絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

五感で鑑賞する、サイフォンで淹れるアート作品

サイフォンは「高温・短時間」でコーヒーなどを抽出する器具です。サイフォンで抽出したコーヒーは、香りの豊かさと、澄みきった後味が特徴。

昭和の喫茶店ブームの頃に、多くのお店や家庭に普及し、その後喫茶店の低迷とともにあまり見かけなくなっていきました。しかし、近年流通しているスペシャルティコーヒー豆の風味・個性を鮮明に味わえることから、再びサイフォンブームが訪れています。

「サイフォンコーヒー」(880円~)

こちらのお店では、「コーヒーの香りや味わいを、景色として記憶に残してほしい」という思いから、“季節”や“風景”をイメージした名前の、浅煎りから深煎りのコーヒーメニューがそろいます。攪拌(かくはん)の仕方を変えることで、お客さんの好みに合わせて、コーヒーの味わいや香りを調整できるのは、プロの技術があってこそ。

「サイフォンアイスコーヒー」(990円~)

技術があるからこそ、マニュアル化したコーヒーを出すのではなく、お客さんに寄り添った味わいの一杯や、サービスを提供したいというオーナー。オーダーに迷ったらぜひ、その日の気分や好きなテイストを気軽に相談してみて。

「サイフォンの日本茶」(880円~)

サイフォン=コーヒー」のイメージが強いと思いますが、このお店ではコーヒーに留まらず、サイフォンで抽出した紅茶や、日本茶、ハーブティーなど、豊富なお茶メニューも提供しています。

サイフォンは「高温」で抽出するのが特徴の器具。煎茶や日本茶を高温で抽出すると渋さが出てしまい、サイフォンとの相性は悪いと言われてきました。しかし、こちらのお店では、「融解熱」の原理を利用した、お茶に合った低温抽出で、サイフォンでも煎茶や日本茶を楽しむことができます。

サイフォンでコーヒーやお茶を抽出する際、目には見えない“ナノバブル”が発生すると言われています。そのナノバブルが液体に溶け込むことで、その香りが口内に広がり、より深く長く香りの余韻を楽しむことができるのだとか。

「日本のサイフォンハーブティー(赤紫蘇)」(770円~)

コーヒーやお茶を、よりおいしく味わえる形状や材質、厚さにこだわり、陶芸家と制作した特製の器。ゆらぐ切れ目が入った器の側面からは、中の色味が透けて見えます。特にハーブティーはその香りだけでなく、赤・青・黄など、美しい天然の色味を見せてくれ、その癒し効果も抜群。

「ペールエール」(880円)

コーヒーやお茶と同じくらいお酒が大好き、というオーナーのセレクトで、お酒の種類も豊富にそろいます。オーナー曰く、お酒のお供にはもみじの盆栽がイチオシ!もみじの葉やその影を眺めながら、盆の上で楽しむビールは、なんとも贅沢です。

特別な一杯に合わせて楽しみたいスイーツ

「阿蘇のモンブラン」(990円)

コーヒーやお茶と一緒にぜひ味わってほしいのが、愛知・豊田市の人気パティスリー「パティスリータブロウ」の季節のケーキや、焼き菓子、自家製の和菓子などのスイーツ。

さらに7月末より、盆栽を模したオリジナルデザート「盆彩たっぷりん」が新登場!今後は、オリジナルのスイーツを増やしていくそう。

丁寧に淹れられた一杯に、好みのスイーツとミニ盆栽を合わせて盆の上を彩れば、それはアート作品にも似た美しい“香りの風景”となります。

石木花という小さな盆栽の、置き方や、向き、その楽しみ方に「正解」というものはありません。難しい言葉で述べる必要のない、自分だけの香りの景色を味わってください。

LINEお友だち登録

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

Please Share

“盆栽×コーヒー”の新嗜好体験を提供するサイフォン専門店「彩盆の間」がオープン!【中村区・名駅】

WRITER

Kanon Imai

Kanon Imai

座右の銘は「百聞は一見に如かず」。気になったら、まずは体験する派な編集部員。趣味は読書とジョギングで、猫は目に入れても痛くないほど好き。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. Kanon Imai
  4. “盆栽×コーヒー”の新嗜好体験を提供するサイフォン専門店「彩盆の間」がオープン!【中村区・名駅】

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。