絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!
#おでかけ

2022.6.18sat

名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!

2022年6月6日(月)に、名古屋グランパスエイトと株式会社ビームスの BEAMS JAPANは、 名古屋・愛知の知られざる魅力を地元だけでなく、日本全国へ発信するコラボレーションプロジェクト「鯱の大祭典」と「大名古屋展2022」の合同記者発表会を名古屋能楽堂にて開催!

名古屋グランパス「鯱の大祭典」ユニフォームをBEAMS JAPANがデザイン!

BEAMS JAPANがデザインした「鯱の大祭典」記念ユニフォームを初公開!今回のユニフォームは1995年シーズン天皇杯優勝ユニフォームをモチーフにしたスぺシャルデザイン。クラブ30周年を迎える華やかさを表現しています。

記者会見では、名古屋グランパスの稲垣選手と東選手がユニフォームを着用して登場。稲垣選手は「記念ユニフォームを着用し、グランパスファミリーとスタジアムで戦えるのはすごく楽しみです」とコメント。東選手は「地元でもある名古屋全体を盛り上げていきたい」と意気込みました。

「大名古屋展」のテーマ曲を、名古屋フィルハーモニー交響楽団が初披露

日本有数のオーケストラとして、愛知県名古屋市を中心に“名フィル”の愛称で親しまれる「名古屋フィルハーモニー交響楽団 金管五重奏」が「大名古屋展」のテーマ曲を演奏。名古屋が持つ「楽しさ、明るさ、ワクワク感、厳かさ」をイメージして作曲されました。

名古屋・愛知にしかないヒト・モノ・コトを全国に発信!

「名古屋グランパス × BEAMS JAPAN Tシャツ」(4950円)

 「クルマで行くBEAMS的ナゴヤの巡り方」ビームススタッフおすすめの名古屋・愛知のドライビングマップ

うなぎ四代目菊川×BEAMS JAPAN「ニューひつまぶし」(5000円)「BEAMS JAPAN」が器、トレー、しゃもじ、小皿など日本各地の名産品でセレクト・製作した食器と、新しい食べ方を監修。
2022年7月15日(金)よりスタートする「大名古屋展2022」では、名古屋・愛知の知られざる魅力の1つである「芸どころ」としての文化や芸能にも着目。地元の人々に愛される10の企業や団体、スポーツチームと共に、様々なコラボレーション企画や商品を通して、名古屋・愛知の魅力を発信します。

ハッシュタグキャンペーン「#なごやだいすき」

7月15日(金)よりInstagramで、ハッシュタグキャンペーン「#なごやだいすき」をスタート。名古屋・愛知の好きなところを「#なごやだいすき」をつけて発信すると抽選で「大名古屋展2022」関連グッズが当たるかも?!ぜひ参加してみてくださいね。

大名古屋展2022

場所
 ビームス 名古屋(名古屋ラシック1階)
期間
 2022年7月15日(金)〜8月7日(日)予定
住所
 名古屋市中区栄3-6-1 ラシック 1F イベントスペース
問い合わせ
 052-265-2610

鯱の大祭典2022

期間
2022年8月6日(土)~8月27日(土)
期間内ホームゲーム
8月6日(土)
明治安田生命J1リーグ 第24節 浦和レッズ戦@豊田スタジアム
8月19日(金)
明治安田生命J1リーグ 第26節 ジュビロ磐田戦@豊田スタジアム
8月27日(土)
明治安田生命J1リーグ 第27節 ガンバ大阪戦@豊田スタジアム

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

Please Share

名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. おでかけ
  4. 名古屋・愛知を盛り上げるイベント「鯱の大祭典」「大名古屋展2022」が開催!

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。