絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

#新商品

2023.2.24fri

春が詰まった玉手箱!「京きなな」の期間限定コラボスイーツをチェック【名古屋市・名駅】

2022年5月、東海地区に初上陸した「京きなな」と、伝統ある京料理とフレンチをかけ合わせた京都・嵐山の人気レストラン「嵐山 MITATE」がコラボレーション!特製マカロンやショコラなど、色鮮やかなスイーツを贅沢に詰め込んだ、この春限定のスペシャルな一品をご紹介します!

「京きなな 名古屋店」の詳細はこちら!

Check!

京都・祇園の人気スイーツ店「京きなな」が東海エリアに初出店!

京都・祇園の人気スイーツ店「京きなな」が東海エリアに初出店!

京料理とフレンチの融合「嵐山 MITATE」

「嵐山 MITATE」は、2015年にオーナーシェフの見舘孝司さんがオープンした、京都・嵐山の人気レストラン。「温故知新」をテーマに、厳選された高級食材を使用し、京料理とフレンチを融合させた唯一無二のコース料理を提供。アミューズから最後のお茶菓子まで、まるで絵巻物のように、目にも鮮やかな料理が多くの人を魅了しています。

食を “五感で楽しむ″というコンセプトに、お互いが深く共感したことで、今回のコラボレーションが実現したそう。

開けてびっくり!春が詰まった玉手箱

「玉手箱~春を告げる~」(3850円)※3月31日(金)までの提供

“愛でる桜にお茶の薫りをのせて”をテーマに考案されたこちらのメニュー。蓋を開けると、まるで玉手箱のように、白い霧がモクモクとあふれ出す演出に、胸が躍ります。白い霧が晴れると、かわいらしい色鮮やかなスイーツがお目見え!

箱の中には、看板商品のきなこアイス「きなな」「きなこロールケーキ」の他、計6種類のスイーツが。瓶に入ったヘーゼルナッツソースをかけて仕上げる「桜吹雪のデザート」や、あんこを苔に、クランブルを土に見立てた「小さなお庭」など、見舘シェフならではの趣向を凝らしたメニューを楽しむことができます。

「嵐山 MITATE」でも提供されるマカロンやチョコレート♡

「玉手箱~春を告げる~」に入っているマカロンやショコラは、実際に「嵐山 MITATE」のコース内で提供されているもの。人気のホワイトショコラ「天雫 AMANA」は、柚子・抹茶・ほうじ茶の3つをセレクトしています。

食べきれなかったマカロンやショコラは、箱に入れて持って帰ることができます。また、期間中は店頭にて特別に「天雫 AMANA」のみの販売も行っています。

いかがでしたか?「京きなな 名古屋店」では、「玉手箱~春を告げる~」の提供期間中、プレミアムシートにて、春の京都の風景をメインに流しています。今までにない贅沢な玉手箱とともに、春の京都でプレミアムなティータイムを楽しんで。

京きなな 名古屋店

商品名
玉手箱~春を告げる~ 3850円
期間
2023年2月17日(金)~3月31日(金)
問い合わせ
080‐3158‐4977
場所
愛知県名古屋市中村区名駅1‐1‐4 JRセントラルタワーズ13F
営業時間
11:00~ 20:00(LOは19:30)
定休日
施設に準ずる
公式サイト
www.kyo-kinana.com


※2023年2月時点の情報です
※商品はすべて税込価格表示

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

月刊KELLY

KELLY5月号(2023年3月23日発売)春のおでかけ
行きたいトコ、したいコト110

特集の目次を見る

Please Share

春が詰まった玉手箱!「京きなな」の期間限定コラボスイーツをチェック【名古屋市・名駅】

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 新商品
  4. 春が詰まった玉手箱!「京きなな」の期間限定コラボスイーツをチェック【名古屋市・名駅】

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。