
2023.6.18sun
“苔”で暮らしに癒しを。テラリウム専門店「THE GREEN moss design」が千種にオープン!【名古屋市】
2023年6月5日(月)、テラリウム専門店「THE GREEN moss design」が名古屋市千種区の「池下駅」より徒歩3分のところにオープン!
透明なケースの中で、陸上の生き物を育てるテラリウム作品を中心に、世界中の人々の暮らしに“癒し”のひとときを届けるボタニカルブランド「THE GREEN moss design」。今回は、植物の特徴を活かしたテラリウム作品やこだわりの店内をご紹介します!
住宅街にたたずむ「テラリウム専門店」が誕生!

地下鉄「池下駅」より徒歩で約3分、閑静な住宅街に誕生した「THE GREEN moss design」。レンガで囲まれた入り口が、まるで海外のインテリアショップのような雰囲気を醸し出しています。

店内は2階建てになっており、シックで落ち着いた大人な空間が広がっています。1階の中央には、存在感のある大きな盆栽、壁にはテラリウム作品のディスプレイが!
テラリウムとは、グラス容器の中に苔やシダ、水草などの植物を植栽して、自然そのままを切り取ったかのような風景を鑑賞するもの。緑豊かな森や、山のせせらぎなどをモチーフに、自分だけの“自然”を楽しめるのが魅力です。
「THE GREEN moss design」には、大きなサイズから手のひらサイズまで、見る人に癒しを届ける作品がたくさん!鑑賞や撮影ができるだけでなく、お気に入りのテラリウムを購入することもできます。
緑の力で暮らしに癒しを。“苔”に人生を変えられたテラリウムデザイナー

「THE GREEN moss design」は、「世界中の人々の暮らしに“癒し”のひとときを届け続ける」をミッションに掲げるボタニカルブランド。
緑の持つ癒しの力を世界中に届けるべく、テラリウム作品やオーダーメイドのグリーンウォール、緑をベースとした空間づくりを行っています。

テラリウムの作品作りを手掛けるのは、“苔”に人生を変えられた経験を持つ、テラリウムデザイナーの古原由香(こはらゆか)さん。20代の頃、人生に行き詰まったという古原さんが森の中を歩いていた時に、足元に苔を見つけたそう。その苔に水をかけ、生き生きと輝き出した姿を見た瞬間、苔に魅力を感じたのだとか!
そんな“苔”に癒された経験から苔に深く興味を持ち、独学の末、東京の有名な苔盆栽の先生から教えを受けたそう。その後は独立し、各イベント出展や企業イベント、文化サロンでの講座、自宅レッスンを行うなど、多方面で活躍しています。
今回オープンした「THE GREEN moss design」では、おしゃれなテラリウムの作品作りをメインとしながら、わかりやすく簡単にできるワークショップも行っています。
次のページ…
思わず見つめたくなる!ストーリーが込められたテラリウム
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.1.22sun
名古屋名物「ぴよりんチャレンジ」成功のコツは?気になる値段や日持ち、予約方法を徹底調査!

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 暮らし
- “苔”で暮らしに癒しを。テラリウム専門店「THE GREEN moss design」が千種にオープン!【名古屋市】