絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

木の遊び場「つなぐの森 ハリプー」&ドーナツショップが愛知・一宮市にオープン!
#体験

2022.9.8thu

木の遊び場「つなぐの森 ハリプー」&ドーナツショップが愛知・一宮市にオープン!

2022年8月、愛知県・一宮市にオープンした木の遊び場「つなぐの森 ハリプー」と、ドーナツ専門店「gulu gulu donut(グルグルドーナツ)」

「つなぐの森 ハリプー」は、一宮に本社を構える工務店「エコ建築考房」が手掛けた新施設で、予約開始後3日で1カ月の予約が満席になるほど大人気!

今回、10月の予約が9月15日(木)12時からスタートし、10月からはハリプーのポストカードなどのグッズやおもちゃの販売も開始する予定ということで、施設を詳しくご紹介していきます。

木の遊び場「つなぐの森 ハリプー」って?

デジタル化で便利になる一方、人と人のリアルな「つながり」が増えることが心と体の健やかさにつながるのではないか。そんな思いで、親子の遊び場をつくろうと誕生したのが、木の遊び場「つなぐの森 ハリプー」です。

昔ながらの工法で家づくりをしている「エコ建築考房」では、一人の大工が棟梁として一棟をすべて手作業で造り上げていきます。こちらの施設は、そんな技量の高い大工たちが一つひとつ手作業で造り上げている安心・安全な遊び場です。

遊具には、家づくりと同じ岐阜県・東白川村のものを中心に国産無垢材のみを使用し、すべて無塗装のため、子どもが舐めても安心。また、メインシンボルで遊具でもある「モリハリプー」には、産地と生産ラインを証明する「FSC認証®」を受けた木材だけを使用しています。

施設は、古い小学校の教室くらいの広さがあり、登ったり下がったり走ったり滑ったり、縦横無尽に駆け回れる空間になっています。思い思いに体を動かせるのはもちろん、常設の工作スペースも設けているので、子どもたちが様々な遊びを見つける仕掛けが満載!

ふわふわ&もちもちイーストドーナツをテイクアウト♪

「econos(えこのす)」の森の中にひっそりと佇むテイクアウトドーナツのお店「gulu gulu donut(グルグルドーナツ)」。焼き立てピザの移動販売車でこの地域を盛り上げている「bocceno(ボッケーノ)」の新プロジェクトで、国産小麦のふわふわ&もちもちのイーストドーナツを楽しめる専門店です。

揚げたてのドーナツを、ブレンドコーヒーなどのドリンクと一緒に、緑あふれる庭でゆったり味わえるのが魅力。「つなぐの森 ハリプー」と一緒にぜひ気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

つなぐの森 ハリプー

お問い合わせ
0586-82-0600
場所
愛知県一宮市九品町4-22 econos(えこのす)敷地内
時間
10:00~16:00
定休日
水曜(不定休あり)
料金
平日1人500円(120分)
土・日曜、祝日1人700円(90分)
1歳未満は無料
※子どもだけの入場は不可、大人1名につき子ども3名まで入場可能
※予約優先制
公式サイト
https://ecoken.co.jp/econos/halipuu/
Instagram
@halipuu.138

gulu gulu donut(グルグルドーナツ)

場所
愛知県一宮市九品町4-22 econos(えこのす)敷地内
営業時間
11:00~16:00(売切次第終了)
定休日
水曜(不定休あり)
公式サイト
https://gulugulu-donut.com/
Instagram
@guluguludonut

※掲載内容は2022年9月時点の情報です

LINEお友だち登録

Please Share

木の遊び場「つなぐの森 ハリプー」&ドーナツショップが愛知・一宮市にオープン!

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 体験
  4. 木の遊び場「つなぐの森 ハリプー」&ドーナツショップが愛知・一宮市にオープン!

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。