キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        唯一無二の存在感。高架下の巨大空間「24 PILLARS」の底知れない魅力に迫る【中区・金山】
        #ギフト

        2022.8.11thu

        唯一無二の存在感。高架下の巨大空間「24 PILLARS」の底知れない魅力に迫る【中区・金山】

        金山駅からJR中央線の線路に沿って歩くこと約10分。かつてはアンティークショップだった高架下の大きな空間に、2022年5月、「24 PILLARS(トゥエンティフォー・ピラーズ)」がオープンしました。カフェ、ギャラリー、スタジオ、ファクトリー(木工所)の複合施設という、今までにないスポットとして話題が集まるこちら。どんな楽しいことが待っているのか、早速チェックしてきました。

        仕掛けたのは、知る人ぞ知る名古屋の木工集団

        「24」のネオンサインが輝くエントランスから、店内に一歩足を踏み入れると、思わず目を見張るほどの大空間。見上げれば天井ははるか頭上にあり、数十m先まで見通しの良いフロアに、高架線路を支える太い柱が規則的なアクセントを刻んでいます。この「柱」を英語に訳すと「PILLAR」。合計24本の柱があることから、「24 PILLARS」という店名になったとか。

        分厚い一枚板のテーブルや円型の立ち飲みカウンター、一つひとつ趣の異なるランプシェードなど、店内の木製家具・什器・小物はすべてオリジナルです。それもそのはず、「24 PILLARS」の仕掛け人は、店舗や住宅のオーダーメイド家具を製作する名古屋の木工所「DaLa木工(ダラモッコ)」。凄腕の木工職人たちが、この店のために一から作ったインテリアが空間を彩っています。

        カフェでは、焼き立てのガレット&クレープを

        ここからは「24 PILLARS」の多様な側面を紐解いていきましょう。まずは、お店の顔となるカフェについて。二大看板メニューは、フランスの伝統料理であるガレットとクレープです。それぞれ常時5〜6種類がラインナップし、どれにしようか迷う楽しさも。フレンチ出身のシェフによる、華やかなプレゼンテーションにも心が躍ります。

        ハーブサラダとリコッタチーズ入りの「スモークサーモンのガレット」(1700円)

        そば粉の生地を円形に薄く伸ばして焼いたガレットは、塩気のある具材と合わせていただきます。自家製ハムとチーズの「コンプレ」、野菜のトマト煮込みの「ラタトゥイユ」、たっぷりの野菜を添えた「スモークサーモン」などが定番です。旬の素材を使った「本日のガレット」もあり、取材時はオレンジとレモンの風味がさわやかな「鰹のシチリア風ガレット」がメニューに。11〜15時のランチタイムならドリンクセット(1600円〜)がお得です。

        期間限定の「シャインマスカットクレープ」(1800円※1日10食限定)エディブルフラワーのあしらいが華やか。

        バターや塩キャラメル、アイスクリームなどをのせた甘いクレープも見逃せません。ガレット同様、定番の他に「本日のクレープ」も。この時期は、大府のブドウ農園から仕入れたシャインマスカットを贅沢に使ったクレープがイチ押しです。こちらもランチタイムはドリンクセット(1100円〜)があり、「ガレットを食べてもクレープは別腹!」という方には、両方を味わえるお得な料金設定もあります。

        シードル、ナチュラルワインはグラス500円〜。クラフトビールは900円〜。

        そして、「24 PILLARS」のカフェといえば、「とにかくアルコールのセレクトがすごい!」ともっぱらの噂。ガレットやクレープによく合うシードル(りんごの発泡酒)のほか、ナチュラルワイン、クラフトビールの品揃えは、名古屋随一と言ってもいいほどです。セラーには、国内外から集めた希少性の高い銘柄がずらり。シードルやナチュラルワインはグラス1杯から味わえるものも多く、いろいろな種類を試したくなります。

        アルコールに合わせて楽しめる小皿料理も充実。パテ・ド・カンパーニュやソーセージなどのシャルキュトリや、日替わりのパンは自家製です。また、コーヒーは瀬戸のスぺシャルティーコーヒー専門店「little flower coffee」が手がけた、店のオリジナルブレンド。紅茶は一社の「TEA MODE」がセレクトしたハイクオリティーな茶葉を使用するなど、細部にまでこだわりがうかがえます。

        ギャラリー&スタジオで、ものづくりに触れる

        カフェをじっくり堪能したところで、その他のスペースも見ていきましょう。エントランスを入ってすぐ右手はギャラリー。国内外のアーティストによる作品の展示のほか、全国各地のアートギャラリーやショップのポップアップイベントが行われます。ここでも、天井が高く広々とした高架下の空間が持ち味を発揮。「DaLa木工」オリジナルの什器も、作品の魅力をより際立たせます。

        8月11日(木)〜28日(日)には、「それぞれの色展」と題し、カラフルなジュエリーやスカーフ、キャンドルなどを集めた企画展を開催。4人の作家それぞれが思い浮かべる色をテーマにした作品が並びます。また、ギャラリーの一画では「DaLa木工」による家具も展示販売されているので、こちらもチェックして。

        ギャラリーの奥へ進むと、雰囲気は一変。クリアな扉で仕切られた向こう側は“スタジオ”と呼ばれるスペースで、週末を中心に木工ワークショップを開催。曲げわっぱの弁当箱や、無垢材で作るカッティングボードなど、多彩なものづくりのプログラムが用意されています。熟練の木工職人さんがサポートしているので、慣れない作業でもご安心を。

        また、スタジオはレンタルスペースとしても利用可能。広々とした作業テーブルに、備え付けの電動工具なども自由に使用できます。材料の取り寄せや、大まかなカットなども頼めるというから、「自宅には作業場所や道具がなくて……」というDIY初心者にもぴったり。ちなみに、スタジオの奥は「DaLa木工」のファクトリー。家具作りに打ち込む職人さんたちの活気にあふれています。

        スタジオの利用料金は1時間800円(1テーブルにつき4人まで同時利用可能)。

        イベントや新メニューなど、気になるトピックも

        カフェ、ギャラリー、スタジオと、ここまで「24 PILLARS」の魅力を十分に感じられたはず。でも“底知れない”という言葉の通り、他にも気になるトピックが続々。店長の芦川さんにお話を伺いました。

        ――カフェで新しい試みがあるそうですね!
        芦川さん  近隣にお住まいの方にももっと気軽にご利用いただければと思い、8月からモーニング(600円〜※金・土・日曜の8:00〜11:00)を始めました。コーヒーや紅茶と一緒に、自家製パンやグラノーラ、全粒粉のパンケーキ、雑穀入りサラダなどの朝食を楽しみながら、週末ののんびりとしたひとときを過ごしていただけます。テイクアウト用のパンの販売もスタートしました。

        ――近々イベントの予定もあるとか?
        芦川さん  8月13〜15日、20・21日に、マーケットイベント「weekend+(ウィークエンドプラス)」を開催します。コーヒーショップやクラフトビールの醸造所、オーガニック野菜の農家さん、陶芸やアクセサリーの作り手など、さまざまなジャンルの出店者を「24 PILLARS」の空間にお招きします。木工のワークショップも同時開催し、カフェでも限定メニューをお出ししますよ。

        ガレットでランチ、クレープをおともにティータイム、仕事終わりにナチュラルワインを一杯。さらにはアートに触れたり、ものづくり体験をしたり……。「24 PILLARS」の楽しみ方は訪れる人の数だけ無限にあります。期間限定のカフェメニューや、盛りだくさんのイベント・ワークショップなど、今後の展開からも目が離せません。

        24 PILLARS(トゥエンティフォー・ピラーズ)

        営業時間
        11:00~21:00(金、土曜は8:00〜23:00、日曜は8:00〜21:00)※LOは各閉店時間の30分前
        定休日
        水曜日
        場所
        名古屋市中区金山3-4-16
        駐車場
        4台
        支払い方法
         カード・電子マネー可
        公式サイト
        http://dalamokko.net
        インスタグラム
        @24pillars/


        ライター 徳久千恵
        カメラマン 千葉亜津子
        ※掲載内容は2022年7月時点の情報です
        ※価格は税込み表記です

        LINEお友だち登録

        Please Share

        唯一無二の存在感。高架下の巨大空間「24 PILLARS」の底知れない魅力に迫る【中区・金山】

        WRITER

        KELLY Editors

        KELLY Editors

        「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. ギフト
        4. 唯一無二の存在感。高架下の巨大空間「24 PILLARS」の底知れない魅力に迫る【中区・金山】

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。