の情報です。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。
西区にモダンカフェ「ori」がオープン!多国籍の文化を織り交ぜた食と空間に注目【名古屋・庄内緑地公園】
- 店名
- ori(オリ)
- 営業時間
- 8:30~18:00(LOは17:00)
- 定休日
- 月・火曜(月曜が祝日の場合は営業、翌水曜休)
- 場所
- 名古屋市西区大野木4-8
- 駐車場
- 15台(共同)
- カード使用
- 可
- 平均予算
- 昼2000円
- 問い合わせ
- 052-890-3588

東別院の「アーリーバーズ ブレックファスト」がリニューアル!モーニングの聖地でエネルギーチャージ【名古屋】
名古屋の朝活シーンを語る上で外せない一軒といえば、「EARLYBIRDS BREAKFAST」(アーリーバーズ ブレックファスト)。ブレッドメニューに玉子料理、ベーコンやソーセージというアメリカンスタイルの朝食が愛され続けています。 2022年3月にリニューアルオープン! 10年目を迎えた今春、約1カ月の休業期間を経て再始動。ガレージ感が強かった店内はスペースを拡充し、木をふんだんに使った明るい雰囲気に。 朝のひとときをゆったり過ごせるようになったものの、店先の看板やガラス越しに見る自転車店の工房の風景、オープン当時からほとんど変わらないメニューなど店の名物はそのままです。 地元出身のアーティストである鷲尾友公さんの作品など遊び心いっぱいのインテリア。 ベンチにはリンゴの木箱だった古材を利用。リサイクルガラスのランプシェードで温もりをプラスしています。 変わらない味に安心するメニュー 定番メニューの「BREAKFAST PLATE」は3サイズあり、玉子の焼き方、パンや肉の種類を選べます。写真は「2EGG PLATE」(900円)。 カウンターには、長野県産のハバネロを使ったスパイスなど、こだわりの物販も。メニューにかけて試食もOKです。 店主・大平恵太さん 隣接する自転車店の常連だったことが縁で、「EARLYBIRDS BREAKFAST」の店主に。「いつ来ても同じ物、同じ味が食べられる場所でありたい」とシンプルながらも唯一無二の味にファン多し。 「10年目のリスタートらしく、時の流れを刻んだ店にしたかった」と話す店主の大平さん。ブレない“アリバスタイル”は健在です。 取材・文/花野静恵 撮影/千葉亜津子 ※価格はすべて税込み ※掲載内容は2022年5月時点の情報です。 ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。

矢場町「喫茶 ミトン」で、野菜のおいしさを引き出したランチと自家製スイーツを【名古屋】
「矢場町駅」「鶴舞駅」「新栄町駅」のちょうど中間あたりの静かな路地裏に、「喫茶ミトン(mitten)」はあります。以前も長く続く喫茶店だったこの場所を、母と娘でDIYにより改装し、2022年3月9日にオープンしました。 店内には、ヨーロッパなどで買い集めた雑貨が飾られています。 娘の村井さんは、フレンチレストランとパン屋を併設した北海道のオーベルジュやイタリア、名古屋で、料理やお菓子作り、サービスを学び、北海道では農業も経験。そんな村井さんに、喫茶 ミトンを開いた経緯や、提供する料理やお菓子のこと、そしてこれからについてお話を聞きました。 旬の野菜のおいしさを味わってほしい 喫茶ミトンを訪れたら、ぜひ味わってほしいのが、季節の野菜のおいしさを引き出したランチメニューと、自家製スイーツや焼き菓子です。 ランチでは、ホロホロとほどけるまで軟らかく煮込んだ国産牛すじ肉を、じっくり炒めた飴色の玉ねぎと合わせスパイスを効かせた「牛すじカレー」(800円)や、“ミトン”の名にふさわしいグラタンやドリア、煮込みハンバーグなど週替わりのオーブン料理、さらに、スープが主役の「季節のスープとキッシュ」がラインナップされています。 「季節のスープとキッシュ」(1200円) この日、味わったのは約1カ月半ごとに、旬の野菜にあわせてメニューが変わる「季節のスープとキッシュ」。訪れたのが4月中旬だったので、季節のスープは「新玉ねぎとゴルゴンゾーラのスープ」でした。大学のころから農業や食に興味があり、北海道の富良野で一から野菜の栽培も経験した村井さんは、「旬の野菜のおいしさを味わってほしい」と、このスープとキッシュのランチを考案しました。 スープを口に運ぶと、新玉ねぎの優しい甘みが口中に広がります。そこにゴルゴンゾーラチーズがコクと塩味を、ブラックペッパーがピリッとアクセントをプラス。「味付けは極力シンプルに、季節の素材のおいしさを引き出せたらと考えています。また、キッシュに使っているベーコンは自分でスモークするなど、できる限り既製品は使わず、一からつくることも大切にしています」と村井さんは教えてくれました。 ラム酒香る焼き菓子と、世代を問わず愛されるプリン 「ガレットブルトンヌ」(300円)と「ロイヤルミルクティー」(550円) 自家製のスイーツや焼き菓子のなかでも定番は、北海道のオーベルジュで学んだ「ガレットブルトンヌ」と、「ミトンのプリン」。ガレットブルトンヌは、フランスの伝統的な焼き菓子で、たっぷりのバターと隠し味のラム酒が香る贅沢な味わいです。 「ミトンのプリン」(350円)と「ブレンドコーヒー」(400円) 「ミトンのプリン」は、幅広い年代の人が食べやすいよう、固すぎず中はトロッとした食感で、こちらもラム酒の香りがおいしさを引き立てます。+50円で「自家製あんこ」をトッピングするのもおすすめだそう。あんことカラメル、ラム酒がよく合います。ちなみに、ミトンで使っているコーヒーは、向かいにあるコーヒー豆専門店から仕入れた、新鮮な豆を使用しています。 いろいろな人が集う、街の喫茶店を目指して ――飲食に興味を持った原点とは? 村井さん 大学のころから農業系のサークルに入っていて、ワーキング・ホリデーで1年ほどヨーロッパに滞在したとき、スウェーデンで元ガーデン学校を生かしたガーデンカフェを訪れたんです。そこがとっても素敵で! いつかこんなカフェが開きたいと、農業と料理を学ぼうと考えるようになりました。 ――農業を学んだ理由とは? 村井さん 食材がどうやって作られるのかにすごく興味があったのと、一から自分の手で育ててみたいと思ったからです。実際に北海道で農業を学んでみて、新鮮な野菜のおいしさや味の濃厚さを実感。そこから、素材の持ち味を生かした料理を作りたいと、さらに料理への興味が湧いてきました。 ――喫茶店を選んだ理由とは? 村井さん ガーデンカフェの夢への第一歩として、『様々な人が集う場所が作りたい』と思ったからです。そこで、都会すぎない下町で、誰もが訪れやすい喫茶店を開くことを選びました。母も人が集う空間が好きなので、二人で営むことにしたんです。実際にオープンして3カ月ほどですが、街の人がゆったりと過ごしてくれたり、SNSを見て若い人が来てくれたり、地域の年配の方と若い人が自然と会話を交わしていたり、そんな光景を目にすると本当にうれしくなります。 ――これからの目標を教えてください。 村井さん まずは「喫茶ミトン」を、老若男女問わず多くの人に気軽に来てもらえる“憩いの場”に育てていきたい。そして、いずれは自分で育てた野菜を使った料理を提供する、ガーデンカフェを開けたらと考えています。 Writer Sugiyama 実は撮影の後、「牛すじカレー」もいただいたのですが、じっくり煮込まれた牛すじの旨みが濃厚で、スパイスもピリッと効いて、大変おいしかったです。「季節のスープとキッシュ」のランチも、スープ自体はもちろん、中央のローストした新玉ねぎも甘みが濃く、まさに主役級の一皿でした。旬の野菜が出るごとにメニューが変わっていくので、ぜひ他の野菜のスープも堪能してみたいと思いました! 喫茶 ミトン 問い合わせ 052-990-9930 住所 名古屋市中区新栄1-40-8 丸徳ビル1F 営業時間 7:30〜16:00(モーニングは〜10:30、ランチは11:30〜14:00) ※日曜は7:30〜11:00 定休日 月曜 駐車場 なし カード 不可 電子マネー 可 Instagram https://www.instagram.com/kissa_mitten/ ※掲載内容は2022年4月時点の情報です

栄のおしゃれなカフェ13選!おいしいスイーツやランチを楽しめる人気店をチェック【名古屋】
栄駅周辺のカフェで、おいしいスイーツやランチを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごしたい。そんな思いを叶える、おしゃれなカフェをKELLY編集部が厳選! おひとりさまも落ち着けるお店や、本格ケーキが自慢の夜カフェ、いま話題の韓国カフェまで、幅広くご紹介していきます。 お目当ては、人気の絶品スイーツ♡ cafe vincennes deux 欧州アンティーク調の落ち着いた雰囲気が漂う、憩いの場所。名物「焼き立てHOTアップルパイ」(650円)を、コク深くまろやかなネルドリップコーヒーともに召し上がれ。 【編集部 MEMO】 ・60席 ・ランチメニューあり カフェ ヴァンサンヌ ドゥ 問い合わせ 052-963-8555 場所 名古屋市中区錦3-6-29 サウスハウスB1F 営業時間 11:00~23:00 (ランチは11:30~14:00) ※日曜は~22:30 定休日 無休 駐車場 なし 公式サイト https://www.cafe-deux.com/ Bon tante お腹を満たしてくれるランチとディナー、手作りスイーツを提供する、街の食堂的なカフェ。フランスの屋根裏部屋をイメージした心地の良い空間で、日常使いしたくなります。 【編集部 MEMO】 ・18席 ・Wi-Fiあり ・ランチメニューあり Bon tante(ボン タント) 問い合わせ 052-261-3277 場所 名古屋市中区栄5-19-27 河合ビル1F 営業時間 ランチ11:30~15:00(LOは14:30) ディナー17:00~22:00(LOは21:00) 定休日 月曜、第1・3火曜 駐車場 なし Instagram @bon_tante bistro cafe THE FLOWER TABLE ホテルラウンジのような雰囲気が素敵なカフェ。うさぎの最中がキュートな「ハニーチェリーアフタヌーンティー」(2800円※ドリンク付)は、6月30日までの期間限定。 【編集部MEMO】 ・59席 ・Wi-Fiあり ・ランチメニューあり ビストロ カフェ ザ フラワー テーブル 問い合わせ 052-252-1525 場所 名古屋市中区栄3-5-1 名古屋栄三越3F 営業時間 10:00~20:00 定休日 不定休 駐車場 あり(提携) Instagram @the_flower_table 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!センイルケーキのバースデープランが名古屋・栄「THE FLOWER TABLE(ザ フラ...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2021040205504441270.html続きを読む おしゃれランチが楽しめる隠れ家カフェ 洋食とおやつ a.merci.. 双子の姉妹が営む、都会の中の隠れ家カフェ。ふわふわのオムレツをのせた「オムポリタン」(1100円)など、見た目もおしゃれな料理や自家製スイーツに癒される。 【編集部MEMO】 ・14席 ・モーニングあり ・ランチメニューあり 洋食とおやつ a.merci..(アメルシー) 問い合わせ 052-898-2338 場所 名古屋市中区栄4-12-22 第六和光ビル3F 営業時間 8:30~18:00 定休日 火曜定休 駐車場 なし Instagram @cafe_a.merci 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!【名古屋・栄】洋食とおやつの店「a.merci..(アメルシー)」のおいしくて可...https://kelly-net.jp/enjoytoday/201904010600015631.html続きを読む Maison YWE 自社農園などの野菜を使い、季節や発酵を大切にした食事や自家製ドリンク、デザートが人気。週末の夜営業で、ナチュールとクラフトビール片手に語らうのも◎。 【編集部MEMO】 ・24席 ・Wi-Fiあり ・ランチメニューあり Maison YWE(メゾン イー) 問い合わせ 052-684-7486 場所 名古屋市中区栄3-23-9 2F 営業時間 11:00~18:00(LOは17:30) ※金~日曜、祝日は11:00~17:00、 18:00~23:00(フードLOは1時間前、ドリンクLOは30分前) 定休日 不定休 駐車場 なし Instagram @maisonywe cafe DODO 2021年11月にリフレッシュオープンした、隠れ家的アートカフェ。ロースター直送の豆を挽いて淹れるコーヒーや、名物「つけナポリタン」やランチ、そしてお酒も楽しめます。 【編集部MEMO】 ・15席 ・Wi-Fiあり ・ランチメニューあり cafe DODO(カフェ ドゥードゥー) 問い合わせ 052-242-2828 場所 名古屋市中区栄5-18-17 コーワビル3F 営業時間 11:30~23:00 定休日 月曜 駐車場 なし Instagram @cafe_dodo 夜遅くてもOK!ケーキが自慢の夜カフェ air café 本店 栄の真ん中、緑に囲まれたオープンエアーな空間は、まさに都会のオアシス。喧騒から離れて、ランチ、カフェタイム、ディナーと、各シーンでゆったりとした時間を過ごせます。 【編集部MEMO】 ・40席 ・Wi-Fiあり ・ランチメニューあり air café(エール カフェ)本店 問い合わせ 052-243-1302 場所 名古屋市中区栄3-31-1 IWAI栄ビル1F 営業時間 11:30~23:00 定休日 無休 駐車場 なし Instagram @aircafe_sakae インスタ映えの最旬!韓国っぽカフェ byeol. シックな雰囲気がSNSで人気の韓国カフェ。カカオ75%のチョコを使用した「テリーヌショコラ」(450円)は、濃厚な味わいで、コーヒーベースのドリンクと相性抜群。 【編集部MEMO】 ・14席 byeol.(ビョル) 場所 名古屋市中区中区栄4-12-19 栄タワービル201 営業時間 11:00~19:00(フードLOは18:30) 定休日 不定休(SNSで確認) 駐車場 なし Instagram @byeol_coffee_official 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!名古屋・栄に新スタイルの韓国カフェ「byeol.(ビョル)」がオープン!https://kelly-net.jp/enjoytoday/2020071905504327905.html続きを読む ひとりでゆったり落ち着ける大人カフェ Café Löffel 経年の深みを感じる店内で、白川公園前ならではの借景を眺めながら、心穏やかな時間を過ごせる。オーナーが丁寧に手作りする、四季折々のチーズケーキをぜひ。 【編集部MEMO】 ・10席 ・ランチメニューあり Café Löffel(カフェ ロフェル) 場所 名古屋市中区栄2-15-16 パークサイド白川1F 営業時間 12:00~19:00 定休日 月曜定休(祝日の場合は営業、翌日休) 駐車場 なし Instagram @cafe_loffel cafe&bar CUPPA インテリアショップ「カッシーナ・イクスシー」併設のカフェ。〈トムディクソン〉の家具や照明を配した店内で、パスタやサンドイッチを楽しむ、優雅なひとときを。 【編集部MEMO】 ・38席 ・ランチメニューあり cafe&bar CUPPA(カフェアンドバー カッパー) 問い合わせ 052-241-6664 場所 名古屋市中区栄5-2-215 1F 営業時間 11:00~19:00(変更あり) 定休日 水曜定休 駐車場 なし Instagram @cuppa_ngy 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!コンランショップ併設のカフェ「CUPPA(カッパー)」のランチメニュー【名古...https://kelly-net.jp/enjoytoday/201907040600229556.html続きを読む 珈琲だけの店 びぎん こだわり抜かれた極上の一杯を求め、ファンが通うコーヒーの名店。伝説の自家焙煎店「もか」の薫陶を受けた初代から店を引き継ぎ、現在は2代目が営む。 【編集部MEMO】 ・9席 珈琲だけの店 びぎん 問い合わせ 052-241-6952 場所 名古屋市中区栄3-4-26 営業時間 12:00~20:00 定休日 日曜、第3・4月曜 駐車場 なし Instagram @coffeeonlybiggin オープンテラス席のあるおしゃれカフェ THE CUPS SAKAE 台湾スイーツ「豆花」の名古屋初の専門店。バリスタが丁寧に淹れるスペシャルティコーヒーと一緒に味わって。店内はテーブル席の他、開放感あるテラス席も用意。 【編集部MEMO】 ・45席 ・Wi-Fiあり THE CUPS SAKAE (ザ カップス サカエ) 問い合わせ 052-242-7575 場所 名古屋市中区栄3-35-22 時間 10:00~20:00 (金・土曜は~21:00) 定休日 不定休 駐車場 なし Instagram @the_cups_official 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!名古屋・栄のカフェ「THE CUPS SAKAE(ザ カップス 栄)」で、豆花(トウファ...https://kelly-net.jp/enjoytoday/201907030600379563.html続きを読む ラルフズ コーヒーレイヤード 久屋大通パーク 〈ポロ ラルフ ローレン〉のアパレルストア併設のカフェ。オリジナルブレンドのコーヒーや、本場NYのレシピで作るデザートを開放感のあるテラス席で味わって。 【編集部 MEMO】 ・42席 ・Wi-Fiあり ・ランチメニューあり ラルフズ コーヒー レイヤード ヒサヤオオドオリパーク 問い合わせ 052-211-9366 場所 名古屋市中区錦3-16-12先 営業時間 10:00~19:00 定休日 不定休 駐車場 あり(提携) 公式サイト https://www.ralphlauren.co.jp/contents/stores/nagoya-2020/
TAGS #人気のタグ
RANKING ランキング

2022.7.3sun
煌めく夜景とワイン「commone rooftop bar」で特別な時間を【円頓寺】

2022.6.22wed
少し足を延ばして、心落ち着く名古屋のおしゃれランチ7選【名古屋】

2020.7.22wed
名古屋の「桃パフェ」9選! 旬の丸ごと桃を使った季節限定スイーツ

2021.10.26tue
NEW POSTS

2022.6.30thu
人気のわらびもち専門店の「とろり天使のわらびもち」が一宮駅前にオープン!【一宮市】

2021.4.8thu
【2021最新】大須商店街の食べ歩きグルメ14選!韓国スイーツや名古屋めしも

2022.6.10fri
愛知・蒲郡市のおすすめ観光モデルコース!竹島の絶景や温泉、グルメを堪能【東三河 TRIP GUIDE】

2022.6.14tue
三重・桑名に移転した人気のマフィン専門店「ハッピーマフィン」へ

2022.6.19sun
三重・津市の「キッチン ワーク ペコリーノ」が、移転してパワーアップ!

2022.6.13mon
三重・松阪市で人気沸騰中のカフェ「bona」ってどんなお店?

2022.6.18sat
名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!

2022.6.8wed
【愛知】安城市民のソウルフード「北京飯」の秘密!
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- Moeko Mizuno
- 西区にモダンカフェ「ori」がオープン!多国籍の文化を織り交ぜた食と空間に注目【名古屋・庄内緑地公園】