キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        【名古屋初出店】ミシュランガイド掲載ラーメン店「麺処ぐり虎」がマルエイガレリアにオープン
        #ラーメン

        2022.6.3fri

        【名古屋初出店】ミシュランガイド掲載ラーメン店「麺処ぐり虎」がマルエイガレリアにオープン

        5月26日(木)、ミシュランガイド掲載ラーメン店「麺処ぐり虎」が、マルエイガレリア1階にオープンしました。

        イタリアンオーナーシェフとして活躍している礒貝氏が、ラーメン一杯でコースのように仕立てたい思いから、東京の名店「麺処ほん田」などで修業を積み、オープンさせた「麺処ぐり虎」。現在は岡山、神奈川、島根に出店し、今年の3月、新ブランドの「和麺ぐり虎」を名駅に初出店しました。

        オーナーシェフの磯貝氏

        調味料は最小限に抑えて素材の味を最大限に引き出し、イタリアンと和の技法を入れ込んで完成させる、至高の一杯。気になるメニューをご紹介していきます。

        「鶏塩ラーメン」(800円)
        見た目はあっさり、味は鶏の旨みたっぷり上品な味わいの代表作「鶏塩ラーメン」。軍鶏や丸鶏を贅沢に使用し、スープの表面が揺らぐ程度で8時間、じっくりと旨味を抽出し、丁寧な清湯スープに仕上げています。塩は、海と山と湖で採れた国内外ものを厳選して使用。昆布・椎茸・鰹節などの旨味を重ね、寝かし、育て合わせることで、芳醇な香りと旨みが極限まで引き出され、鶏の旨みが鼻に突き抜ける珠玉の一杯に仕上がっています。

        「豚骨魚介つけ麺」(900円)
        「麺処ほん田」の本田氏から学んだ、「麺処ぐり虎 本店」でも根強いファンがいる数量限定の一杯です。豚骨ガラ・げんこつ・頭・豚足などを13時間炊き込み、瀬戸内産のイワシ・鰹節・宗田節などの魚介類を合わせ、香り・旨味・コクをを最大限まで引き出したスープが特長です。北海道産小麦が香るもっちり麺との相性も抜群な、濃厚な一杯です。

        オープン記念として、6月10日(金)まで記念キャンペーンを開催中。「麺処ぐり虎 名古屋栄店」のTwitterまたはInstagramをフォローして、食べたラーメンなどの写真や感想と、「#名古屋ラーメン」「#麺処ぐり虎」の2つのタグを付けて、SNSに投稿した画面をスタッフに見せると、“次回、鶏塩ラーメン1杯無料チケット”がもらえます。

        この機会にぜひ、ミシュランガイド掲載ラーメン店の味を楽しんでみてはいかがででしょうか。

        麺処ぐり虎 名古屋栄店

        問い合わせ
        052-265-6890
        場所
        愛知県名古屋市中区栄3-3-1 マルエイガレリア1F
        営業時間
        11:00~22:00(LOは21:30)
        ※売り切れ次第閉店
        定休日
        無休
        Instagram
        @guriko_nagoya
        LINEお友だち登録

        Please Share

        【名古屋初出店】ミシュランガイド掲載ラーメン店「麺処ぐり虎」がマルエイガレリアにオープン

        WRITER

        KELLY Editors

        KELLY Editors

        「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. 中区
        4. 【名古屋初出店】ミシュランガイド掲載ラーメン店「麺処ぐり虎」がマルエイガレリアにオープン

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。