
2023.3.15wed
PR【10%OFFクーポン付き】漢方をもっと気軽に。編集部が「KAMPO松栄堂」で漢方を初体験!
街のドラッグストアや薬局など、様々な場所で購入できるようになった「漢方薬」。それでも「敷居が高くて、日常に取り入れるのが難しい!」と感じる方もまだまだいるはず。
そんな漢方を手軽に始めるきっかけを作ってくれる「KAMPO松栄堂」をご存知でしょうか?本格漢方やハーブティ、酵素などの健康食品を豊富に取り扱うだけでなく、体調や症状、お悩みに合わせて気軽に相談できる“漢方ショップ”なんです。
そこで、漢方初心者の編集部・中根が漢方の魅力を学びながら、身体の悩みを改善するため「KAMPO松栄堂 則武店」へうかがいました!さらに今回、日刊ケリーを見た方限定で「Fems SHOEIDO」販売サイトで使えるKELLY限定クーポンコードを発行中なので、記事の最後までお見逃しなく!
漢方って?を学びながら、一人ひとりに合わせたカウンセリング

「漢方を気軽で身近なものに」をテーマとし、名古屋市南区で75年続く薬局がプロデュースする漢方専門店「KAMPO松栄堂」。漢方について教えてもらう前に、まずは困っている症状や部位から気持ちの悩みまで、問診票に従って細かく記入します。
検査などで「病名」を明らかにして行う西洋医学と異なり、東洋医学は一人ひとりの“体の反応”を見て診断・治療を行うのが特徴だそう。

また問診表を見ながら、お客さんに合わせて説明する資料をそろえてくれるのもうれしいポイントです。それではさっそく、カウンセリングスタート!

編集部・中根
漢方に興味はあるのですが、そもそも漢方薬ってどんなものなんでしょうか…?

先生
漢方薬とは、症状の根本を、改善へと導くもの。また、個人の体質や症状を考慮して漢方薬の処方を決定するため、同じ症状なのに違う処方が用いられることもあるんです。

編集部・中根
漢方薬と西洋医学の薬の違いを初めて知りました。また、問題ある部位だけでなく、体質や体全体の症状を診てくれるとは驚きです…!
さらに漢方には、体の中を循環して生命活動を行っている「気・血・水」と言われる大切な要素もあるのだとか。「気」は目に見えないエネルギーのようなもの。「血」は血液とその栄養分。「水」は血液以外の体内を循環する透明な液体のこと。
これらの「気・血・水」から体の状態を判断することもできるそう!漢方で体のバランスを整えることで、体をいつも心地よい状態に保つことができますね。
次のページ…
女性特有の悩みにおすすめの三大漢方薬とは?
RANKING ランキング

2023.2.2thu
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ22選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.3.23thu
【USJ×ボイメン】春のユニバーサル・スタジオ・ジャパンを完全ナビゲート!!

2023.1.21sat
名古屋のかわいいお土産7選!おしゃれなパッケージのお菓子でインスタ映えも◎【愛知】

2021.10.26tue
NEW POSTS

2023.2.2thu
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ22選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.1.21sat
名古屋のかわいいお土産7選!おしゃれなパッケージのお菓子でインスタ映えも◎【愛知】

2021.10.26tue
NEW POSTS

2023.3.1wed
【2023最新】名古屋のいちごビュッフェまとめ!ホテルのアフタヌーンティーや限定スイーツも
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- Saki Nakane
- 【10%OFFクーポン付き】漢方をもっと気軽に。編集部が「KAMPO松栄堂」で漢方を初体験!