店主の敦也さんに、インタビュー!
――「壱店屋」を始めたきっかけは?
元々、「2nd STREET」で働いていたのですが、自分で何か会社を立ち上げたくて、服飾系の事業を起こすなどしていました。ですが、コロナの影響でなかなか上手くいきませんでした。それが悔しくて、たまたま側にあったデニムをボロボロにしたくなって(笑)、切ったり穴をあけたりしていたら、いつの間にか夢中になっちゃって。しかもそのダメージ具合が、意外と良いかも!と思い、ワッペンを付けてみたらとても可愛くなったんです!友達の分も作ってあげたら、喜んでくれて。その時に、「もしかして、自分でダメージデニムを作れる場所があったら楽しいかも?」って思ったことがきっかけで、壱店屋を始めました。
――どうして安城市にオープンしたのですか?
西三河出身っていうのもありますが、“オリジナリティ”と“希少性”が大事だと思ったからです。「壱店屋」があるから安城に行くって言ってもらいたくて。
――リメイク術は、どのように身に付けたのですか?
自分で、色々と試行錯誤していった感じです。これからも、ダメージ加工の研究をして、ダメージのレパートリーを増やしていきたいと思っています。
――どんなお店にしていきたいですか?
店のコンセプトである、モノとしても、記憶としても素敵な壱点物を作っていただけるような空間でありたいです。そして、これから新規事業として、そういった場所を増やしていけたらと考えています。
――読者へメッセージをお願いします。
面白そうだな〜と思ったら、ぜひ気軽に遊びに来てください。記念日や誕生日のプレゼントとして、作りに来てくれる方もいらっしゃいますよ。遊びに行く場所を考える際には、候補の一つとして、「壱店屋」を入れてもらえたらうれしいです!
自分でリメイクすると、より愛着が湧きますね。店主さんが、親切でフレンドリーなのも良いポイントです!みなさんも、素敵な壱点物を作ってみてください♪
壱店屋(いってんや)
- 問い合わせ
- 090-3968-2240
- 場所
- 愛知県安城市三河安城本町2-1-4 第一東海ビル402
- 営業時間
- 火・水・金・日曜は10:00〜18:30
土曜は10:00〜16:00
- 定休日
- 月・木曜
- 駐車場
- なし
- 支払方法
- カード・電子マネー可
※現金不可
- @itten_ya_001
- アクセス
- JR「三河安城駅」から徒歩で約2分
愛知で、ものづくり体験 vol.2|名古屋市「atelier plow」の天然石×真鍮リング作り
先月から、「愛知でできる、ものづくり体験」をレポートする企画がスタート! 第2回目は、名古屋の「atelier plow(アトリエ プラウ)」をご紹介します!“今日は特別だから着ける”のではなく、“何でもない日だけど着けていたい”が、コンセプトのジュエリーを制作・販売している「atelier plow」さん。ここでは、様々なジュエリー作りを体験することができます。今回は、天然石をあしらったリングを制作します! ほっこり心落ち着く、おしゃれな店内 地下鉄「大須観音駅」から徒歩5分の場所にある「atelier plow」は、アンティークな雰囲気がおしゃれ。大須通沿いにお店を構えています。名古屋市内だけでなく、県外からも多くのお客様が来店します。 リニューアルしたばかりのワークショップスペースは、窓から差し込む気持ちの良い陽の光と、木の温もりが素敵な、心地良い空間です。 天然石×真鍮のリング作りに挑戦! 天然石×真鍮リング体験(3300円) さっそく、リング制作の体験をしていきます!道具は一式そろっているので、手ぶらでOKです。 今回は、スタッフの三島さんにレクチャーしていただきました。丁寧に作り方を教えてくださるので初心者でも安心です。 はじめに、天然石を選びます!どれも素敵で迷ってしまいますが、この時間も楽しみの一つ。天然石には、一つひとつ意味や効果があります。私が選んだのは、ほんのり水色で透明感が爽やかな「アクアマリン」。コミュニケーション能力を高めてくれる石だそうです! 意味や効果については、石を選んだ後に教えてもらったのですが、自分が欲しい効果を持つものだったので驚きました。惹かれる石には、それなりの理由があるのかもしれません。 真鍮線に天然石を通し、自分の指のサイズに合わせた長さにカットします。 輪っか状にした真鍮線を火であぶり、端同士を溶接します。天然石は火に弱いので、水分を含んだティッシュで包んで守っています。 磨きを加えると、綺麗な輪になりました! 指のサイズに合うまで、真鍮線をハンマーで叩いて伸ばし、形を整えます。 カンカンと軽やかに響く音が心地良くて、ずっと叩いていたくなります。素早く叩くと細やかな模様が現れ、キラキラと光ります。 最後は、スタッフの三島さんに仕上げをしてもらいます。「作る人の個性が表れ、全然違った印象のジュエリーになるのが面白いです」と三島さん。 完成したら、記念撮影用に雑貨を貸してもらうことができます。 涼しげな天然石リングは、服装が軽やかになるこれからの時期にぴったり♪ ファッションのワンポイントとして、指元を華やかにしてくれそうです。 次のページ… スタッフの三島さんにインタビュー スタッフの三島さんにインタビュー ――「atelier plow」のジュエリーの好きなところは? あえてツルツルに磨き上げていないところです。一般的にジュエリーは、傷がついてしまうと目立つし、かなりショックが大きいと思います。ですが、「atelier plow」のジュエリーは、たとえ傷をつけてしまっても、それが味になり、経年変化として楽しめる。そして、一つひとつ丁寧に手作業で作られているため、ぬくもりであふれています。中でも、植物をモチーフにしたデザインのものがお気に入りです。 ――ワークショップで、印象に残っていることはありますか? ワークショップに参加してくれた方が、前回作った真鍮リングを着けてきてくださったことです。いつも着けてくれていたそうで、奥深く、素敵な風合いに変化していました。愛着をもって大切に使ってくださったことが伝わり、とてもうれしかったです。新しく作られたシルバーリングも、たくさん着けて、育てていってほしいなと思います。 ――読者にメッセージをお願いします。 初心者の方でも、気軽に参加してもらいたいです。もの作りが好きなら、きっと楽しめると思います。おひとりなら、じっくりと自分のペースで、グループなら和気あいあいと、会話を楽しみながらお作りいただけます。ゴールデンウィークなどで名古屋・大須にいらっしゃった際は、ぜひ記念に作りにきてください。自分の手で作るものは、時が経つほど愛着がわいてきますよ。ご来店をお待ちしております。 EDITOR KATO 自分で作ると、より愛着がわきます♡これからも大切に使い続けて、色などの変化を楽しもうと思います。次は、バングルやネックレス作りにも、挑戦してみたいです! atelier plow(アトリエ プラウ) 問い合わせ 052-331-6129 場所 愛知県名古屋市中区松原1-13-6 営業時間 11:00~19:00 定休日 水曜 駐車場 なし(近隣のコインパーキングを利用) 支払方法 カード可・電子マネー不可 Instagram @atelierplow_workshop アクセス 地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約5分 ※価格はすべて税込み表記 ※掲載内容は2023年4月時点の情報です
愛知で、ものづくり体験 vol.3|名古屋市「Little Fun DIY Studio」ベアのポーリングアート
4月からスタートした、「愛知でできる、ものづくり体験」をレポートする企画。 第3回目は、名古屋の「Little Fun DIY Studio(リトル ファン DIY スタジオ)」をご紹介します! 「Little Fun DIY Studio」では、真っ白なベアフィギュアに、絵の具を流して模様をつける“ベアのポーリングアート”を体験することができます。さっそく、自分だけのオリジナルベア作りに挑戦してきました! ※ポーリングアートとは、絵の具の流動性を利用して制作された芸術作品 かわいいベアがいっぱいの、DIYスタジオ 名鉄「鳴海駅」から徒歩で約17分の場所にある「Little Fun DIY Studio」は、店主さんの似顔絵が付いた、かわいい看板が目印です。店名は、みなさんに喜んでもらえる場所になりますようにという思いが込められています。 2階に上がると、かわいいベアフィギュアがずらり!最大5人まで一緒に体験できるそうです。 次のページ… ベアのポーリングアートに挑戦! ベアのポーリングアートに挑戦! ベアのポーリングアート(4000円) さっそく、ポーリングアートを体験していきます!道具は一式そろっているので、手ぶらでOKです。エプロンも貸していただきました。 まずは、ベアのサイズを選びます。キーホルダー(1500円)、23cm小(4000円)、34cm中(6500円)、55cm大(11000円)、75cm特大(20000円)の5種類あります。今回は、23cm小のベアを制作します! 色数が豊富な、アクリルガッシュを使用します 次は、色選びです!この中から、2〜3色使います。「キャンディのようになって欲しいな〜」と想いを込めて、パステルカラーのピンク・水色・白色を選びました。 まずはベースとなる色を、ベアの耳以外に薄く塗っていきます。 選んだ絵の具を、カップに注ぎます。1色ずつ順に重ねるように入れていきます。 さっそく絵の具をかけていきます!3色が同時に流れるようにコップを傾けるのがポイントです。 偶然生まれる模様が面白くて、ずっと見ていたい…!コップの傾け方や流し方の緩急によって、模様の出方が変化します。 何度かけても大丈夫だそう。自分好みの模様になるまで、調整できるのがうれしいです。 ベアの細かい部分には、スプーンやスポイトを使って、受け皿に流れた絵の具をかけていきます。 ベア全体に、絵の具をかけることができました!キャンディーのような、かわいい色合いです♪ 1週間後、完全に絵の具がかわいたベアとご対面です!表面がつるつるになるように、店主さんがニスを塗って仕上げてくれました。マットな質感のままにするのもOKです。 次のページ… 店主のベッキーさんに、インタビュー! 店主のベッキーさんに、インタビュー! 店主のベッキーさん ――ポーリングアートを始めた理由は? 私の出身の中国でポーリングアートが流行していたので、日本でも体験できたら良いなと思ったことがきっかけです。 ――いつ日本に来たのですか? 7年前です。日本語学校に通い、その後、大学を卒業したのちに「Little Fun DIY Studio」を始めました。 ――ポーリングアートの好きなところは? 絵の具の流れる様子が綺麗なところです。ずっと見ていたくなります。二度と同じ柄が生まれないのも、面白いポイントです。 ――みなさんにメッセージをお願いします。 ベアのポーリングアート作りは、みなさんにとって癒しの時間になると思います。お部屋の色味に合わせて作ると、インテリアとして活用できますし、プレゼント用に作るのもおすすめです。初心者でも素敵に仕上がるので、安心してください。ベアが好きな方はもちろん、ポーリングアートに少しでも興味を持ってくれた方のお越しをお待ちしています! EDITOR KATO 偶然生まれる模様がどんどん広がっていく様子は、見ていてとても楽しかったです♪みなさんも、世界で1つのオリジナルベアを、ぜひ作ってみてください! Little Fun DIY Studio(リトル ファン DIY スタジオ) 問い合わせ 090-6595-6777 場所 愛知県名古屋市緑区浦里3丁目336-1 営業時間 11:00〜18:00 定休日 不定休 駐車場 なし 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @littlefun_tufting アクセス 名鉄名古屋本線「鳴海駅」から徒歩で約17分 ※価格は税込み表記です ※掲載内容は2023年5月時点の情報です
愛知で、ものづくり体験 vol.4|大須「candle shop kinari」韓国キャンドル
4月からスタートした、「愛知でできる、ものづくり体験」をレポートする企画。 第4回目は、大須の「candle shop kinari(キャンドル ショップ キナリ)」をご紹介します! キャンドル・ハーバリウムが作れるワークショップや、ハンドメイドキャンドル・材料の販売、イベント・ウェディングでのキャンドル演出を行っている「candle shop kinari」さん。愛知唯一の日本キャンドル協会(JCA)認定のキャンドルスクールでもあります。 今回は、流行中のボンボン型と雲形の「韓国キャンドル」と、シャーレ型の「ボタニカルキャンドル」作りに挑戦してきました! キャンドルとお花でいっぱいの、癒され空間 地下鉄「大須観音駅」から徒歩で約2分の場所にある「candle shop kinari」は、アンティークな雰囲気がおしゃれ。店名の“キナリ”は、スタンダードな生地を意味する“生成り色”から来ており、キャンドルが皆さんの日常において、スタンダードなものになりますようにという願いが込められています。 店内は、カラフルなキャンドルとドライフラワーがいっぱいで、どこを切り取っても写真映えする空間です。 スタッフが一つひとつ丁寧に手作りした、かわいいキャンドルがずらりと並んでいます。プレゼント用に購入される方も多いそうです。 次のページ… 「韓国キャンドル」と「ボタニカルキャンドル」作りに挑戦! 「韓国キャンドル」と「ボタニカルキャンドル」作りに挑戦! 韓国キャンドル作り体験(3600円) さっそく、キャンドル制作を体験していきます!道具は一式そろっているので、手ぶらでOKです。 キャンドルの色見本 はじめに、「韓国キャンドル」の色選びです。この中から1色に決めるのですが、どれもかわいいので迷ってしまいます。 迷った結果、ピンク色に決定しました!こちらの顔料で色付けしていきます。 熱々のロウに、顔料を少しずつ加えて溶かします。顔料の量によって色の濃さが変わります。できあがりは色が薄まるので、そこも頭に入れつつ調整するのがポイントです。 シリコンの型に、ロウを一気に流し入れます。 「韓国キャンドル」を固めている間に、「ボタニカルキャンドル」のトッピング選びに入ります。お花や貝殻、ビー玉まで!かわいいトッピングが豊富にそろっています。この中から自由に使ってOKです♪ シャーレの蓋(左)とシャーレ本体(右) 火を灯す部分を避け、三日月型になるように配置を考えます。大体の配置が決まったら、空のシャーレに溶かしたロウを流し入れます。 ロウの表面が乾き、白く変色し始めたら、選んだドライフラワーを乗せていきます。 トッピングし、再度ロウをかけたら後は乾かすのみです! そうしている間に、「韓国キャンドル」が固まったので、慎重に型からはずします。乾くと乳白色になるのがかわいい! 完全に固まったら、「韓国キャンドル」と「ボタニカルキャンドル」の完成です!おしゃれな店内で、写真撮影させてもらえます。火を灯すとキャンドルが溶けて凹みができるので、そこにアロマを垂らしてアロマキャンドルとして使うのもおすすめだそうです。 次のページ… スタッフの林さんに、インタビュー! スタッフの林さんに、インタビュー! スタッフの林さん ――「candle shop kinari」で働くことになったきっかけは? ここで働く前に、客として訪れたことがあったんです。その時は、自分の結婚式で使う卓上用キャンドルを制作したんですけど、とても楽しくて。元々ものづくりが好きだったのもあり、ここで働きたいと思うようになりました。 ――キャンドル作りの好きなところは? 勉強すればするほど、キャンドルの奥深さが知れるところです。ロウの組み合わせ方によって強度や質感が変わるので、作りたいキャンドルにとって最適な組み合わせを探したり、様々な技法を使って新たなデザインのキャンドルを作ったりするのが楽しいです。 ――「candle shop kinari」の好きなところは? キャンドルについてたくさん学べて、たくさん挑戦できるところです。制作に没頭できる道具や設備が整っています。キャンドルスクールも行っているので、キャンドル作家を目指す方、教室やショップを開きたい方へのサポートができるのも強みだと思います。あとは、店内のアンティークで落ち着いた雰囲気も好きですね。好きなものに囲まれているので、ここに出勤するのがいつも楽しみなんです。 ――読者にメッセージをお願いします。 キャンドルは、置いておくだけでも部屋をおしゃれにアップグレードしてくれます。火を灯せば、キャンドルならではの温かい色の光に、心安らぐと思います。ワークショップには、結婚式で使用するためのキャンドルや、プレゼントを作りに、お一人で来てくださる方もいらっしゃいますよ。初心者でも、おしゃれに仕上がるので安心してください。少しでも興味のある方は、お気軽に遊びに来てくれるとうれしいです。 EDITOR KATO kinariでのキャンドル作りは、心落ち着く安らぎの時間になりました♪ みなさんもオリジナルキャンドルを作って、癒されてみてはいかがでしょうか。今回ご紹介したワークショップ以外にも、たくさんのメニューがあるので、ぜひInstagramをチェックしてみてださい! candle shop kinari(キャンドル ショップ キナリ) お問い合わせ 052-223-0011 場所 愛知県名古屋市中区大須2-1-32 営業時間 12:00〜19:00 定休日 火曜 駐車場 なし(近隣のコインパーキングを利用) 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @kinaricandle アクセス 地下鉄「大須観音駅」から徒歩で2分 ※価格は税込み表記です ※掲載内容は2023年6月時点の情報です
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 体験
- ものづくり体験レポvol.5|安城「壱店屋」デニムリメイク