心まで整える「マインドフル美容」って?新井ミホさんにインタビュー

「マインドフル美容」を発信し続ける新井ミホさん

――元々、発信し続けられていた「マインドフル美容」を今回のテーマにした理由を教えてください。
ここ数年、コロナ禍などもあり、鬱々とした心が晴れない毎日を送っている方が増えているのではないかと感じていたんです。そんな中、私がこの数年発信してきた、自分と向き合う「マインドフルネス」という考え方を通じて、皆さんに心も輝くような豊かな気持ちを提案したいという思いで、「マインドフル美容」をテーマに選びました。美容と聞くと肌をきれいにするイメージが強いですが、見た目だけでなく、内面をいかに輝かせるかというところに着目してほしいです。

「マインドフル美容」と聞いても、具体的にどんなことをするのか分からないという方も多くいらっしゃると思います。毎日のちょっとしたスキンケアやボディケアに集中し、ナチュラルオーガニックなビューティープロダクトを使うことが「マインドフルネス」だということを提案できる体験型のイベントにしたいと思い、2回目の開催を決意しました。

――具体的にどんなことが体験できますか?
ブランド数を増やしたことで、実際にアイテムを試せて、店員の方とお話ができるといった、「知る」「学ぶ」体験ができます。スタンプラリーやサンプル引換券も用意しているので、売場でただ触るだけでなく、家に持ち帰って、試していただくこともできますよ。

また、前回よりもワークショップやトークショーなどのセミナーを充実させました。無料で参加できるものがほとんどで、参加特典も必ず付いてきます。私自身も対面でスキンケアカウンセリングを行う予定なので、何を買えばいいのかわからないという方には、ぜひ参加してほしいですね。

私がセレクトしたアイテムがセットになったお得な限定販売もあるので、「カウンセリングが受けられない」「イベントに参加できない」という方でもお得なセットから始めるのもおすすめです。

――KELLY読者に向けて、「マインドフル」な新井さんの美の秘訣をお願いします!
心掛けているのは、時短でも丁寧にスキンケアを行うこと。何かをしながらではなく、しっかり鏡を見て、自分と向き合う時間を取り入れることを意識してみてください。そうすることで、不調のサインが分かるようになり、今日の自分の身体と心の状態を知ることができます。ながら作業にしないことで、生活リズムが整ってきます。

――忙しい毎日の中で、ついスマホを触ってしまったり、ながら作業になっていることに気付かされました。
頑張っている自分を甘やかせるのは自分自身です。アイテムとの出会いを通じて、自分と向き合い、自分を慈しみ、自分を愛する時間を、このイベントをきっかけに見つけてほしいです。


EDITOR SETO


会期中ほぼ毎日、セミナーを開かれている新井さん。美容について悩みを抱えている方、より詳しく美の秘訣を知りたいという方はぜひセミナーに参加してみてはいかがですか?
より詳しい新店舗のラインナップやセミナーのスケジュールは、特設サイトをご覧ください。

「Mindful Beauty Fes by Salon de LA CARPE 2023」

開催期間
2023年3月1日(水)~3月14日(火)
場所
タカシマヤ ゲートタワーモール
(2F、4Fイベントスペース/3F、4F、6F、7Fローズテラス/3F中央エスカレーター横/コスメショップ)
公式サイト
https://www.jr-tgm.com/cp/mindful_beauty_fes/


※情報は2023年3月時点の情報です
※価格は全て税込みです

LINEお友だち登録

Please Share

肌だけでなく心まで整える美容の時間を。タカシマヤ ゲートタワーモールで「マインドフルビューティーフェス」が開催!

WRITER

Mizuki Seto

Mizuki Seto

愛知県出身。大学でデザインについて学び、編集職に憧れて入社。趣味はテニスと好きなバンドのライブへ行くこと。休日は愛用のカメラを片手に気になるカフェを巡っている。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 暮らし
  4. 肌だけでなく心まで整える美容の時間を。タカシマヤ ゲートタワーモールで「マインドフルビューティーフェス」が開催!

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。