
2023.4.15sat
今週の人気記事ランキング(4月8日~15日)
今週の人気記事ランキングをご紹介!今週(4月8日~4月15日)は、期間限定で出店しているコーヒートラックの紹介やSNS映え必至! 話題の大須グルメの情報などがランクイン!
1位:「ブルーボトル コーヒートラック」が名古屋に再び登場!ポップアップストアの先行販売アイテムにも注目

2023年4月6日(木)~27日(木)の期間、「JRゲートタワー」1階 イベントスペースに「ブルーボトル コーヒートラック」が登場します。名古屋に2度目の出店となる今回も、大人気のコーヒートラックでしか味わえない「アウトドア ブレンド」を使用したエスプレッソドリンクが登場!同時開催されるポップアップストアで購入できる、名古屋エリア先行販売アイテムも必見です。
コーヒートラックでしか味わえない限定ドリンクも!
2位:【本日オープン】東海初出店も!「イオンモール豊川」の注目テナントをご紹介【愛知】

2023年4月4日(火)、「イオンモール豊川」がグランドオープン。館内には、ご当地グルメやアウトドア施設など、約190店舗の専門店が並びます。また、老若男女が体を動かせるアクティビティゾーンも充実。一日中楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。注目のショップや新施設をさっそくご紹介します。
買い物からアクティビティまで、見どころたくさんのイオンモールをご紹介
3位:名古屋・大須商店街に「10円パン」が誕生!韓国発のトレンドグルメを調査

Z世代が選ぶ、“2023年流行しそうなグルメ”にも選出された「10円パン」が、東京・大阪・沖縄に次いで、遂に大須商店街に上陸!10円玉の形をしたパンの中からチーズがあふれ出すインスタ映えグルメを、さっそく調査してきました。
びよ~んとのびる! 話題の「10円パン」が大須商店街に登場
4位:名古屋名物「ぴよりんチャレンジ」成功のコツは?気になる値段や日持ち、予約方法を徹底調査!

ぷるぷる&ふわふわな見た目で人々を魅了する、名古屋名物のひよこ型スイーツ「ぴよりん」。2011年の誕生後、その人気は東海にとどまらず、全国に拡大中! そんな名古屋を代表する癒し系スイーツの秘密を徹底調査してきました♪
ぷるぷる繊細な名古屋の人気者を徹底調査しました
5位:愛知・名古屋のおすすめBBQ場11選!手ぶらで楽しめる、おしゃれなバーベキュー場も【東海】

リゾート気分が味わえるおしゃれなオープンエリアから、海や川に囲まれた自然の中でゆったり楽しめる穴場スポットまで、日帰りでも大満足な1日が過ごせる、愛知・名古屋のおすすめBBQスポットをご紹介。バーベキュー食材の持ち込み、機材レンタル、予約方法についても網羅しました!
家族や仲間と一緒に、東海地方のBBQスポットへ!

レトロ喫茶で、こだわりスイーツとおしゃれなお洋服にときめく。喫茶室「ファンノン」【名古屋】
2023年2月5日(日)、名古屋市・南区の住宅街に、喫茶室「ffynnon(ファンノン)」がオープンしました。 お店全体のコンセプトは「“わたし”と“私”をつなぐお洋服。“わたし”が“わたし”でいられる喫茶室」。 喫茶室「ffynnon」は、選りすぐりのお洋服が並ぶ、セレクトショップの中に併設。喫茶では、店主こだわりのスイーツを提供しており、昔ながらの面影を残した内装で、日々の喧騒を忘れられます。 そんな、心を揺さぶられる隠れ家的カフェ「ffynnon」を詳しくご紹介します。 一人ひとりが好きなように過ごせる場所 名古屋市・南区の閑静な住宅街にひっそりと佇む、真っ白な外観とステンドガラスが目印。お店の前にあるメニューが書かれた看板を見て、何をオーダーしようか、入店前からワクワクしてしまいます! 店内には、テーブル席とカウンター席があります。「ffynnon」のコンセプトは、「“わたし”が“わたし”でいられる喫茶室」。誰にも邪魔されずに読書を楽しんだり、店主とおしゃべりをしたり、大切な人との時間を過ごしたり。「一人ひとりが、好きなように、自分の理想の時間を過ごしてほしい」と、喫茶店主は言います。 「ffynnon」が建っているこの場所には、かつて創業50年の老舗喫茶店があったそう。昔ながらの喫茶店の良さを残し、内装やインテリア、一部食器類もそのまま活用しているため、クラシカルな雰囲気が漂っています。 “シンプル・イズ・ベスト!こだわり満載なメニュー 「米粉のパンケーキセット」(ドリンク付1000円) お店の看板メニューで、一番人気の「米粉のパンケーキ」。メープルシロップとバターがトッピングされた、シンプルなルックスです。春日井市の「前並米穀店」から仕入れた米粉を100%使用した生地は、もちもち、ふわふわ食感。三枚重ねとボリューミーながら、米粉の味わいが深く甘すぎず食べやすいため、ペロリと完食。 メニュー考案の際、絵本で見るような、夢のあるパンケーキを目指したのだとか。こだわりの一つとして、全メニューに、白砂糖を使わず、全てきび砂糖を使用しているそうです。凝ったスイーツというよりも、“毎日食べられるおやつ”というコンセプトのもと、メニューを展開しています。 セットドリンクは、「珈琲、紅茶、りんごジュース、自家製バナナジュース、クリームソーダ(+100円)」から選べます。※メニュー変更の可能性あり。詳細は公式Instagram(@ffynnon__kissa)にて確認 コーヒーは、オーダーを受けてから、1杯ずつ丁寧にハンドドリップで提供してもらえます。かつての老舗喫茶から引き続き、名古屋市・東区に本店を構える「イトウコーヒー」の豆を使用。ずっと変わらない味に、前のお店の常連さんも通い続けてくれているのだとか。 「クリームソーダ」(600円) 柑橘の程よい酸味とバニラアイスが組み合わさり、爽やかで甘い味わい。個性的な見た目も楽しい、どの世代からも愛される、新しいクリームソーダです。 「バニラプリン」(ドリンク付1000円) 固めで弾力がありつつ、バニラビーンズをたっぷり使った、なめらかな口どけ。ほろ苦いカラメルに、卵と生クリームの甘さのハーモニーが絶妙です。 次のページ… 乙女心くすぐるセレクトショップ 乙女心くすぐるセレクトショップ 隣には、オーナー選りすぐりのアイテムが揃った、アパレルショップがあります。現在のffynnonをオープンする前から10年ほど店舗経営をしていたオーナーが、お客さまとゆっくりお話をしたり、お茶したりできるお店を作りたいということで、「喫茶室」と「アパレル」が併設された「ffynnon」が誕生しました。 〈AMBIDEX(アンビデックス)〉のお洋服や服飾、その他国内ブランドの洋服が販売しています。 「春に着る服 春を待つ服」というコンセプトを持つ、知る人ぞ知る、〈MarchAprilMay(マーチエイプリルメイ)〉の商品を発見しました。こちらのブランドを、名古屋で取り扱っている店舗は「ffynnon」のみ!商品を一目見るために、遠方からも多くのファンが訪れるそうです。 SNSで話題を集めている、リネントートも発見!店舗でも、入荷したら即完売することもあるほど、人気商品だそう。こんなレアな商品にも出会えるのも、隠れ家的ショップだからこその魅力。 eri kimura Editor Kimura 内装やコーヒーなど、昔ながらの良さを節々に感じつつ、個性的なクリームソーダや「喫茶」と「お洋服」という組み合わせに、乙女心をとても刺激されました。個人的に大好きなブランドの取り扱いもあり、すごく幸せな空間でした!最近、公式サイトも開設されたそうなので、チェックしてみてください。 ffynnon(ファンノン) 問い合わせ 052-755-1433 場所 愛知県名古屋市南区氷室町18-19 営業時間 喫茶室/9:00~18:00(LOは17:30) セレクトショップ/11:00~18:00 定休日 喫茶室/木曜定休 セレクトショップ/不定休 ※Instagramにて要確認 駐車場 4台 アクセス 名鉄「道徳駅」より徒歩で約10分 公式サイト https://ffynnon.jp/ Instagram 喫茶室/@ffynnon__kissa セレクトショップ/@ffynnon__clothes ※掲載内容は2023年4月時点の情報です ※価格は全て税込み表記です

【新発売】名古屋名物 「ぴよりん」と型ぬきバウム専門店「カタヌキヤ」がコラボレーション!
2011年に名古屋で生まれ、今や名物として知られる、大人気スイーツ「ぴよりん」。2023年4月5日(水)より、型ぬきバウム専門店「カタヌキヤ」とのコラボによる、「ぴよりんかたぬきバウム」が発売します! 今回は、気になる「ぴよりんかたぬきバウム」についてご紹介。 新・名古屋名物「ぴよりん」 「ぴよりん」とは、ぷるぷるでふわふわな見た目をした、ひよこ型スイーツ。愛知県の地鶏「名古屋コーチン」の卵をつかったプリンがババロアに包まれており、さらに粉末状のスポンジ生地をまとっています。そのおいしさとかわいさで、誕生以来多くの方に愛されてきました。 ▼過去の記事はこちら! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.01.22名古屋名物「ぴよりんチャレンジ」成功のコツは?気になる値段や日持ち、予約...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023012200005777172.html “型ぬき”しながら食べる「ぴよりんかたぬきバウム」 「ぴよりんかたぬきバウム(プレーン)」(594円) 季節にあわせておめかししたり、いつもと違うフレーバーをまとったり、様々に姿を変えてわたしたちを楽しませてくれるぴよりんが、今度はかわいい型ぬきバウムになりました。 型ぬきバウムとは、その名の通り、「型ぬきしながら食べる」バウムクーヘンのこと。かわいさとおいしさの間に「型ぬきする楽しさ」が加わった、体験のあるお菓子です。「カタヌキヤ」は、これまで人気キャラクターとのコラボ商品など、他にはないラインナップを展開してきました。 平焼きバウムの一番上に、メレンゲで仕立てた白生地をあわせ、銀のお皿に乗ったぴよりんを描かれています。ぴよりんを縁取るようにカットラインがはいっているので、そっとまわりの生地をはずすと型ぬきができます。 ぜひ、ぴよりんのかわいさ・おいしさ、型ぬきの楽しさを堪能してみてください。 ぴよりんかたぬきバウム 販売店舗 JR名古屋駅 ギフトキヨスク名古屋 ※4月12日(水)よりJR名古屋駅 グランドキヨスク名古屋でも販売開始予定 販売価格 「ぴよりんかたぬきバウム(プレーン)」(594円) 「ぴよりんかたぬきバウム(プレーン3個セット)」(1782円) 公式サイト https://www.kiosk.co.jp/ ※掲載内容は2023年4月時点の情報です ※価格は全て税込み表記です

【4/25まで】ジェラート ピケ カフェで「USAGI ONLINE」コラボメニューが登場!オンラインで買える限定グッズもチェック
2023年8月23日(水)にデビュー10周年を迎えるオンラインデパートメントストアの「USAGI ONLINE(ウサギオンライン)」。それを記念し、“USAGI ONLINEがお客様に楽しんでもらいたい 10のコト”として、2023年1月から年間を通した企画が始動しています。 第3弾では「gelato pique cafe(ジェラート ピケ カフェ)」と初のコラボフェアが「USAGI ONLINE」「USAGI ONLINE STORE」および、全国の「ジェラート ピケ カフェ」にて開催されています。 今回は、そんなフェアの特別メニューやコラボグッズなど、盛りだくさんのコンテンツをご紹介します! 写真映え間違いなし!ウサギのモチーフがかわいいコラボ商品 昨年大好評だった「gelato pique café イースターフェア」とのコラボレーション。「Let’s Start EASTER PARTY! with USAGI ONLINE 」と題し、イースターメニューに加え、10周年を記念した特別メニューを味わうことができます。 「USAGI STRAWBERRY CREPE」(イートイン 1190円、テイクアウト 1180円) 限定コラボのUSAGIクレープ。3種のベリーを使用した甘酸っぱいベリーのホイップに、ウサギの耳をモチーフにしたホワイトチョコレートとハートチョコレートをトッピング。クレープの中にはストロベリー味のジェラートとレアチーズケーキ、フレッシュの苺を合わせられています。 最後の一口まで様々な味わいを楽しめる、スペシャルな一品です♡ 「USAGI HONEY CREPE」(イートイン 1190円、テイクアウト 1180円) バニラジェラートの上には、たっぷりのホイップクリーム。ホワイトチョコレートでできたウサギの耳がトッピングされ、クレープの中にはチーズケーキとチーズクリームに蜂蜜が合わせられています。コクのあるリッチな味わいのクレープです。 「USAGI VANILLA SMOOTHIE」(イートイン 790円、テイクアウト 780円) バニラの香りとカスタードのような濃厚な味わいが口いっぱいに広がる、贅沢なバニラスムージー。バニラとミルクのやさしい甘みが楽しめます。 オンラインでも購入可能!新生活を彩るコラボグッズ 春のお出かけにぴったりのバッグや、新生活の贈り物にぴったりなアイテムがそろう「GELATO PIQUE CAFE×USAGI ONLINE」のコラボグッズ!オンラインでも店頭でも購入可能です。 「クッキーアソート缶(ストロベリー/バニラ)」(2480円) 「pique(ピケ)」の文字が刻印されたウサギモチーフとハートモチーフが入った、見ているだけでもハッピーな気持ちになれそうなキュートなクッキーアソート缶。 丸いフォルムのウサギクッキーのおしりには、キュートな白いしっぽが付いています。クッキーは、発酵バターの香り豊かなストロベリーとバニラの2種類。特別デザインの缶は、小物入れなどとしても活用できます。 左:「ウサギ柄グラス」(1760円)、右:「ウサギロゴグラス」(1760円) 手のひらサイズのコロンとした可愛らしいフォルムのグラス。ウサギ柄グラスはクッキーアソート缶のウサギクッキーをモチーフに、淡いグレーカラーのプリントで、普段使いしやすいデザインになっています。 ウサギロゴグラスにはウサギの耳やしっぽが描かれ、ドリンクを注ぐとはっきりとモチーフが浮かんでくるような、遊び心たっぷりのデザインがポイントです。 左:「トートバッグ」(3960円)、右:「ランチトートバッグ」(3520円) ノートパソコンが入る大きさのトートバッグと、水筒が収納できる大きさのランチトートバッグ。しっかりとしたキャンバス生地と便利な内ポケットで実用性も抜群。 ふわふわのしっぽと大きな耳が付いたウサギモチーフのバッグは、お出かけが楽しくなりそうなアイテムです。普段使いしやすいライトグレーと、淡い色合いが春らしいピンクの2色展開になっています。 特別なコラボ商品を手に入れて、春のお出かけを楽しみませんか? Let’s Start EASTER PARTY! with USAGI ONLINE 開催期間 2023年3月17日(金)~2023年4月25日(日) 場所 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島店 mozoワンダーシティ店 他、全国のgalato pique café ※コラボ商品のみ豊田店、他「USAGI ONLINE STORE」でも購入可能 公式サイト https://usagi-online.com/s/USG10THANV_v03/ ※掲載内容は2023年3月時点の情報です ※価格は税込み表記です
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.11.18sat
【2023最新】名古屋のクリスマスケーキ17選!百貨店・ホテル・洋菓子店の人気ケーキを予約しよう♪

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.10.27fri
秋の味覚を食べながら、試合を応援♪「おいもと甘味フェス」がドルフィンズアリーナで開催!【名古屋市】
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- KELLY Editors
- 今週の人気記事ランキング(4月8日~15日)