キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        ジビエに外遊び、ものづくり体験も!新城市&東栄町のおすすめ観光モデルコース【東三河 TRIP GUIDE 2023】
        #体験

        2023.6.29thu

        PR

        ジビエに外遊び、ものづくり体験も!新城市&東栄町のおすすめ観光モデルコース【東三河 TRIP GUIDE 2023】

        自然あふれる東三河は、一泊二日の旅行はもちろん、名古屋からの気軽な日帰り旅行にもぴったりのエリアです。今回ご紹介するのは、自然を感じながらのグルメや遊び、体験が楽しめる新城市&東栄町。『KELLY』の地元ライターが注目するおでかけスポットをモデルコースとしてご紹介します。

        9:00 「フォレストアドベンチャー・新城」で森林アスレチック【day1】

        まずは、思いっきり体を動かせるアスレチックへ!「フォレストアドベンチャー・新城」では、自然の森に設置された樹上コースを、自分で安全器具を操作しながら進みます。

        コースは全部で5つ。地上18mの綱渡りや池越えを含む7本のジップラインなどもあり、迫力満点です。難しいアクティビティは迂回もできるので、体力や腕力に自信がなくても大丈夫!

        COMMENT
        小学4年生から楽しめるコースなので、世代を問わず思いっきり体を動かせますよ。自然の中での運動は、爽快感バツグン。団体で訪れる方や、リピーターさんも多いです。ぜひリフレッシュしていってください!

        フォレストアドベンチャー・新城

        問い合わせ
        090-7033-0446
        場所
        愛知県新城市大海谷下66-1 新城総合公園内
        営業時間
        9:00~15:00(冬季は~14:00)
        定休日
        不定休
        駐車場
        あり
        料金
        1人3800円
        ※原則、事前予約が必要
        ※8人以上のグループの場合は1人3500円
        アクセス
        新東名高速道路「新城IC」より車で約7分
        公式サイト
        https://www.fa-shinshiro.com/

        12:30 「すがもり」で鹿ハンバーグランチ&楽器作り!【day1】

        ランチは少し足を伸ばして、「つくで田舎レストランすがもり」へ。廃校になった旧菅守小学校のランチルームで、土・日曜と祝日だけオープンしています。

        「鹿ハンバーグ」(1500円)。しっかり目の食感が新鮮!

        お目当ては、「鹿ハンバーグ」の定食! 一見、普通のハンバーグですが、箸を入れた時の弾力と、あっさりとした味わいに驚き。シンプルな味付けのソースとの相性も良く、ぺろりと食べられます。

        毎月第3土曜日には、打楽器「カホン」作りができる教室「月いちカホン」も開催中(1週間前までに要予約)。地元産のスギ材に釘を打っていくだけで、大人も子どもも楽しく演奏できる楽器の出来上がり!

        サイズは「標準サイズ」と、コンパクトな「ミニサイズ」から選べます。どっしりとした音を楽しみたいなら標準サイズ、かわいらしいルックスや軽やかな音を楽しみたいならミニサイズがおすすめです。

        COMMENT
        鹿肉たっぷりの「鹿ハンバーグ」は、ヘルシーさもポイント! 脂っこくなく、ジビエ初心者でも食べやすいですよ。月いちカホンは、地元の漆職人でもある講師・斎藤さんが優しく教えてくれるので、誰でも簡単に作れます!

        つくで田舎レストランすがもり

        問い合わせ
        0536-39-3130
        ※「月いちカホン」の問い合わせは090-4084-6795(担当:斎藤)
        場所
        愛知県新城市作手菅沼マンゼ18
        営業時間
        11:00~15:00(LOは14:30)
        定休日
        月~金(土・日曜、祝日のみ営業)
        駐車場
        あり
        料金
        カホン作り体験「月いちカホン」:ミニサイズ5000円、標準サイズ7000円
        アクセス
        「フォレストアドベンチャー・新城」より車で約45分

        14:00 「千代姫荘」で田舎体験&のんびりステイ【day1】

        お腹が満たされたところで、今日の宿へ向かいましょう! 「交流促進センター 千代姫荘」は、宿泊、地産の食材を使った食事、五平餅などを作る「田舎体験」ができる施設です。

        荷物を置いたら、田舎体験にさっそくトライ。今日は、「そば打ち体験」に挑戦します。そば粉を混ぜ合わせるところから始めて、均等な太さに切っていきます。その場で茹でてもらえるので、作ったそばを夕食として食べることもできますよ。

        体験が終わったら、部屋でゆっくり過ごしましょう。お部屋は、くつろげる雰囲気の和室。家族やグループでも広々と使えますよ。

        COMMENT
        田舎のおばちゃん達で切り盛りしている宿です。初めて来た方も「ただいま」と言いたくなるような、温かい雰囲気でお迎えします。焼き肉のタレなど、手作りのお土産も人気です。

        交流促進センター 千代姫荘

        問い合わせ
        0536-76-0489
        場所
        愛知県北設楽郡東栄町中設楽西向13−3
        営業時間
        9:00~15:00
        (宿泊のチェックイン16:00/チェックアウト10:00)
        定休日
        不定休
        駐車場
        10台
        料金
        そば打ち体験:1人2500円
        宿泊:1万100円~(1泊2食付き)
        アクセス
        「つくで田舎レストランすがもり」より車で約1時間

        10:00 コスメ作りとティータイムを「のき山学校」で楽しむ【day2】

        2日目はまず、「のき山学校」へ。木造2階建ての小学校を活用した施設で、ブルーベリー園やカフェ、さまざまな体験イベントができます。

        ここでぜひ体験したいのが、ミネラルファンデーション作り。東栄町で採れる鉱物「セリサイト」をふんだんに使った、なめらかな質感と透明感のファンデーションができます。一度の体験で約3カ月分作れるので、毎日のメイクに活躍してくれそうです。

        ほっこり温かみのあるメニューに、なんだか癒されます

        体験後は、「Cafeのっきい」でティータイム。理科室をリニューアルして生まれたカフェで、手作りのおやつや給食風のランチ「学校給食セット」などがそろいます。

        カフェのお隣には、図書室も。置かれている本はカフェに持ち込むこともできるので、お気に入りの1冊を見つけてゆっくり過ごすのもおすすめです。

        COMMENT
        東栄町の風景や歴史、文化、人などさまざまなものから刺激を受けられる、「みんなの学校」です。都会の喧騒を忘れて、ゆったりのんびりした時間を過ごしてみませんか。きっと、この町の良さを感じていただけるはずです。

        東栄町体験交流館のき山学校(Cafeのっきぃ・のき山文庫)

        問い合わせ
        0536-76-1722
        場所
        愛知県北設楽郡東栄町下田軒山13-7
        営業時間
        10:00~16:00
        定休日
        水・木曜
        駐車場
        あり
        公式サイト
        https://tehohe.com/nokiyama/
        アクセス
        「交流促進センター 千代姫荘」より車で約10分

        naori(ミネラルファンデーション作り体験)

        問い合わせ
        0536-78-5102
        (予約受付は平日9:00~17:00)
        体験時間
        10:30~12:00または14:00~15:30(開始10分前から受付)
        料金
        4400円
        ※3日前までに要予約(開催日程はnaoriの公式サイトを要確認)
        公式サイト
        https://naori-toei.jp/index.html

        13:00 ジビエカレーをお目当てに「パレタコ食堂」へ【day2】

        2日目のランチも、やっぱりジビエが食べたい! 今日はジビエを使った自家製スパイスカレーを提供している、「パレタコ食堂」へ行ってみましょう。川のほとりにある小さなお店で、自然に囲まれながらの食事が楽しめます。

        「2種盛りカレー」(1200円)。カレーのラインナップは、不定期で変わります

        お目当ては、東栄町産のジビエと野菜・米を中心に使った、個性豊かなカレー。取材日は、鹿・大根・冬瓜を使ったジビエカレーと、サバ・梅干し・ココナッツで作るフィッシュカレーの2種類が登場しました。ひと口ごとに違う味が広がる不思議なカレーは、一度食べればやみつきになるはずです。

        「東栄産無農薬ほうじ茶のアイスチャイ」(450円)と「自家製スパイスジンジャーソーダ」(450円)

        夏らしさを感じるドリンクも用意。「ほうじ茶チャイ」はとても優しい口当たりで、後味もさっぱりしています。「自家製スパイスジンジャーソーダ」は、ショウガのさわやかな香りとのど越しがたまりません。食後のドリンクに、マストでオーダーしたい1杯です。

        COMMENT
        その土地ならではの食べ物に出会えることは、楽しみだったり喜びだったりしますよね。食事を通して、東栄町の豊かな食や自然との繋がりを感じていただけたら。そんな想いで営業しています。

        パレタコ食堂

        問い合わせ
        080-5274-3718
        場所
        愛知県北設楽郡東栄町本郷下前畑22-13
        営業時間
        11:00~14:00(LO)
        定休日
        日~火曜のみ営業
        ※不定休あり、詳細はInstagramで要確認
        駐車場
        あり
        アクセス
        「のき山学校」より車で約5分
        公式サイト
        https://www.instagram.com/paretaco_vegan/

        15:00 お土産に「リバーサイド園ヨリタ」でブルーベリー狩り♪【day2】

        今回のツアーの締めくくりは、「リバーサイド園ヨリタ」のブルーベリー狩り! みずみずしい大粒のブルーベリーを、パックが一杯になるまで摘み取れます。

        採れるブルーベリーの種類は、時期によって変わります。7月まではさっぱりとした味わいで生でも食べやすい「ハイブッシュ系」、8月からは甘みの強い「ラビットアイ系」が登場!

        「ブルーベリースムージー」(600円)。ミントの香りもアクセント

        収穫体験が終わったら、敷地内のカフェで一休み。園内で採れたブルーベリーを贅沢に使った「ブルーベリースムージー」は、とにかく濃厚な味わいがインパクト大!これを飲んだら、他のブルーベリースムージーは飲めなくなりそうです。

        ブルーベリーを使ったバウムクーヘン(5個入り600円・10個入り1200円)と、ジャム(800円)

        カフェの店内では、ブルーベリーを生地に練りこんだバウムクーヘンや、甘さ控えめなジャムなども販売中。今回の旅のお土産に、買って帰ってみては?

        COMMENT
        自慢の大粒ブルーベリー、たっぷり持って帰ってくださいね。園内には他にも、ドッグランやバーベキュー場などもあり、7月・8月はカヌー教室も開催しています!食べて遊んで、充実した時間を過ごせますよ。

        リバーサイド園ヨリタ

        問い合わせ
        0536-22-0175
        場所
        愛知県新城市庭野萩野23
        営業時間
        9:00~17:00
        定休日
        水曜
        駐車場
        あり
        料金
        ブルーベリー狩り:1人1000円(6月は1人1500円)
        アクセス
        「パレタコ食堂」より車で約45分
        公式サイト
        http://riverside-yorita.com/
        WRITER
        COMMENT

        遊ぶ!食べる!作る!と、いろいろな過ごし方ができる新城市&東栄町。あちこちに自然が残る道中を、のんびりドライブするだけでも楽しいはず! 今回は1泊2日のご提案でしたが、日帰りでも十分楽しめますよ。


        東三河の魅力を発信中!
        Instagram

        https://www.instagram.com/higashimikawa/


        ※価格は税込み表記
        ※掲載内容は2023年6月時点の情報です
        取材・文/シモカワヒロコ
        撮影/北川友美

        LINEお友だち登録

        Please Share

        ジビエに外遊び、ものづくり体験も!新城市&東栄町のおすすめ観光モデルコース【東三河 TRIP GUIDE 2023】

        WRITER

        Hiroko Shimokawa

        Hiroko Shimokawa

        岐阜県岐阜市出身。雑誌編集者、子ども向けイベント屋を経て、2021年9月に独立。現在はフリーランスのライター・編集者として、様々なWebメディア・雑誌等で活動中。マイブームは香水集めと日本画を描くこと。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. 体験
        4. ジビエに外遊び、ものづくり体験も!新城市&東栄町のおすすめ観光モデルコース【東三河 TRIP GUIDE 2023】

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。