絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

#暮らし

2023.4.3mon

「MUJIcom エスカ」が「無印良品500エスカ」にリニューアル! 気になる店内やおすすめアイテムご紹介♪【名駅】

「JR名古屋」駅から徒歩約1分というアクセス抜群のところにある「MUJIcomエスカ」。通勤通学の帰り道にお目当てのものをさっと買えたり、旅行や出張の際にうっかり忘れものをした時に助かるアイテムが揃っていたりと、とても評判の高い店舗です。

そんなMUJIcomエスカが2023年2月17日(金)に「無印良品 500 エスカ」に生まれ変わりました!

無印良品500とは、無印良品で販売する商品の中から500円以下の日用品を中心としたアイテムを揃えた新業態の店舗です。東海エリア1号店として、2022年12月16日(金)に「無印良品 500 名鉄神宮前」が改装オープンしました。

▼「無印良品500 名鉄神宮前」の取材記事はこちら

Check!

【東海初】500円以下の日用品がそろう新業態「無印良品500」がオープン!気に...

【東海初】500円以下の日用品がそろう新業態「無印良品500」がオープン!気に...

今回も、新しく生まれ変わった「無印良品 500 エスカ」に編集部が潜入!店内の様子や、編集部おすすめの旅行や出張時にぴったりなトラベルグッズをご紹介します。

気になるリニューアルした店内の様子

「無印良品500」といえばこれ!なボードが、エスカ店にも登場。ディスプレイされる商品のラインナップは店舗ごとに異なり、名古屋駅新幹線口からすぐのエスカ店ではトラベルグッズや長期移動の際に役立つアイテムが並んでいます。

MUJIcomのコンセプトは、“欲しいものを欲しい時にサッと気軽に買えるお店”。コンパクトな店内だからこそ欲しいものが見つけやすいという良さをそのままに、「無印良品500」にリニューアルしたことで、これまで以上に毎日のくらしに役立つ選りすぐりの品ぞろえとなっています。

雨で靴下が濡れてしまった時、ストッキングが伝線してしまった時など、急遽替えが必要になった時も安心のラインナップ。色もサイズもバリエーション豊富なので、好みや用途に合わせて選べます。

忘れてしまったペンやノートなども、ほぼ500円以下の無印良品500でお得に手に入れることができます。手が汚れにくいものや匂いが強すぎないものなど、“新幹線でも食べやすい”お菓子が分かりやすいところに陳列されているのもありがたいです。

エスカ店ならではの工夫が随所に!

エスカ店スタッフ手作りのPOPも見どころのひとつ。その時期に合わせたおすすめ商品や人気商品などをピックアップして紹介しているんだそう。実際に無印良品で働くスタッフが選んだ商品だから説得力も抜群です◎

店内の各所には、スタッフによる手書きボードがありました。アイテムの特徴や使い方を、図や絵を用いてわかりやすく発信しています。

レジ横にも、思わず手に取ってしまいたくなるエスカ店人気商品が集められています。

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

月刊KELLY

KELLY7月号(2023年5月23日発売)みんなの推しカフェ

特集の目次を見る

Please Share

「MUJIcom エスカ」が「無印良品500エスカ」にリニューアル! 気になる店内やおすすめアイテムご紹介♪【名駅】

WRITER

Eri Kimura

Eri Kimura

三重県出身。音楽とファッションとスイーツが好き。学生時代は本や雑誌をひたすら読み、映画を見たり、バンドを組んだり、アパレルで働いたりと多趣味全開で奔走。現在は新人編集者として奮闘中!

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 暮らし
  4. 「MUJIcom エスカ」が「無印良品500エスカ」にリニューアル! 気になる店内やおすすめアイテムご紹介♪【名駅】

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。