
2023.2.4sat
今年のテーマは“COLOR”!「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」の新作ショコラをチェック
溶けるような口当たりと素材の風味を生かしたアロマ生チョコレートが人気の「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」。今年もジェイアール名古屋タカシマヤ「2023 アムール・デュ・ショコラ」に出店しています。
2023年のコレクションテーマを“COLOR”と題し、自然界を彩る様々な色からインスピレーションを受けたショコラが並びます。さらに今回は、歴代過去最多となる13種類の新作ショコラが仲間入り! 日本のおいしい食材をふんだんに使ったショコラの数々を、5つのテーマカラーにのせて展開します。
”未知の色“ブルー

カカオフルーツネスの香りが豊かに広がるビターチョコレートと、ナッティーな味わいのミルクチョコレートをブレンドしたショコラがベースです。そこに合わせるのは、宮崎県の自社畑で収穫された黒ぶどう、キャンベルアーリーの果汁とワイン。甘酸っぱさとフレッシュなベリーのみずみずしさを感じられるひと粒です。

ジェイアール名古屋タカシマヤ「2023 アムール・デュ・ショコラ」にて先行発売されているのは、ライチのフレーバーです。大粒で糖度15%以上もある宮崎県産の“新富ライチ”は、ジューシーで弾力のある果肉と果汁が特徴。ライチのさっぱりとした味わいにフルーティなチョコレートを組み合わせたショコラです。
“情熱の色”ピンクレッド

福岡県糸島の友納農園で育てた大粒のあまおうを使っています。ベリーならではの酸味と濃厚なミルクチョコレートの味がベストマッチ! イチゴの花を散りばめたようなデザインのパッケージにも注目です。
“輝きの色”グリーン

長年の研究を経てついに誕生した逸品がついにデビュー! 夏のフルーツの代表スイカとチョコレートが奇跡のコラボレーションを果たしました。とろけるようなチョコレートと口いっぱいに広がるさわやかなスイカの香りを楽しんで!
“自然の色”アースカラー

2種類をブレンド舌チョコレートに合わせるのは、北海道帯広産のカシスです。大自然で丁寧に育てられたカシスは、引き締まった酸味と濃厚な甘みが特長。ちょっぴり大人な味わいです。
“未来の色”ホワイトシルバー

温暖な気候のハワイ島で栽培されている伝統的なマカダミアナッツは、香ばしく芳醇な旨みが特徴。ナッツの奥深い味わいとアロマチョコレートの香りが絶妙に組み合わされています。

フルーティーな味わいのコロンビア産カカオとオーツミルクを使用したヴィーガンミルクチョコレートが登場。オーツならではのモルト感やナッツ感が広がる軽やかな味わいです。
チョコレートの味わいはもちろんのこと、それぞれのフレーバーによって異なるパッケージデザインも魅力のひとつです。食べたいフレーバーに迷ったら、パケ買いするのも◎! バレンタインや贈り物に喜ばれること間違いなしのひと箱です。
MAISON CACAO(メゾンカカオ)@「2023 アムール・デュ・ショコラ」
- 期間
- 2023年1月19日(木)~2月14日(火)
- 場所
- ジェイアール名古屋タカシマヤ 10F メイン会場
(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4)
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 公式サイト
- https://www.lcdh.jp/
※価格は全て税込み表記です
※掲載内容は2023年1月時点の情報です
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.6.19mon
鶴舞公園がリニューアル!名古屋の新たな商業施設「TSURUMA GARDEN」の注目テナントをご紹介

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.6.12mon
愛知・名古屋のおすすめBBQ場15選!手ぶらで楽しめる、おしゃれなバーベキュー場も【東海】
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 中村区
- 今年のテーマは“COLOR”!「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」の新作ショコラをチェック