絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

岐阜の人気リラクゼーションスパが運営する「湯の華アウトドアパーク」が誕生!家族みんなで楽しめるキャンプ場とアスレチック場に注目!
#アウトドア

2022.5.31tue

岐阜の人気リラクゼーションスパが運営する「湯の華アウトドアパーク」が誕生!家族みんなで楽しめるキャンプ場とアスレチック場に注目!

岐阜・可児市で、日帰り温泉などの施設を運営する「湯の華アイランド」が、3年前にオープンした「BBQ場」や「RVパーク」とともに、広大な自然を生かしたアスレチック場とテントキャンプ場を新設し、2022年3月26日に「湯の華アウトドアパーク」をオープンしました。

湯の華BBQ場
全天候に対応したBBQ場は、手ぶらで楽しめる充実の内容!入場料(席料)+BBQセット(大人の方の人数分)が基本料金となり、湯の華市場で追加購入した新鮮な食材を持込むことも可能です。

湯の華RVパーク
キャンプをするまでの装備がなくても、気軽にクルマで旅をしたい人に人気の車中泊。自然の中に身を置きながらも、炊事場・コインランドリー・トイレ・電源・ゴミ捨て場など、充実した設備で、愛車とともに安心・快適に過ごすことができるスペースです。

テントキャンプ場

イージードーム

湯の華テントキャンプ場
2022年3月に新しくオープンしたキャンピング場。それぞれのテントを建ててキャンプを楽しめるテント用サイトから、おしゃれで快適なアウトドアを楽しめると話題の「EZDOME(イージードーム)」でキャンプを楽しめるサイトの2種類。テントを持っていないという人や、広々とした空間でキャンプを楽しみたいという人にぴったりです。こちらも「湯の華RVパーク」同様、近くに炊事場・コインランドリー・トイレ・電源・ゴミ捨て場の設備も!

湯の華冒険の森アスレチック
もともと生えていた木々の間に、ロープや丸太の足場を備えた全長280メートルのコースで、低難度と高難度の2種類があり、子どもから大人まで楽しめます。二階建てツリーハウスや車いす利用者でも木の上からの景色を味わえる回廊デッキなども完備されています。※10:00〜17:00(最終受付16:00)

湯の華アウトドアパーク

場所
 岐阜県可児市土田大脇4781-2
問い合わせ
 0574‐66‐8009
施設の利用期間
 施設によって異なる
チェックイン
(RVパーク・キャンプ場)11:00
チェックアウト
(RVパーク・キャンプ場)10:00
定休日
 無休(年一回、温泉メンテナンス休館日のみお休みあり)
公式サイト
 www.spa-yunohana.com
Instagram
 @yunohana1187_offical
主な設備
 温泉、市場、食堂、RVパーク、BBQ場、アスレチック場、テントキャンプ場
サイト利用料
 (RVパーク)平日3000円、土曜・祝前日4000円(RVパーク大型区画)平日5000円、土曜・祝前日6000円(テントキャンプ場)平日5000円、土曜・祝前日7000円(EZDOME)平日1万円、土曜・祝前日1万2000円
予約方法
 電話予約(0574-26-1187)
支払方法
 現金・クレジット(前払い)
キャンセル料
なし
器材のレンタル
 なし
ごみ回収
 なし(ごみ置き場はあり)
ペット連れ
 可(RVパーク・テントキャンプ場のみ)

「岐阜の旅ガイド」でも掲載中!
https://www.kankou-gifu.jp/

LINEお友だち登録

Please Share

岐阜の人気リラクゼーションスパが運営する「湯の華アウトドアパーク」が誕生!家族みんなで楽しめるキャンプ場とアスレチック場に注目!

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. アウトドア
  4. 岐阜の人気リラクゼーションスパが運営する「湯の華アウトドアパーク」が誕生!家族みんなで楽しめるキャンプ場とアスレチック場に注目!

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。