
2023.5.21sun
「器と暮らし市vol.3」の出店ショップを紹介!東海地区の個性あふれる焼き物や人気店の焼菓子も【愛知・大府】
2023年6月3日(土)、6月4日(日)の2日間、大府市にある「あいち健康の森公園」で、「器と暮らし市 vol.3」が開催されます。
「器と暮らし市」では、ライフスタイルを彩る器が大集合!器だけでなく、丁寧な暮らしに導いてくれる道具などの物販やワークショップ、グルメやドリンクを楽しめるフードトラックも登場。さらに今回、新企画として、こだわりのおいしいコーヒーとおいしい焼菓子を集めた「珈琲と焼菓子のこみち」の開催も決まっている盛りだくさんなラインナップとなっています。
今回は、数ある出店者の中から編集部が厳選し、ご紹介します!
【器ゾーン】KANEAKI SAKAI POTTERY

岐阜・土岐市に工房を構える「KANEAKI SAKAI POTTERY」。「自分たちが本当に欲しい器を届けたい」という想いで、シンプルで少し特別感のある器をつくっています。よく焼き締まった磁器は、電子レンジや食洗機も使用可能なんだとか。どんな料理にも合うシンプルなデザイン、日常での使いやすさも抜群です!
Instagram:@kaneakisakai
【器ゾーン】STUDIO.ZOK

陶製の幅を広げることを目指してライフスタイルにまつわる作品を制作する滝上玄野さん。中でも、陶器で作られた、枯れることのない植物「陶植」は、オブジェと思えないくらいの繊細な模様と質感で、まるで生きている植物のよう。
部屋に植物を置きたくても、水やりや手入れをする時間がない人や、置き場所が限られてしまうという方にもオススメな商品です◎
Instagram:@tudio_zok
【器ゾーン】精炻器ラボ

「精炻器ラボ」とは、美濃焼の産地で昭和初期から中期に生産されていた精炻器を、現代の生活に寄り添う形で復活させるために活動する作家集団。独特な色合いの土に化粧土で加飾した柔らかな風合いが魅力です。3組の作家の加飾の違いを味わうのも、楽しみ方のひとつ。
Instagram:@seisekki_labo
【器ゾーン】おはなしとうつわ

丸山仁未さんによる、“絵本のようなおはなしを感じてもらえる器づくり”をテーマに作られた器を販売。動物や植物をモチーフにしている器は、見て、使って、楽しくなるようなキュートなものばかりです。器の中には、”おはなし”がひっそり隠されているんだとか…!
Instagram:@marutto_h
【器ゾーン】ゴトウユカリ

作家・ゴトウユカリさんは、主に一点ものの陶磁器でできたアクセサリーを制作しています。ひとつひとつ丁寧に手づくりされた装身具は、色も形も模様もさまざま。たくさんのアイテムの中から、自分だけのお気に入りの一点を見つけてみてはいかがでしょうか。
Instagram:@un_yunyu
【暮らしゾーン】トビマツショウイチロウ

愛知県名古屋市を中心に活動しているイラストレーター・トビマツショウイチロウさん。くすっと笑えるシュールなイラストが魅力です。オリジナルのイラストがあしらわれた雑貨に加えて、器と暮らし市にあわせた限定商品も販売予定なんだそう!
Instagram:@tobimatsu_shoichiro
【暮らしゾーン】オオタシャツ

シャツやシャツワンピース、パンツなどを夫婦で製作している「オオタシャツ」では、愛知・三重・静岡の良質な生地だけを使ったこだわりのアイテムが数多く並びます。コストを抑えるため、製図から裁断、縫製に至るまで一貫して手掛けています。
Instagram:@ota_shirts_
【珈琲と焼菓子のこみち】人々

知多半島にある工房で、季節のお菓子を焼いている「人々」。イベント出店を中心に不定期で工房販売もしている人気店です。美味しさはもちろんのこと、見た目も華やかな季節のタルトやスコーンのセットをご用意。
Instagram:@hitobito_bakeshop
【珈琲と焼菓子のこみち】gina coffee

愛知県を拠点にイベント出店や豆の卸しなどの活動をしています。深煎りの豆を中心に手廻しのロースターでじっくり丁寧に自家焙煎したコーヒーを4種類ほどご用意。珈琲に合うように仕上げた焼菓子も販売します。
Instagram:@gina_coffee___
【フードゾーン】day by day from BURGER STAND haveagoodtime.

「day by day from BURGER STAND haveagoodtime.」では、ボリューム感たっぷりのクラフトグリルサンドを販売。見た目も豪快で、ひとつでお腹を満たしてくれます。「バジルチキン」や「テリヤキチキン」といった定番から、イベントに合わせた変わり種もご用意しています。
Instagram:@daybyday_2022_
器と暮らし市 vol.3
- 開催日
- 2023年6月3日(土)・6月4日(日)
※雨天決行・荒天中止
- 開催時間
- 10:00~16:00
- 会場
- あいち健康の森公園 大芝生広場
(愛知県大府市森岡町9-300)
- 入場料
- 無料
※会場内及び大芝生広場へのペット入場不可
- @utsuwatokurashi
※掲載内容は2023年5月時点の情報です
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.5.26fri
愛知・名古屋のおすすめBBQ場12選!手ぶらで楽しめる、おしゃれなバーベキュー場も【東海】

2023.1.22sun
名古屋名物「ぴよりんチャレンジ」成功のコツは?気になる値段や日持ち、予約方法を徹底調査!

2023.1.21sat
名古屋のかわいいお土産7選!おしゃれなパッケージのお菓子でインスタ映えも◎【愛知】

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.5.26fri
愛知・名古屋のおすすめBBQ場12選!手ぶらで楽しめる、おしゃれなバーベキュー場も【東海】

2023.5.18thu
【2023年最新】名古屋のおしゃれモーニング9選!センスあふれるおすすめカフェで素敵な朝食を♡
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- マルシェ
- 「器と暮らし市vol.3」の出店ショップを紹介!東海地区の個性あふれる焼き物や人気店の焼菓子も【愛知・大府】